トップページ > 記事閲覧
サウンドホールの位置と大きさは音にどう影響しますか?
日時: 2012/02/19 20:29
名前: pon

みなさま、こんばんは。

素朴な疑問がわきましたので、みなさまのお知恵を拝借したくうかがいます。

ギターは機種によってサウンドホールの位置がヘッド寄りにあったり、ボディ下部寄りにあったりと、開口部は結構違います。また、その大きさもそれぞれです。

こうした違いは、音にどのように影響するのでしょうか? ご教授賜れば幸いです。
メンテ

Page: 1 |

Re: サウンドホールの位置と大きさは音にどう影響しますか? ( No.1 )
日時: 2012/02/20 16:38
名前: 太郎八

pon さん
こんにちは

少しテーマはちがうけど、以前、こんなスレを立てたことがあります。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~somemura/bbs1/188075339495303.html
メンテ
Re: サウンドホールの位置と大きさは音にどう影響しますか? ( No.2 )
日時: 2012/02/20 17:04
名前: pon

太郎八さん、こんにちは

これから拝見してみます。ありがとうございます
メンテ
Re: サウンドホールの位置と大きさは音にどう影響しますか? ( No.3 )
日時: 2012/02/20 21:02
名前: pon

過去スレ拝見しました。ありがとうございます。

太郎八さんのお言葉で、「小さめのボディでもサウンドホールを小さくすると低音が響くようになる」というお言葉がありましたが、手元にある1941年製のmartin 0-15がそんな傾向にあるように思うのですが・・・・。

0-15のサウンドホールの開口部は直径9・1センチで、19フレット仕様のため、20フレット仕様の0-17などより穴の位置はネック寄りです。

で、例えば同じオールマホガニーの1929年製Gibson L-0はサウンドホールが10・3センチで、12フレットジョイント、指板は20フレットありますから、サウンドホールはかなりブリッジ寄りです。

音の印象でいいますと、0-15の6弦を弾いたときの音が、シングル0なのですが、十分に大きく太いのです。太郎八さんがおっしゃるような効果の影響なのでしょうか??
メンテ
Re: サウンドホールの位置と大きさは音にどう影響しますか? ( No.4 )
日時: 2012/02/21 11:27
名前: 素人

あくまでも仮説です。
同じボディ形状、材質だったら
ホールの位置 ネック寄りほど低音が出、柔らかい音になる。ブリッジ寄りだと高温が出て、固い音になる。
ホールの大きさ 大きい方がボディ内部への音のインプット・アウトプットが大きいので大きい音になる。
ただし、小さい方がボディへの振動が大きいので低音が豊かになる。
単なる思いつきですいません。
メンテ
Re: サウンドホールの位置と大きさは音にどう影響しますか? ( No.5 )
日時: 2012/02/21 11:39
名前: pon

素人さん、ありがとうございます。

素人さんの仮説通りですと、0-15が小さいボディながら低音が豊かであることが説明できますね。

ネック寄りのサウンドホールの位置+小さなサウンドホールということですね。

なるほど。仮説、ありがとうございます。
メンテ
Re: サウンドホールの位置と大きさは音にどう影響しますか? ( No.6 )
日時: 2012/02/21 22:53
名前: aya-yu
参照: http://www5a.biglobe.ne.jp/~aya-yu/index1.htm

出展も忘れてしまい恐縮ですが、基本的には、サウンドホールは、総面積が広いと音が明るく、狭いと音が暗くなるようです。オヴェーションのアダマスなど、一つ一つが小さくても、たくさんの穴があれば、基本的には同じ役割を果たすそうです。ただ、多少の穴の広さの違いは微妙なもので、極端なものでなければわからないと言う人もいます。それよりはサウンドホールの大きさや位置は、ブレイシングの配置に影響を与えるようです。サウンドホールが一回り広くなったり、ブリッジ側によると、Xブレイシングの角度が広くなったり、ブリッジと力木との位置関係が変わってきたりします。そうした影響のほうが大きい場合もあるようです。余談ですが、サウンドホールの位置を意図的にずらしたギターを初めて作ったのは、リチャードシュナイダーでしたが、彼はトップ面の木目に沿った長いブレイシングを貼る為に、サイドよりにずらしたそうですね。
個人的には音の指向性や整流にも若干の影響があるような気もしています。
とりとめもない文章ですみません。
メンテ
Re: サウンドホールの位置と大きさは音にどう影響しますか? ( No.7 )
日時: 2012/02/21 23:57
名前: pon

aya-yuさん、ありがとうございます。

サウンドホールが狭いと音が暗くなる、ということですが、それは低音寄りになり、全体としてダークな音色になるということでしょうか? 開口部が広いと音が明るくなるというのは、高音がより抜けて、全体のトーンとしてパーンと広がるような明るい音になるということなのか、もうひとつ理解しきれません。すみません。

あとブレーシングの位置に関係するというのはそうですね。

L−0はサウンドホールから人差し指をいれるとすぐにブレーシングのクロスしている位置に触れられますが、0-15は全然無理です。ずーっと奥のほうにあります。おそらく1フレット多い0-17とブレーシングの配置は同じなんだろうなと思います。
メンテ
Re: サウンドホールの位置と大きさは音にどう影響しますか? ( No.8 )
日時: 2012/02/22 22:29
名前: aya-yu
参照: http://www5a.biglobe.ne.jp/~aya-yu/index1.htm

ponさん
>それは低音寄りになり、全体としてダークな音色になるということでしょうか?
>高音がより抜けて、全体のトーンとしてパーンと広がるような明るい音
先述の通り、私はそれほど明確な違いではないと思っています。私のつたない経験上ではせいぜい「音のこもり具合」や「高音の抜け」に多少の違いが感じられる場合がある、といった程度のように思っています。
こちらこそ、わかりにくい表現で申し訳ありません。
メンテ
Re: サウンドホールの位置と大きさは音にどう影響しますか? ( No.9 )
日時: 2012/02/22 23:49
名前: mojo

薄い板等を使って、いろいろなパターンで穴を塞いでみれば違いが分かりませんか?

メンテ
Re: サウンドホールの位置と大きさは音にどう影響しますか? ( No.10 )
日時: 2012/02/23 11:30
名前: pon

aya-yuさん、mojoさん、ありがとうございます。

mojoさんのご助言なども参考にし、私なりにいろいろやってみましたが、サウンドホールの開口部が小さくなると、音全体、特に低音が胴内で響く割合が増えるのは体感できました。

ただ、サウンドホールの上下については実験できませんね
メンテ
Re: サウンドホールの位置と大きさは音にどう影響しますか? ( No.11 )
日時: 2012/02/24 14:46
名前: 通りすがり

単純に上半分、下半分 塞いで試せば上下実験できんじゃねぇ?

あったま使えよ!
メンテ
Re: サウンドホールの位置と大きさは音にどう影響しますか? ( No.12 )
日時: 2012/02/24 21:33
名前: pon

通りすがりさん、上品なコメントありがとうございます

その程度のことは、あなたにご忠告いただかなくても理解できますよ。そんなことでは、「あったま」を使いません。 

サウンドホールの大小については、同心円で穴の大きさを変えたボードをつくってやってみました。しかし、サウンドホールの位置については、上や下を塞ぐような雑な実験では意味ないでしょう

同じような厳密さをもって、サウンドホールの位置による音の違いは実験できない、ということを言っているのですよ。悪しからず
メンテ
Re: サウンドホールの位置と大きさは音にどう影響しますか? ( No.13 )
日時: 2012/02/28 16:26
名前: pon

通りすがりさま、ご納得いただけたでしょうか?
メンテ
Re: サウンドホールの位置と大きさは音にどう影響しますか? ( No.16 )
日時: 2012/05/29 04:58
名前: dick

ギターのボディーを箱だと考えると、穴の大きさは音程の他にサスティンにも影響しますよね。

弦を弾くとトップが振動を受ける⇔バックが跳ね返してトップに返す。

ギターの音はこれを繰り返しながら減衰するので、ホールが大きいと、外へ逃げるエネルギーは多くなります。

逆に小さいホールの方がエネルギーの出口が少ないので、跳ね返りが多くてサスティンが長くなりますよね。

まぁ、これは他のファクターを無視した至極単純な理屈なので、ギターの良し悪しとは関係有りませんが、間違いでは無いと思います。


メンテ
Re: サウンドホールの位置と大きさは音にどう影響しますか? ( No.17 )
日時: 2012/05/29 21:57
名前: マーチン党◆FbjcATmYO8c

>逆に小さいホールの方がエネルギーの出口が少ないので、跳ね返りが多くてサスティンが長くなりま

すよね。

ふ〜む、箱の中の音が外に逃げられないからということでしょーか。。。
光さえも、その時空から逃げ出すことのできない天体をブラックホールと呼ばれてるんやけど
すべての音が、内部から出られないようなギターがあったとしたら
いったい、どのよーな音になるのかすら・・・
キョーミしんしんだす。。。
ならば、いっそのことサウンドホールをなくしてしまえばいいじゃん・・・なんてね
でも、ホールがなくなってしまうと
もすかして、あの気ん持ちいい〜味わい(?)がなくなってしまうかも〜
失礼いたすますた。。。
メンテ
Re: サウンドホールの位置と大きさは音にどう影響しますか? ( No.18 )
日時: 2012/05/29 23:32
名前: ビンゴ

みなさん、こんにちは。

YAMAGUCHIさん、ふっふっふっ・・・・シケベ。

マーチン党さん、サウンドホールのないギター、以前ありました。
Kヤイリが黒いエレアコ作ってました。シングルカッタウェイの。
ポールマッカートニーがステージで使ってたような気がします。
生音はもう全然でした。しかしながらラインの音はとても良く、
ハウリングに強い感じでしたね。
メンテ
Re: サウンドホールの位置と大きさは音にどう影響しますか? ( No.19 )
日時: 2012/05/30 07:11
名前: dick

サウンドホールの無いギターって、ちょくちょく有りますよね。
その殆んどはビンゴさまが仰るように、スピーカー(出力)として役割を持ったボディーが、マイク(入力)として機能してしまうのを防ぐ狙いのものが多いですね。

普通のギターは「箱」自体のチューニングは、ほぼ不可能です。
そこで思うのですが、ボディーが箱というのを発展させて「太鼓」と考えると、バンジョーのような構造のギターを作ることが出来ますよね。
そうすると、バスドラのように締め込み加減や穴の開け方で、ボディー自体のチューニングも出来ます。
大きさ的にバスドラがボディーでは問題が多いので、やはりスネアくらいの太鼓が妥当でしょうか。

でも単純にスネアにネックを付けたようなものでなく、ルックス(←結構大事)と実用性が高次元マッチした『ギター』を、どこかのかしこい人が作ってくれませんかね?
特許とったら儲かるかもしれませんよ(笑)

メンテ

Page: 1 |

題名 スレッドをトップへソート
名前
E-Mail
URL
パスワード (記事メンテ時に使用)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
コメント

   クッキー保存