12月時点の通算成績
12月度例会対戦結果
<正棋会通信>
正棋会12月例会が12月7日(土)に東淀川区民会館で行われました。結果は以下のとおりです。
A1 5勝 中拓海 竹内宏次
4勝 宇城香佑 参加人数11名
A2 5勝 千種玲央
4勝 木下昌芳 高橋侑大 古本雄士
参加人数23名
B1 5勝 堀田博万
4勝 武田泰明 参加人数10名
(敬称略)参加総数44名
次回の正棋会は来年1月4日(土)に9時半~受付、10時開始予定で正棋会王将戦が1日制で、同所にて行われます。
今年最後の12/7(土)の正棋会例会は44名の参加でした。
また正棋会新入会員は4名でした。
朝の挨拶ではR選手権関西ブロック(正棋会2月例会を兼ねる)日程が
例年より早めの1/25(土)になった事をご連絡しました。
正棋会新入会員4名を紹介後、クラスごとの対戦相手を読み上げ、熱戦が繰り広げられました。
まずA1は今回11名で5勝賞は中拓海さん、竹内宏次さんが獲得、
また4勝賞では宇城香佑さんが獲得しました。
それぞれベテラン勢の獲得、おめでとうございます。
またA2では23名の中、5勝賞は先月から連続で千種玲央さんが獲得。
これでA1昇級も獲得しました。おめでとうございます。
そして4勝賞は先月は悔しい1勝でしたが今月は巻き返してのベテランの木下昌芳さん、
若手の高橋侑大さん、古本雄士さんが獲得しました。おめでとうございます。
最後にB1では10名でしたが、5勝賞がベテランの堀田博万さん、
4勝賞はベテランの武田泰明さんが獲得しました。おめでとうございます。
今回はわたくしも久しぶりに参加させていただきましたが、読みの浅さに
自分で反省の限りでした。そして悔しさをばねに闘志がみなぎってきます。
このような感情は戦って初めて出てくるうれしい感情です。
1月からまた新たな出発として皆さんと一緒に頑張りましょう。
(石川由男)
今月のA1級から熱戦を紹介します。
岡山から来られた杉本優斗さんと、今年も朝日アマ代表になった兵庫の中拓海さんとの一戦です。
【図は☗5六歩まで】
図以下33角、73角成、63歩、91馬、45歩、86香と飛車を取って先手優勢になりました。
図では75歩ともたれて攻めを催促すれば大変な形勢でした。
(野山知敬)