Re: ハカランダについて教えてください ( No.1 ) |
- 日時: 2009/08/24 01:49
- 名前: nori
- 申し訳ありませんが、おはなさんへ一言。
いろんなスレたてていますが、どれも結論が出ないものか、結局返事が無いままのが多すぎます。
|
Re: ハカランダについて教えてください ( No.2 ) |
- 日時: 2009/08/24 03:27
- 名前: dick
- おはな様
少し横槍ですが、知ってるギター製作家の話です。
ハカランダ指定でオーダーを受けた時は結構困るらしいです。
注文がドレッドタイプだとした時、オーダー主がローズではプラスアルファーが足りないと感じている場合と、いかにもハカランダらしいローズとは別次元の音を求めている場合が有るそうなので、好みを詳しく聞かなくてはクレームになりかねないからだそうです。
ギャーン、ビーン(擬音では表現が難しいです)と言った「ハカらしい音」で製作する場合には勿論ブレーシングのパターンや削り方も変えるので素材が同じでも全くキャラクターが変わります。
ただしハカらしい音は悪く言うと、派手でケバケバしいので弾き手を選ぶ事が有り、バランスが難しく余り勧めてないらしいのですが、殆んどの人はそちら(派手な音)を希望するようです。
サイド・バック材はトップの響きを受け止める為に振動はしない方がいいという意見と、やはりサイド・バックも振動した方が効率が良いと言う意見が分かれるので難しいのですが、合板と単板では上記の理由で良い悪いが入れ替わる事が有ると思います。
一番良いのはスペックが全く同じでサイド・バックが単板と合板の2種類のギターが有れば比較出来るのでしょうが、まず無いと思います。
なので別メーカのギターに評価するとなると造り込み等、他の要素が多すぎて音が違うのは当然の結果になります。 しかしながら、ある程度の方向性は当然有ります。
少々上から目線で申し訳ないのですが、おはな様は何故ハカランダを求めているのですか? 音色への探究心もさる事ながら希少価値にも少なからず引っ掛かっていると思います。
もしご自分で「所有する喜び」をハカランダに求めているのならば是非とも正目単板モノをお勧めします。 なんと言っても希少価値が有るので十分満たされると思います。
合板なら知人などに披露する時「これ合板だから・・」って思う位なら頑張って単板の物を購入する方が吉かと・・
どの道高価な買い物だと思うので時間と費用を十分かけた方が良い結果が有ると思いますよ。
そうなるとオーダーも視野に入れてもいいかも知れません。
ただ、個人製作家では近年、ハカランダの上物は入手が難しいのでかなり高価になってしまうという事です。
応えになってませんね。申し訳ない。
|
Re: ハカランダについて教えてください ( No.3 ) |
- 日時: 2009/08/24 10:36
- 名前: ????◆72kcc3vQg.E
- こんにちは。
>サイド/バックが合板と単板では音の出方は全く違うのでしょうか?
ケースbyケースだと思うのですが、合板を使用している目的がローコスト化で単板を使用しているほうはそれより上質なギターを目指していると思われますので違いは有るはずですし、両者を比較するとチーブ系とゴージャス系の音の傾向になると思います。
ハカランダ材の音の特徴としては、うさタンさんが立てられた『50年代D28の特徴』に50年代と70年代の音の印象に書かかれている表現がハカランダとローズの特徴をたいへんわかりやすく解説されていますので参考にされてはと思います。 付け加えるならハカランダはローズに比べると乾いて味気ない音の出方をしますが、複雑な響き(サスティーン)を持っているように感じています。
dickさんとかぶりますが、ハカランダにもいろいろあって、他の全ての材がそうですが、ひとくくりにこうだ!と言いづらいところもギターの面白さではと感じています。
|
Re: ハカランダについて教えてください ( No.4 ) |
- 日時: 2009/08/24 23:14
- 名前: うさタンぴ
- 諸先輩方の言われますように、木材としての特性がそのまま単一の個性として
音質に反映されるわけじゃないので、難しいものはありますが。。。
基本的に、ブラジリアンはインドローズに似てます。 インドローズはゴムの弦を張ってるような、コン!という芯の強いウッディなイメージ。 ブラジリアンはクリアではあってもガラスが割れるときのような聞きづらい高音というイメージ。
音はインドローズの方が暗くて高級な感じです。 ブラジリアンのほうが、元気がよくて明るくて、ちょっとチープな感じです。
特徴的なのがあるので紹介してみますが、 あくまでイメージなので、録音環境の差があることを重々ご理解の上、見てくださいです。。。
ブラジリアン。(ギンギンで軽くて明るい感じ、わかります?) http://www.youtube.com/watch?v=fojREV6ub6Y&feature=related インドローズ。(重苦しくて、高級というか、神聖な感じ、わかります?) http://www.youtube.com/watch?v=ECYIW-JoLyE&feature=related
ほんとはここまで違いませんけど、特徴としてはこんな感じでそう大きく違わないと思います。
うさタン的には、オールマイティーなのはインドローズで、 ブルーグラスやカントリーなんかならブラジリアンのほうが好きです。 総合的に判断したら、インドローズのほうがどうなんだろう、優れた楽器かな(用途が広いかな)と思います。
(でも62年製所有。
P.S. サイドバック合板のギターは、インドローズとかハカランダだとかマホガニーだとかいう以前に、合板の音が強いと思います。 うすっぺらい平面的な、強く弾くとベコンベコンいう硬めの音かなあ。 でも、それがまた、なんとも、魅力的なんですよ。
|
Re: ハカランダについて教えてください ( No.5 ) |
- 日時: 2009/08/25 22:05
- 名前: おはな
- 抽象的な質問ばかりですいません。
皆さんのご意見でなんとなくわかったような気がします。 ギブソンやモーリスのジャキジャキした感じのようですね。 ありがとうざいます。
|
Re: ハカランダについて教えてください ( No.6 ) |
- 日時: 2009/08/26 08:21
- 名前: 結論
- ジャキジャキはしていないんだよね。
ギブソンとはまったく違う ローズに比べれば硬いと言うか、芯があるというか そんな感じじゃあないかな ただし、ローズでも芯のある音にすることも出来る 俺はハカのギターには、もうすこしきめ細かな優しい音にしたいので、マーチンの弦張っている ローズの方は無茶優しい音なので、安い弦で粒の 荒い音の弦張っている
|
Re: ハカランダについて教えてください ( No.7 ) |
- 日時: 2009/08/26 15:33
- 名前: ????◆72kcc3vQg.E
- こんにちは。
>ギブソンやモーリスのジャキジャキした感じ >ギブソンとはまったく違う
ブランドの持つ音のイメージってありますよね、意識しているのかそれしかできないのかは聞いてみたい気がしますけど。 2社ともイメージは硬い音(マーチンに対して)って感じだけど、両ブランドとも多種多様なギターを作成しているからいろいろな音のギターがあるかもね。
Sシリーズなんかはシャキシャキした印象はないな。。。L型なんかはチーブでシャキって感じはあるよね。
|
Re: ハカランダについて教えてください ( No.8 ) |
- 日時: 2009/08/27 17:38
- 名前: ペペロンチーノ
- 要はトーンの違いですかね。
トップの設計や力木パターン等でサウンドはかなり違ってきます。 以前、ケビン・ライアンのインドローズのギターを試奏しましたが、これってローズウッドの音?? 明らかにハカランダに近い音でした。 ルシアーの考えも「質の悪いハカより、目の詰まったローズのほうがいい」というルシアーもいます。
どうしてもハカのまーテインが欲しいなら、値段は張りますが試奏してお決めになったらいかがでしょう??
|
Re: ハカランダについて教えてください ( No.9 ) |
- 日時: 2009/08/27 17:51
- 名前: GT3RS
- ローズとハカランダでは、
材質の硬さの違いからくるのか? サウンドが多少変わります。
同じ製作方法の同じスタイルのギターでは、 サイド、バックの材質が違えば、 同じサウンドは、出せないので、音は好みの問題、どちらが好きかどうかはが、重要ポイントに思いま す。
いずれにしても、 ハカランダのギターを一本は、欲しいと誰しも思うものです。
|
Re: ハカランダについて教えてください ( No.10 ) |
- 日時: 2009/08/27 19:57
- 名前: kool
- D-35のハカランダ物を気に入って所有しています。
じぶんなりには、お寺の鐘のようなフォーンという残響音というか、サステーンと言ったら良いのかわかりませんが、その辺ががすごいです。いつまでも鳴っている感じです。あとまるでエレキのように重いですね。音に関してはかなり気に入っています
|
Re: ハカランダについて教えてください ( No.11 ) |
- 日時: 2009/08/27 20:14
- 名前: なんか
- だんだんと最初の質問に対する答えになっていないような気が、、、
|
Re: ハカランダについて教えてください ( No.12 ) |
- 日時: 2009/08/29 22:41
- 名前: ビンゴ
- おはなさん、こんにちは。
絶滅危惧種になって、もうハカランダは新作ギターの材としては除外してしまわなければ ならなくなってしまいました。でも、最も魅力的な横・裏甲材であることは否定できません。 ですから、「作り手」としては「使えない」レベルの低い材でも、「マニア」は喜んで 法外な値段でも買ってしまうわけですね・・・。
そこで、中古ギターでハカランダを使ったギター、それもあまり高騰していないヤツを 探す、というのは実にリーズナブルかつスリリングなお楽しみとなるわけです。 80年前後の国産はかなり魅力的なのがありますね。できればブランドのハイエンド モデルなんかは、選ぶときは慎重にならなければいけませんが、まれにすごいのがありますネ。
「サイド/バックが合板と単板では音の出方は全く違うのでしょうか? たとえばモーリスW-100とCat'sEyeのCE-1500なんかを比較した場合とか・・・」 とのご質問ですが、初期のモーリス縦ロゴのW100はなかなかありませんが、 今のモーリスとは全く違う音作りで、重厚な音色を狙っていたようです。 (低音が「が〜〜〜ん!」という感じ) CE1500は70年代まではハカランダ単板で、中庸かつ硬質な響きのギターですね。 (こちらはガーーーン!」です。) 80年ごろからのCE1500はローズボデーですが、心憎いばかりのオールドマーチン レプリカですね。低音は、「ドーーーン!」です。
メーカーによって音作りは違いますから、材の違いよりもメーカーの違いを感じます。
合板ならハカランダもローズも大差ありません。見た目の違いです。でも、合板でも ハカランダは匂いが良いのがあります。だから、SヤイリのYD304や404なんか かなり好きなギターです。音も良いですよ。
マーチンのハカランダは多くは何十年も経っているので、カラッとした軽い音 という印象がありますが、ハカランダでもファットな感じの音のギターもありますネ。
国産のお古もだいぶ価格が落ち着いてきていますから、気長にウォッチングするのも 楽しいものですね。 では、また!
|
Re: ハカランダについて教えてください ( No.13 ) |
- 日時: 2009/08/29 23:31
- 名前: おはな
- ビンゴさん
参考になるご意見ありがとうございます。 ネットでうろうろしながら探してみます。 CE-2500が40万近くでありますが当時の価格なら手が届きますが40万は・・・
W-100、YD-304を気にして見ます。
|
Re: ハカランダについて教えてください ( No.14 ) |
- 日時: 2009/09/07 22:54
- 名前: Asahi
- 新しいトピックを作成するまでもないと思いまして、失礼とは思いますが
こちらで質問させてください。
現在ハカランダ仕様のギターを探しております。 ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h133556194 上記のURL(ヤフオクです)のギターはハカランダでしょうか? 出品者様の過去のギター関連の評価を見て心配しております。 ハカランダかどうか自分で判断できませんので、宜しければ皆さんの意見を 伺いたく思っております。 宜しくお願いいたします。
|
Re: ハカランダについて教えてください ( No.15 ) |
- 日時: 2009/09/07 23:29
- 名前: ばか者!
- 馬鹿じゃない?
>ハカランダかどうか自分で判断できませんので >現在ハカランダ仕様のギターを探しております。
何故ハカなんだ?
しかも板目だと何でもハカランダだとか 古いだけでビンテージだとか 熟成するべく土台もない者はいくら古くなろうが 熟成しないんだよ。
買って、後悔するか、自己満足で楽しむかだな。 まぁ、あのギターの価値は多く見積もって ¥35000までだな。
|
Re: ハカランダについて教えてください ( No.16 ) |
- 日時: 2009/09/07 23:49
- 名前: dick
- Asahi さま
真偽は差し控えますが、書いてある通りバック材は合板ですね。内側はマホ?
ラベルの写真からわかるバック材と裏側の写真を比べた木目で解かります。
|
Re: ハカランダについて教えてください ( No.17 ) |
- 日時: 2009/09/07 23:55
- 名前: うさタンぴ
- Asahiさま
ハカランダと言われると、ハカランダと呼んでいい樹種は比較的多いようですし、 そこらへんのモラルも発言者によってまちまちなようなので、なんとも言えませんね。。。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~somemura/bbs1/056304931640625.html >販売店や問屋に質問してもハカランダの定義は広く、ホンジュラスローズウッドもココボロもハカランダである。と断言します。
ちなみに、うさタンの判断では、目の粗さとか陰影のきつさとか、ココボロに見えなくもないような。。。
|
Re: ハカランダについて教えてください ( No.18 ) |
- 日時: 2009/09/08 10:02
- 名前: ビンゴ
- Asahiさん、こんにちは。
ご質問のギターは、ハカランダ合板。決して悪いギターではないと思いますが、 とりたててハカランダであることを強調するようなギターではありません。 ハカランダのギターが欲しいなら、単板仕様でなければ結局は満足いかないと思います。 ここは慎重にいきましょう。
|
Re: ハカランダについて教えてください ( No.19 ) |
- 日時: 2009/09/08 18:52
- 名前: Asahi
- 皆様、厳しい意見やアドバイス等ありがとうございました。
私はこれからギターを始めようと思っているのですが、 最初の一本をどの様なギターにすれば良いのか分からず、 ネットで調べた結果「どうやらハカランダが良いらしい」と考えが至った次第です。 ばか者!様のおっしゃる通り、土台が無い私がハカランダなど 選ぶべきではありませんでしたね。
焦らずじっくりと初めの一本を選んでみようと思います。
|
Re: ハカランダについて教えてください ( No.20 ) |
- 日時: 2009/09/08 19:21
- 名前: ダン
- Asahiさんはじめまして。
最初の1本とのことでしたので、少し・・。 合板ギターと単板ギターは、私の経験上だけですが、かなり音質が違います。 合板でも好きな音のギターはありますが、それは数本所持しているなかで一本ぐらいあっても良い的な感覚の所持です。 良いギターは上達を促進してくれます。 弾き易い場合が多いですし、音が心地よいので自然と触れている時間も長くなりますしね。 すこし無理をしてでも、単板ものの良いギターを購入される事をお勧めします。
|
Re: ハカランダについて教えてください ( No.21 ) |
- 日時: 2009/09/08 19:48
- 名前: ばか者!
- ダンさん
俺は違った考えを持ってるんだ。
俺の考えでは、最初は この程度?失礼!で十分だと思う。 木目が気に入ったと言うだけでも良いとは思う。
例えば小平AST60なんて、公に入門用としていますが 確かに、サイド・バックが合板である軽さと相まって 非常に響き安くできています。
言い換えれば、上級者が持つと表現の幅が少ないとも言えると思いますが。
逆に初心者が買えるオール単板のギター(物にもよるが)の場合、 非常に癖があり、奏者を選ぶ響きが多いと感じます。 つまり、鳴らしきれない。
まずは、ハカ(ブラジリアン)だとか以前のところから始められることを 俺は切望する。
|
Re: ハカランダについて教えてください ( No.22 ) |
- 日時: 2009/09/08 20:28
- 名前: mojo
- Asahi様 はじめまして
最初の一本をオークションで購入するのはどうなんだろう?と思いました。 お店に行って、購入可能なものをいろいろ触らせてもらいましょう。 弾けなくても弦を弾いただけで音の違いが分かるでしょうし、目の前で音を出してもらうのもいいと思います。 ネックを握れば握り易いかどうかの違い、好みも出てくると思います。 出来ればギターの事が分かる友人知人とご一緒に行かれる方がいいです。 店員さんは売りたいものを薦めるかもしれませんが、慌てず焦らず落ち着いてその場でその時購入せずに、他の店も行ってみたり、 間を置いて改めて足を運んで決められる方がいいと思います。
良いギターは上達を促進してくれます、とのご意見もありますが、 私はその「良い」とは先ず「弾きやすい」事だと感じます。 きちんと調整されたギターは果たしてどれくらい売られているものでしょうか? 販売時にお店でやってくれたら一番良いのでしょうが。
余計なお世話だったでしょうか? つまらぬ意見、失礼しました。
|
Re: ハカランダについて教えてください ( No.23 ) |
- 日時: 2009/09/09 01:56
- 名前: dick
- Asahiさま
まだこのスレッドをお読みでしょうか?
もしそうなら、是非ともここで最初の1本を選ぶについて少し具体的な疑問を聞いてみてはどうでしょうか?
弾いてみたい曲や聴いている物等の好み、予算(例え小額でも選択肢は有ります)、また有る程度お住まいの地域などが言えるのならオススメのショップも教えて頂けるかもしれません。
確かに厳しい意見も中には有ると思いますが、ここに集まるみなさんは、人一倍ギターに思い入れが有るのです。 勢い余ってキツイ発言に至る事も有るのですが、愛情の裏返しみたいなもので・・・(笑)
また「初めての1本には〜」となると、変な物に手を出して後悔をして欲しくないと考える方が多いと思います。
素直に質問すれば博識のみなさんが集まっているのできっと有用な情報も得られると思いますよ。
P.S 私はてっきりAsahiさまが既に数本は所有されている方だと思い込んでおりました。 少し先の説明は不親切だった気がします。申し訳在りませんでした。
|
Re: ハカランダについて教えてください ( No.24 ) |
- 日時: 2009/09/09 13:00
- 名前: Asahi
- スレ違いな気もしますが、リソースの有効利用とポジティブに考え
お言葉に甘えさせていただきます。
私の周りにはギターや音楽に興味を持つ者がおらず、相談する事ができる状況では無く この手のBBSやHPは本当にありがたいです。
よく聞く曲や弾いてみたい曲ですがポップスやバラード、クラシック等です。 最初からそのジャンルに合うギターを探すべきでしたね…。
現在考えている予算は、はじめての一本という事もあり、5万円〜10万円程度です。
何かアドバイスやお勧めのギター等がございましたら 是非無知な私にご教授賜りますようよろしくお願い申し上げます。
|
Re: ハカランダについて教えてください ( No.25 ) |
- 日時: 2009/09/09 18:04
- 名前: ビンゴ
- Asahiさん、こんにちは〜。
初めての1本・・・・!
なんて素敵な響きなんでしょう!!
ポップス、バラード、クラシック・・・ならば、 クラシックギターが良いんじゃないでしょうか。 それは、音色もさることながら、ナイロン弦の 押さえ心地の柔らかさがあるからです。
ですから、ご質問のオークションのギターは、 そう的外れなチョイスではなかったと思います。
でも、あれは3.5万が即決価格ですが、中古 専門店ならもっと安く出ています。 お書きになったご予算(5〜10)なら、中級 品の中古が狙えますネ。お茶の水のラックギター というクラシックギター中古専門店のHPを検索 してみてください。かなり興味深いお店です。 ご参考まで。 では、また!
|
Re: ハカランダについて教えてください ( No.26 ) |
- 日時: 2009/09/09 21:25
- 名前: マーチン4周年
- コレクターはともかく、プロはそこまでハカランダ
にこだわっているのでしょうかね?エレキギターの話 になりますが、先頃亡くなったレス・ポール氏は「古 いギターをありがたがるなんて理解できないよ」と言 うことをおっしゃっていました。 エルヴィスのバックで有名なチッキン・ピッキンの 名手ジェームス・バートン氏のメインは有名な、そし て音的にはとっても評価の低いペイズリーのテレキャ スです。 アコギも69年以前のハカランダ・マーチンにこだ わっている人って、あんまりいないと思うのですが。
|
Re: ハカランダについて教えてください ( No.27 ) |
- 日時: 2009/09/09 22:18
- 名前: YAMAGUCHI
- 参照: http://www.jazz-musician.jp/yamaguchi/
- >現在考えている予算は、はじめての一本という事もあり、5万円〜10万円程度です。
このくらいの価格帯のガットだと、小平は悪くないと思います。友人がアンダンテというお茶の水の店で買ってました。弾かせてもらったけど、合板ながら実にちゃんとした音だったと思います。ここは教室もあるので初心者用も割りと充実してたと思います。
>プロはそこまでハカランダにこだわっているのでしょうかね
プロといえども人それぞれ。 こだわりまくる人から、弘法筆を選ばないひとまで、 オールド好きから新作好きまでいろいろいますよ。
|
Re: ハカランダについて教えてください ( No.28 ) |
- 日時: 2009/09/10 01:32
- 名前: ばか者!
- 本当は初心者でもアストリアス位からが望ましいのだが(私感)
値段がね、 それと続くかどうかもあるし負担だわな。 松岡も良いギターだと思うけど年代と機種でかなり音に差があるね。選ぶのに耳を持っていないと難しいだろうね。 自分にベストマッチした物ならお得感は有るかも。
小平は、まぁ初心者ベストセラーなのだが どっこい、ハンドメイドでこの音!そしてこの値段! ってなかんじで、すごくコストパフォーマンスは良い。 最初から標準的な弦高にセッティングされてるし弾いていてご機嫌なギターだと思うよ。 もし、不満を感じるようになったらかなり上達している頃だと思う。 しかも、初心者断念で中古なら更に安く出回ってるしね。
|
Re: ハカランダについて教えてください ( No.29 ) |
- 日時: 2009/09/10 23:39
- 名前: ばか者!
- あっ、そうそう!
小平さんには悪いかも知れないけど 昔アストリアスの海外品の下請け制作をしていた時期もあったよね。 品番のASTはその名残。 なので、材の管理の仕方や仕事は共通の部分が有るね。 合板でも多分3プライ(ローズ・マホ・ローズ)じゃないかな。 辻と比べると、っていうか価格からして比べちゃまずいか?
調べてみたけど意外と出回っていると思ったけど 売れている割に中古品は少ないね。
|
Re: ハカランダについて教えてください ( No.30 ) |
- 日時: 2010/02/19 01:40
- 名前: 鼻ミズ氏
- 飛び込み失礼します!
D-45GE 2003年製(側&裏材ハカランダ)とD45Marquis 2007年製(側&裏材インドローズ)の音の違いを私的に客観的に報告させて下さい。双方とも表板はアデロン材です。ちなみに弦は Martin MSP2100使用です。
Marquisは購入して2年程経ちまして大分鳴りも落ち着いてきました。なので最近では真剣にGEと音の聞き比べして楽しんでおります。 実は、私自身、ハカランダ材とインドローズ材の音の違いについて、過去多くが語られていることに興味を持っておりました。材での音比較するなら極力造りの仕様にバラツキが無く年代の近いモノを比べて、その上で果たしてどれほどの違いを感じるのかな・・?などと・・。まぁ趣味だからいいや!と愚かにも・・。
結論としては驚くほどに音の質に違いがあり、(今更当たり前だろ。と言われればまったく面目ないですが・・)弾く同じ曲のニュアンスまで変わり大変楽しいです。
GEは弦をハジいた瞬間の出音の反応が早く、裏板の内側表面からサウンドホールに向かってパーンと締まった音が飛び出る印象です。瞬時に鋭くギター全体が反応して非常にアタック感が強調されて心地良いです。音の減衰も絶妙です。しかし決して硬い音ではなく上質で筋肉質で鮮烈な音です。
Marquisは重厚な音です。弦をハジくとほんの一瞬ギターの中に音が吸い込まれ、それから瞬時にやや濡れたような分厚く韻を含んだ美しい音がサウンドホールから勢い良く拡がってくる印象です。倍音は非常に豊かだと思います。減衰時間はやや長くその分余韻が大変心地良いです。
インドローズはハカランダより若干振動時間が遅いか振幅がやや大きいような印象を受けます。ですのでより重厚で上品な音に聞こえるのでしょうか?私はまったくの素人なので専門的な詳しいことはわかりません。もしかして木の重さや木の繊維の密度に関係してるのでしょうか?木の振動数や振幅の違いでニュアンスが変わっているのでしょうか・・? 誤解を恐れずに言いますと、木の乾燥とか年数に関係なくハカランダ材とインドローズ材の基本的な固有音は変わらないような気がします。 あらためて同じ造り、同じ仕様のギターでは、側&裏板の使用材の違いが音の違いに明白に現れることわかりました。 もちろん材の優劣はありませんしこれはまったくの好みだと思います。今もハカランダ材がインドローズ材と同じく在庫があり価格も同等ならどんなにギター選びが楽しいものか・・残念至極・・。
次は同品番ギターでの柾目材と板目材の違い・・。いや待て待て!懲りすぎて音楽を楽しむ本末を転倒をしてはいけない!・・(汗) 最後に比較対象がD-28でなくどうもすみませんでした。
|