KUTOMILOGO_ATHOME.GIF (5064 バイト)

ここでは、しげちゃんの家庭での出来事を交え、家族の様子を紹介します。

 花粉症で悩む人へ 鼻洗浄器を試してみませんか−

(1999年 3月 20日更新)

私は長年花粉症に悩んできました。春先になると鼻がむずむずし、花粉の季節真っ只中になると、いても立ってもいられない。マスクをし、空気清浄器を回しそれでもつらい思いをしてきました。花粉が多く飛んでいる時には大変つらいものです。

家に帰るとうがいをし、頭や洋服の花粉を払い落としたりするのですが、鼻の中の花粉は取れません。鼻を洗うことが出来ないか昔から考えていました。今までもやもやしたイメージはあったのですが、ふとホームセンターで細いビニールの管を見た時に、これを使って作ってみようと思い、買って帰りました。

市販されているジュースなどのペットボトルとこのビニール管を組み合わせて、何回かの試行錯誤の後、鼻洗浄器を完成させました。

今までは帰宅後、頭や体の花粉を払い、うがいをし、空気清浄器をかけ、それでも鼻のむずむずは、30分間は取れませんでした。ところが鼻を洗うことによって数分のうちに軽くなる事が分かったのです。人によって程度は違うかも知れませんが、一度お試し下さい。

使い方

使い方は簡単。容器にお湯(30度から35度前後、熱くても冷たくてもいけない)をほぼ一杯まで入れ、スプーン1杯程度の塩を入れ良くかき混ぜます。(水で洗うと鼻にしみます。)濃度は何回かやってみて適当に調節して下さい。鼻に管を入れ、ペットボトルを指で押え(強く出すなら両手)管から塩水を出します。

鼻の中に入ったお湯を軽く鼻から息と一緒に出します。これを片方10回ぐらいずつお湯がなくなるまで繰り返します。慣れたら少しずつ水の勢いを強くして下さい。奥まで洗えます。

いつ

外から帰った時。寝る前。起きた時。室内にも花粉や埃が飛んでします。花粉を感じた時に洗って下さい。1日に数回すると良いと思います。外から帰った時には、衣服や頭の花粉を十分に払い落としてから洗って下さい。

作り方

材料…500ccのペットボトル(角のない丸いもの。押さえる時に角があるとやりにくい。炭酸系のものが厚くて丈夫)とビニール管外径8ミリ内径6ミリ程度のもの約25p(メーター160円程度)シリコン製は高い。

作り方…ペットボトルのふたの中心にきりで穴を空け、ドリルで管より一回り小さい穴を空けます。丸いヤスリで少しずつ穴を大きくし管を押し込んでやっと入るまでの大きさにします。

先が底につかないくらいまで管を押し込みます。空気が漏れないか、管から空気を吹き込んで試してみて下さい。ボトルの中に押し込むほうの先はあらかじめ斜めに切っておいて下さい。ペットボトルのふたから上約5pのところで管を切ります。

(ご注意)この鼻洗浄機は素人の私が考案したもので、医学的な裏付け、安全性は保証できません。自分の責任でもって制作・ご使用下さい。

いっせい君ワープロ挑戦記(1997年10月20日更新)

10月19日、横浜から帰ってくると、(しげちゃんのオフタイム参照)テーブルの上に1枚のワープロで印刷した紙があった。4年生のいっせいが最近習ったばかりのローマ字で1日かけてワープロに入力した文章だと聞いた。今までワープロを使ったことはなく、みさちゃんに聞きながら、打ち込んだそうである。1日の出来事が朝から順番に書いてあった。以下はその文章。

1997年10月19日(日)

今日、モスバーガーで、テリヤキバーガーを食べました。おいしかっです。

のみ物は、コーラです。そのあと、西友に行きました。ぼくは、ポケモンキッズを買いました。家に帰ったら、ワープロを打っていました。その間、おかあさん達は、チーズケーキを作っていました。お姉ちゃんが、

「ようかん食べる?」

と言ったので、

「うん!」

とぼくは言いました。そのあと、ワープロをやめて、おかしを、食べに、食卓にいきました。ようかんの他に、お茶がありました。ようかんとお茶は、おいしかったです。たべおわったら、また、ワープロにむかいました。少したったら、タンスの整理をしました。そのあとワープロをやりました。それからリビングへ行って、お姉ちゃんとにらめっこをしました。そうしたら、ぼくが全部負けました。そのあと、今度は洗濯物をたたみました。ぼくは、自分の服と、タオルをたたみました。それから算数の宿題をしました。算数の宿題は、平行四辺形を5つ各問題でした。そのあとテレビを見ました。見たテレビはサザエさんでした。サザエさんは、6時30分より、少し早く終わりました。次にかんきちという主役が出てくるアニメを見ました。お姉ちゃんが、

「キョーキョー」

と言っていました。そのアニメが終わったらおふろに入りました。

そのあと、お好み焼きを食べました。おいしかったです。デザートにチーズケーキを食べました。おいしかったです。まるで、どこかで買った物みたいでした。そのあとワープロ書きました。そしてついにワープロで書きたいことがかけました。それがこれです。

 かなちゃんの運動会(1997年10月20日更新)

10月18日はかなちゃんの保育園の運動会。ずいぶん前からカレンダーに印をつけ、あと何日と指折り数えて楽しみにしていた。かけっこにお遊戯、体操となほちゃん(母親)といっしょのキャタピラー競争。それぞれ張り切って一生懸命に頑張っていた。おばあちゃんも見に来てくれてとても楽しそうだった。子供たちは皆とても楽しそうだったが、一つ残念だったことは、リレー競争の時、ひとりのお父さんが転び、救急車で病院に運ばれるほどのケガをしてしまったことだ。その後わたしが参加した綱引きでは、どうしてもケガをしないように、無理をしないようにという気持ちになってしまった。運動会は楽しむだけではなく運動の面から他の子と比較しながら自分の子供の成長を知ることが出来、その意味で有意義な時間であった。

 友人家族と一緒にバーベキュー   (1997年10月13日更新)

10月12日友人のNさん一家と名古屋市港区の荒子川公園にバーベキューをしに行った。コンロの炭に火を起こし、子供たちに肉とイカと野菜を焼いて食べさせる。おなかがいっぱいになった子供たち5人は遊戯場のほうへ行き、しばらく子供たちだけで遊んでいた。Nさんの子供二人は家の子と年代が近く気が合うようだ。その間、親たちはゆっくりおしゃべりが出来るというわけだ。

隣に若いアベックが来た。スポーツ用品店の袋と、箱に入ったままの飯盒。見るからに初心者。真新しい飯盒でご飯を炊き、炭に火をおこしバーベキューを始めた。手慣れてはいないようだが、一生懸命にやっていて、それなりに楽しんでいる様子。最近は若い人のデートにまで、アウトドアーが浸透しているのかと感心した。なかなか微笑ましい光景であった。

しげちゃんのパソコン奮闘記

1997年4月末、生まれて始めて買ったパソコン。連休を利用して、立ち上げようとマニュアルと格闘の日々。初心者にも大変分かり易くマニュアルを書いてくれた人に感謝しつつ、(本当はこいつら馬鹿じゃないかと腹を立てつつ)苦節5ヶ月、やっとホームページを立ち上げることが出来た。周りの、パソコンのベテランの友人の助けを借りるものか!と意地をはりつつ、(それでもタケちゃんには3回ばかり聞いたが、……感謝。)買った解説の本が、15冊以上。初心者扱いされてもじっと我慢の日々。夏休みを利用し立ち上げようとしたが、やっぱり夏は暑くて頭が回らん。9月末にずれ込んでしまった。それでもやっとデケタ、ホームページ!!

テクニックは稚拙でも自分のホームページだ!!これで世界中からアクセスしてもらえるぞ!(日本語ではだめだが)そのうち英語だって、(妻の英語力に頼って)自由自在に操ってみせる。(英語の教材は売るほどあり、毎日CNNを聞かされ、たまに英語しか話せない外国人からの電話に悩まされるといった環境なのに、しげちゃんは英語とは相性が悪い。)

ま、あまり方に力を入れず、気楽にやるので、皆さんどーかよろしく!!

アクセスしてして下さい。

しげちゃんの家族紹介

なほちゃん、妻、英語の先生。相変わらず忙しい。家事を犠牲にし、ということは、しげちゃんに家事が回ってくる。ほっとかれる。子供は勝手に育つ??状態。

お金もうけ(英会話教室+外での講師業)にボランティア。最近は有松・アリマツ・ありまつと外国人向けに有松を紹介するツアーを企画して、張り切っている。そのツアーが終わり、ほっと一息。

みさちゃん、中学1年生、部活で合唱を熱心にしている。

いっせい君、小学4年生、サッカー部、最近は、ヨーヨーとポケモンに夢中。

いっせいが出来るヨーヨーの技

ループ・ザ・ループ(出来るかどうか分からない)、ブランコ、ストップアンドゴー、ユーホー、アラウンド・ザ・ワールド等

かなちゃん5歳保育園児、末っ子でわがまま、いつもビデオ屋さんでアンパンマンを借りて見ている。

我が家の出来事

工事中につき 乞うご期待!!

ご意見ご感想はこちらへ

ホームページへ