【お体に優しい旅】
春の東北Sランク豪華ホテルに泊まる
春の滝桜、会津鶴ヶ城公園3日間
H2/4/21〜4/23
阪急交通社クリスタルハート

第1日目

新幹線グリーン車

バス

バス

バス

バス

東京駅

=====

郡山駅

−−−−−

三春の滝桜

−−−−−

花見山公園

−−−−−

白石川堤

−−−−−

作並温泉

やまびこ127号

日本桜名所百選

会津蔵出し弁当

一目千本桜並木
作並温泉ゆずくしSalon 一ノ坊 泊
里山和食会席

第2日目

バス

バス

バス

バス

バス

ホテル

−−−−−

伊佐沢の久保桜

−−−−−

烏帽子山公園

−−−−−

よねおり観光センター

−−−−−

上杉神社

−−−−−

磐梯高原

置賜さくら回廊

置賜さくら回廊

牛釜御膳昼食
ホテル グランデコ 泊
和洋折衷料理

第3日目

バス

徒歩

バス

バス

バス

ホテル

−−−−−

飯盛山

・・・・・・・・

民芸の館・松良

−−−−−

渋川問屋

−−−−−

会津鶴ヶ城公園

−−−−−

白虎隊終焉の地

白虎隊剣舞

会津郷土料理

白亜の名城

バス

バス

バス

バス

新幹線グリーン車

−−−−−

会津博・ドラマ館

−−−−−

大内宿

−−−−−

塔のへつり

−−−−−

新白河駅

=====

東京駅

ハンサムウー

マン八重と会津博 大河ドラマ館

山中の宿場町

やまびこ128号

東京駅から作並温泉へ(第1日目)

昨日まで続いた晴天も昨夜から大雨に変わった。日頃の行いが悪いせいか旅行初日は何時も雨に泣かされます。
第1日目のバス走行距離は約200qを予定していますが降雪で三春〜福島間の高速道路が閉鎖され一般道路経由となったので多少増えるかもしれません。

クリスタルハート専用待合室k

やまびこ127号

9号車

外は大雨

郡山駅を降りると雨は雪に変わりかなり積もっている。

東北新幹線郡山駅

BG成田さん

外は大雪です

三春の滝桜

日本を代表する桜の巨木で、日本三大桜の一つに数えられ、岐阜県の淡墨桜とともに東西の横綱に位置づけられている。
大正11年10月12日、根尾谷淡墨ザクラ(岐阜県本巣市)・山高神代ザクラ(山梨県北杜市)などとともに国の天然記念物の指定を受けた名木です。

期待していた滝桜は昨夜来の大雪に見舞われ寒さに凍えています。滝桜ならぬ雪桜です。これも一興か。

雪桜?

吹雪の中の記念撮影

これが本来の滝桜です

指定名称

三春滝ザクラ

所在地

福島県田村郡三春町大字滝字桜久保296番地

種類

エドヒガン系ベニシダレ(バラ目バラ科)

高さ

13.5m

枝張り

東に11.0m、南に14.5m、西に14.0m、北に5.5m

幹周り

8.1m(地上高1.2m)

根周り

11.3m

開花期

例年4月中旬から下旬

樹齢

1,000年以上(推定)


日本五大桜というときは「狩宿の下馬ザクラ」(静岡県富士宮市)と「石戸蒲ザクラ」(埼玉県北本市)が加えられる。


花見山公園

阿部伊勢次郎が昭和10年、養蚕農家から花卉農家として、
「前の雑木林の山に花を植えれば美しくてすばらしい山になる…」と花つくりを始めたのが始まりです。 
 山を開墾し、一本一本花を植えてゆき、約30年の歳月をかけて造園された個人所有地でした。
 昭和34年、近隣の人々から山を見せてほしいと申し出があり花見山公園と名付け一般に開放された。

1979年の春に初めて花見山公園を訪れて以来ほぼ毎年のように訪れていた日本を代表する写真家、故・秋山庄太郎さんが
「福島に桃源郷あり」
と称えて全国に紹介してから花見山公園の素晴らしさを伝える代名詞として、福島の桃源郷=花見山公園として定着しました。

この花見山公園、普通の公園とはちょっと違い「公園」であると同時に「花木畑」でもあります。
花見山に咲いている花々は商品として出荷するために栽培されています。

梅、花桃、桜(ヒガンザクラ、ソメイヨシノ、ヤエザクラ)、レンギョウ、ボケ、モクレン
など咲き競う4月の時期が有名ですが、
その時期だけに限らず四季折々の花々を楽しむことができます。

昨夜の大雪に見舞われ花畑は雪化粧です。

白石川堤(一目千本桜並木)

大河原町から柴田町にかけての白石川堤を彩る桜のトンネルで、大正12年、高山開治郎氏の寄贈により千本余りの桜が植樹された。
春のうららかな日をあびてソメイヨシノをはじめヤエザクラやセンダイヨシノ等、1,200本を超す桜並木が8kmに渡って咲き誇る眺めは圧巻。

桜の開花時期に合わせ、おおがわら桜まつりを開催し、県内外の方々に白石川堤の「一目千本桜」を紹介している。
期間中お花見屋形船の運航や夜桜のライトアップ等で訪問者の目を楽しませてくれる。

晴天なれば清流白石川の川面に写る残雪の蔵王連峰を望見出来たのですが残念でした。

作並温泉 「ゆづくし Salon 一の坊」


「ゆづくし Salon 一の坊」は、「清流館」と「温泉倶楽部」という2つの棟に分かれていますが、今回は「温泉倶楽部」に宿泊しました。
個性的で素敵なホテルでこうこうと燃える薪が暖かく迎えてくれます。

「ゆづくし Salon 一の坊」というだけあって、たくさんのお風呂があります。

記念撮影

サロン

暖炉と言って良いでしょうか?

フロント横のティーサロン

夕食は「なべ茶屋」で和洋折衷を堪能。