このスレッドはロックされています。記事の閲覧のみとなります。
トップページ > 記事閲覧
GEシリーズお使いの皆様
日時: 2011/02/13 20:10
名前: YAMAGUCHI
参照: http://www.jazz-musician.jp/yamaguchi/

GEシリーズはフォワードシフト・スキャロップ・ブレーシングということでボディの頑丈さという点ではスタンダードより不利だと思うのですが、皆様の楽器の健康状態はいかがでしょう?

お持ちの方、よろしかったら状況を教えていただけませんか?

ちなみに以前のスレッド
http://www2s.biglobe.ne.jp/~somemura/patio/read.cgi?no=175
で紹介したうちの楽器(000-18GE)は、やはり少しブリッジのあたりがもち上がってきました。表面場のブリッジ直下の位置に定規を弦に垂直にあてると、ボディ両端3mmほど隙間ができる感じです。
ネックはまったく問題無いのですけど。

ちなみに弾かないときは弦を少し緩めています。
012のゲージですがトータルのテンションが010のセット+αくらいになるまで。
メンテ

Page: 1 |

Re: GEシリーズお使いの皆様 ( No.1 )
日時: 2011/02/13 20:47
名前: GEではなくAですが

ブリッジまわりは少し持ち上がるのが普通です
気にしないようにするか
だんだんその度合いが大きくなり気になるのなら、
中途半端に緩めずに、もっと弦を緩めればいいのでは
それ以外に方法はないでしょ?
メンテ
Re: GEシリーズお使いの皆様 ( No.2 )
日時: 2011/02/13 21:16
名前: rasta

YAMAGUCHI さま

初期状態がまったくのフラットだとして3mmブリッジ位置で盛り上がったら、12フレット上での弦高は半分の1.5mm上がるはずです。逆に言えば、12フレット上の弦高変化の2倍がブリッジが上がった量になります。ネックの状態に変化がなく弦高も変わらなければ何も動いていないことになりますが、どうでしょうか?
メンテ
Re: GEシリーズお使いの皆様 ( No.3 )
日時: 2011/02/13 21:34
名前: みやともり  <miyata@sco.bbiq.jp>

D−18GEを所有していたものです。そう言われれば、少し、盛り上がっていたかもです。どのギターも少しもり上がってはいます。うすいので普通かもしれませんが、最近の仕様を見ると木目がはんぱなく広いので、そちらの強度の方が心配です。
メンテ
Re: GEシリーズお使いの皆様 ( No.4 )
日時: 2011/02/13 22:53
名前: shirabe  <kuromaku4344@hotmail.com>
参照: http://www.h4.dion.ne.jp/~em-panda/

2002年の4月にD−45GEを入手以来、ライトゲージを張りっぱなしのままですが、まったく問題は出ておりません。
むしろ湿度変化の方が、チューニングが上がるなど、微妙に影響があるようです。

GEではありませんが、サンタクルーズのVA、こちらもフォワードシフト・スキャロップ・ブレーシングですが、96年の3月に入手以降、ライトゲージを張りっぱなしですが、やはりまったく影響は出ておりません。
メンテ
Re: GEシリーズお使いの皆様 ( No.6 )
日時: 2011/02/14 10:25
名前: これって

現在所有してる2003年製D-45GEをレギュラーチューニングすると、
多少ブリッジが持ち上がります。
新品時の状態はどうだったかは気にしていなかったので分かりませんが、
横から目視してこのぐらいはと思う程度です。
これはGEの構造上標準なんだろと勝手に思い込んでおります。

私は弦を緩める派ですが、もし張りっぱなしにしたらどうなるのかは分かりません。。。
ちなみに私のD-45GEは、表板のアデロンダックの目が狭く詰まっていて
一見丈夫そうに見える個体です。

余談です。。。
賛否はあるでしょうけど、私はGEを弾かないときは弦をベロンベロンに緩めます。
使用弦はMSP-2100(MarquisフォスファーブロンズLight)で、都度チューニングを繰り返しますが、
テンション強めの設定にもかかわらず、とくに切れやすいということは感じられません。
メンテ
Re: GEシリーズお使いの皆様 ( No.7 )
日時: 2011/02/14 13:05
名前: YAMAGUCHI
参照: http://www.jazz-musician.jp/yamaguchi/

皆様、情報提供ありがとうございます。

GEではなくAですが さん:

>ブリッジまわりは少し持ち上がるのが普通です

やはりそのようですね。
あまり悪化しなければいいと思っています。
弦を緩めるかはいつも迷うところですが、
今は上記のやり方で様子見というところです。


rasta さん:


>3mmブリッジ位置で盛り上がったら、12フレット上での弦高は半分の1.5mm上がるはずです。
>逆に言えば、12フレット上の弦高変化の2倍がブリッジが上がった量になります。
>ネックの状態に変化がなく弦高も変わらなければ何も動いていないことになりますが、どうでしょうか?

弦高は変わっていませんでした。

2008/7/1 2.3mm- 2.9mm
2010/7/13 2.0mm-2.5mm
2011/2/13 1.9mm-2.4mm

2009年にブリッジナット調整に出しているので、
2008よりは低くなっています。
2008/7月はほぼフラットに近かったと思いますl。
2010からは変化ないということでしょう。

みやともり さん:

>D−18GEを所有していたものです。そう言われれば、少し、盛り上がっていたかもです。

やはりそうですね。
うちのは木目幅は中くらいですが、これはどんな影響なんでしょうね。

shirabe さん:

>2002年の4月にD−45GEを入手以来、ライトゲージを張りっぱなしのままですが、
>まったく問題は出ておりません。

>GEではありませんが、サンタクルーズのVA、こちらもフォワードシフト・スキャロップ・ブレーシングですが、
>96年の3月に入手以降、ライトゲージを張りっぱなしですが、やはりまったく影響は出ておりません。

shirabe さんの所有器は変化なしですか。
うちも保管場所はまあまあ湿度保たれてますが、冬場うっかりすると40%を切ることがあり。
加湿にはやや気をつかいます。

鼻ミズ氏さん:

>またついうっかり興味深いスレテーマに釣られて出て来てしまいました。

どうぞ、いつでも出てきてください。

>私のD-45GEは、ライトゲージ張りっぱなしの約1年弱ぐらいで、ブリッジ周り後方が膨らみはじめ、逆にサウンドホール側がやや沈下気味になりました。

なるほど、トルクがかかってねじられる感じですね。
うちのもう一本の同構造の楽器(johnson JO26)はこの沈みがやや大きく、弦高が下がったことがありました。

これってさん:

>現在所有してる2003年製D-45GEをレギュラーチューニングすると、
>多少ブリッジが持ち上がります。

やはりそうですか。

>賛否はあるでしょうけど、私はGEを弾かないときは弦をベロンベロンに緩めます。

これはホントに人それぞれ、でもK澤楽器はどんな機種でも、
「弦はゆるめてくれ」と強調しますね。やはりその方が安全ではありますから。


皆様:

「やや持ち上がる」という例が多いようですね。
うちの持ち上がりちゃんと計ると両側2mmくらいでした。
それにしても高価なD45GEオーナーが多くてビックリしました。
メンテ
Re: GEシリーズお使いの皆様 ( No.8 )
日時: 2011/03/03 20:12
名前: ACOじろう

 D18GE2003年ものを持ってましたが、ライトゲージでも夏など30度以上の環境では一晩でネックもお腹もいっちゃいましたね。弱いですよ。
 弾いていちいち弦緩めるのかったるいので、レギュラーチューニングで20年以上張りっぱなしの
オーべーションレジェンドのほうが気楽でいいね。
 あくまでMARTINの音にこだわる人は毎回
弾き終わったら2音くらい緩めたほうがいいでしょう。パンフにもそう書いてるでしょ。結論的に言うとぼくはネックの弱いギターは失格ですね。
メンテ
Re: GEシリーズお使いの皆様 ( No.9 )
日時: 2011/03/05 01:37
名前: YAMAGUCHI
参照: http://www.jazz-musician.jp/yamaguchi/

ACOじろうさん:

やはり弱い個体があるということですね。
私も正直隙間時間で5分間くらい弾くときにあわせてまた緩めるのがどうもかったるいとは思うのですが...
メンテ
Re: GEシリーズお使いの皆様 ( No.10 )
日時: 2011/03/06 00:46
名前: 28好き

みなさん こんばんは

お久です
 
我が家にある某所から来たD-18GE ここ数年ライトゲージ張りっぱなしですが、問題無しですね
湿度により多少チューニングは狂いますが、ネックやボディーに気にするほどの変化はありません

ま〜私が無頓着なだけかもしれませんが、
今日も変わらず明るい声で歌っております。

メンテ
Re: GEシリーズお使いの皆様 ( No.11 )
日時: 2011/03/06 13:51
名前: YAMAGUCHI
参照: http://www.jazz-musician.jp/yamaguchi/

28好きさん:

お久しぶりです。
やはり個体差でしょうか、大丈夫なのもあれば弱いのもあるということですね。
メンテ
Re: GEシリーズお使いの皆様 ( No.12 )
日時: 2011/03/06 13:53
名前: KAZZ

ご無沙汰してます、

久々に投稿させていただきます、

YAMAGUCHI様

小生はD-18GEです、弦はSPのフォスファーメディアムです。
基本、演奏後ゆるめて保管ですが、
時々酔っぱらって朝起きたら、ケースの中できれいに調弦されていることが、しばしばあります。
またゆるめるのがじゃまくさくて(週末などはまた翌日弾くので)オープンGで置いておきます。
弦高も変わらず、お腹もほとんど出ていません。
いい感じです、
しかしHD-28Vはアキマセン!
張りっぱなしにすると、弦高どんどんあがります。
お腹でてます。
実はフラットピックで強めに弾きますので
購入当時は弦高が低すぎて困りました、
でサドルをわざわざ、造り。かなりあげました3.2mmくらいに
いまは元の低いサドルに戻そうと思ってます。
こいつはデリケートです
メンテ
Re: GEシリーズお使いの皆様 ( No.13 )
日時: 2011/03/07 09:56
名前: YAMAGUCHI
参照: http://www.jazz-musician.jp/yamaguchi/

皆さん情報提供ありがとうございます。

KAZZさん

やはり!同じような構造でも、かなり差があるようですね。




メンテ

Page: 1 |