Sdate 雑談ページです。
【更新のお知らせ】 なんと、三年も雑記帳を更新していなかったんですね。この三年で、横須賀市長沢⇒東京都東大和市 ⇒東京都昭島市と2回も引越しをしてしまい、家族にはちょっと負担になってしまっています。 明るい話題として、 11月17日に優衣の七五三のお祝いをしました。と言ってもやっぱ画像を公開する訳に行かないので 文にするだけに留めておきます。
【読書】 最近は「岩波ジュニア新書」にはまっています。高校生向けに書かれた啓蒙書が多く、 平易な文章で判りやすいのが特徴です。勿論、専門の方々が書いていますので専門の入門書にもなる ぐらいのレベルです。専門外の大人が読むにも丁度良いと思います。11月読んだ本では 『ぼくの瀬戸内海案内(大林 宣彦)』『日本の文化 (村井 康彦)』があります。 これらの共通したトーンは「日本は大勢との共生の文化であり、西洋は個人の文化である」 と言っていたのが興味深い。
【CMソング・コレクション】 コンテンツを始めて、3年が経ちました。その成果として、色々な方々から情報を 頂くことが出来ました。皆様、有り難う御座います。また、貴重な音源を提供 して頂いて、コレクションに磨きがかかってます。マグノリア様、飯田様、ハンソク様、 テレ探yuki様、津坂様、ここでお礼を申し上げます。
【御詫び】 1999.6.10分をアップし忘れて、浦島太郎状態です。このプレオも東京の駐車場事情で 残念ながら、2年前に手放してしまいました。
6月6日に三浦海岸へ娘達と行ってきました。もう真夏の雰囲気
![]() |
5月29日に「プレオ」納車。妻専用です。結構ゴージャスな軽です。
![]() |
ゴールデンウィークも終わりましたね。余り出かけませんでしたが、子供達の 要求を満たすべく、よこはま動物園の「ズーラシア」に行ってきました。 まあ、凄かったですよ.入場するのに入場券を持っていない方は 3時間待ち、私は招待券があったから、40分程度で入場 できました。中にはいったら、ヒトヒト、、、 何をみにいったんだか、、
そうそう 70年代のコンテンツHPというのに最近出入りして、ずうずうしく 70年代のCMソングコレクションなるコンテンツ開設をお願いしていましました。 うまく機能するといいのですが、、SDTM自身だけでは抱えきれない内容ですので。
正月に久しぶりに鉄道模型工作に着手でき、Amtrak列車をなんとか 運行できる様になってイイ気分なっております。
これに絡んで、アニカラでお世話になっ ている石井画伯が「キャシャーン」のキャラである 「フレンダー」と、このAMD103を画き合せて「フレンダー・トレイ ン」を作ってくれました。 今回、「フレンダー・トレイン」を石井さんのご好意で 吾がHPのマスコットに迎え入れることになりました。
最近、TVKの「マクロス7」を欠かさず見ています。 シビルが「アニマスピリチィアー」と叫ぶ姿にちょっと 色気を感じます。
![]() ![]() |
sdate@mx4.mesh.ne.jp