BIT−8さん紹介の「JAVA」のアンチョコ作成方法
スガ
注意 タイトルの後の黄色表示のファイルはその部分をダブルク リックで取り込めます
3Dキューブ(リンク付き) | Image3dcube.class 01.jpg 02.jpg 03.jpg 04.jp 05.jpg 06.jpg |
H14.06.07 |
ImageViewer | iv-1.exe | H14.06.10 |
Rain | nasrain.class nasrain.au ayame.jpg | H14.06.03 |
変形クリックスライド | JzvaSclipt HTMファイルを含む全て henkeisn4.exe | H14.06.13 |
何処でも配置用テキストオンマウスチェンジャー | JavaSclipt HTMファイルを含む newpage1.exe | H14.06016 |
横連続スライドショー | 画面下部にソースがあります | H14.06.17 |
rainword | rainword.EXE | H14.06.17 |
水面に映す | lake1.exe | H14.06.19 |
エンボスに光を IE上でURLの最後の「slide.html」を削除の上エンターでファイルを取り出せます | ||
水滴が落ちるよう IE上でURLの最後の「slide.html」を削除の上エンターでファイルを取り出せます | ||
ページめくりチェンジャー | ||
デジタル時計 | ImageFader | |
スクロールイメージ(リンク付き) | 花吹雪 | |
フィルム形式の「ファイルスライド」 | ||
拡大鏡 | ||
テキスト&イメージスクロール | ||
ゆらゆら | ||
紙飛行機 | H17.07.11 | |
花火 2 | H14.07.18 | |
タイトル用 JAVAAPLLET | H14.07.19 | |
こびと JAVA V3 | H17.07.23 | |
回転文字 APLLET | H14.07.24 |
ただ今ここまでです
「赤色」表示は解説入り・「青色」表示は私が何処でも配置用に一寸変えてもの・「緑色」表示は解説・加工・変更の処理はしてありません。
スペシャルテクニック
IE画面で上部にある「アドレス欄」に表示される「URL」の一番右側(最後)の ****.htm を削除してから「エンター」キーを押すと、構成するHTMを含めた全てのファイルが表示されます、そのファイルを選択して右クリックでHDDに取り込むことが出来ます。