会議室予約システム [Web予約]

Rev.07 2001/07/13 H.Sugawara


1. 始めに

(有)アドシステムズ さんがフリ−で公開している ”Webによる会議室予約システム” をLinuxで
動かす場合のインスト−ル手順を記します.
質問は本文及びreadme.txtを熟読の後に,"Web会議室予約"の BBSへ書き込み願います.

2. サンプル

画面及びサンプルデ−タはこちら(御本家のHomePage)をご覧下さい.

3.既知の問題点

RedHat 6.2/7.0に付属のNetScape*.*で開くと何故かしらボタンの日本語が化けます.
理由/対処方法をご存知の方は当方までお知らせ頂けると嬉しいです.

4.プログラム及び注意事項

* 当プログラムの使用責任はオウンリスクでお願い致します
* (Linuxのいつものやつです...).作者,当方共に一切責任を負いかねます.
* パーミッションが666のファイルが含まれていますので絶対に外部への公開サ−バ−では
...使用しないで下さい.

ダウンロ−ドはこちら --> Leger Ver.1.51 Leger Ver. 1.30

Ver.1.30 --> 1.51の主な変更内容 (readme.txtから転載)
  1) 会議室別の予約状況を見ることができる。
  2) 個人または会議名称別に予約状況が見える。
  3) 会議参加人数を入力できるようにした。
  4) コメントを入力できるようにした。
  5) バックグランドカラー(4色)を指定できるようにした。
  6) ログファイル書き出しは、当日の最初の操作のときに前日までのログを作成。

5.Ver.1.51 インスト−ル方法 (Ver.1.30の手順書はこちら

お好きなディレクトリにleger151j.tarをCOPYします.
以下,
a) /home/suga/public_html/ 以下にCOPYしたものとして説明します.
b) 勿論apatche (1.3.12等) はインスト−ル済みとします.最新版をお使い下さい.
c) apatcheの自動起動も設定済み.

****************************************************************
5-1) tarボ−ルの展開 (legerディレクトリが出来ます)

$ tar xvf leger151j.tar
$ ls -al
<"leger"ディレクトリのパ−ミッションが755(drwxr-xr-x)となっていない場合には以下を実行>
$ chmod 755 leger

****************************************************************
5-2) 構成ファイルのパ−ミッション確認
$ cd leger
$ ls -al

[sugawara@suga leger]$ ls -al
total 128
drwxr-xr-x 2 suga bbbbb 4096 Jul 13 22:25 .
drwxr-xr-x 6 suga bbbbb 4096 Jul 13 23:15 ..
-r--r--r-- 1 suga bbbbb 2515 Jul 12 14:42 help.html
-r--r--r-- 1 suga bbbbb 4478 Jul 12 14:42 hints.txt
-rw-rw-rw- 1 suga bbbbb 422 Jul 12 14:42 history.html
-r--r--r-- 1 suga bbbbb 145 Jul 12 14:42 index.gif
-r--r--r-- 1 suga bbbbb 220 Jul 12 14:42 index.html
-r--r--r-- 1 suga bbbbb 5661 Jul 13 23:05 lang01.txt
-r--r--r-- 1 suga bbbbb 190 Jul 12 14:42 leftfrm.html
-r--r--r-- 1 suga bbbbb 243 Jul 12 14:42 link.html
-rw-r--r-- 1 suga bbbbb 176 Jul 12 14:42 member01.txt
-rwxr-xr-x 1 suga bbbbb 2779 Jul 12 14:42 mkfile.pl
-r--r--r-- 1 suga bbbbb 7393 Jul 12 14:42 object01.txt
-r--r--r-- 1 suga bbbbb 14809 Jul 12 14:42 readme.txt
-rw-rw-rw- 1 suga bbbbb 28 Jul 13 23:16 reserv01.txt
-rwxr-xr-x 1 suga bbbbb 44290 Jul 12 14:42 resvtion.cgi

****************************************************************
5-3) reserv01.txt 及びhisotry.html のパ−ミッション変更
これらに関しては全てのUSERが書き込み可能とする必要がありますので
パ−ミッションが666(-rw-rw-rw-)となっていない場合は変更します.
$ chmod 666 reserv01.txt

$ ls -al (変更後は必ず確認してください)

****************************************************************
5-4) perlの実行パス

本体プログラムで最低限変更が必要なのは,resvtion.cgiの一行目です.
デフォルトでは以下となっています.
$ !C:/perl/bin/perl

これを $ which perlと入力して表示されるperlの実行パスへ変更します.
例 : $ !/usr/bin/perl
通常は"/usr/bin/perl"と思います.leger151j.tarを展開した場合は変更不要です.

6.Apacheの設定

# プロではありませんので,ご参考までという事で...
6-1) Add CGI handler

Web serverがCGI script を判別可能とするために/etc/httpd/conf/httpd.confの
810行目付近にある "AddHandler cgi-script .cgi" から#を取り除きます.
$ su -
# vi /etc/httpd/conf/httpd.conf

------------------------------------------------------------
# If you want to use server side includes, or CGI outside
# ScriptAliased directories, uncomment the following lines.
#
# To use CGI scripts:
#
AddHandler cgi-script .cgi

****************************************************************
6-2) 解凍して出来たディレクトリにCGIの実行権を与えます.
<例 : "/home/suga/public_html/leger">

"/etc/http/conf/httpd.conf"に以下の行を加えます.
どの部分に挿入しても良いのですが477行目付近,各ディレクトリのパ−ミッション
記述行の最後に付け加えるのが良いでしょう.

------------------------------------------------------------
#
# 2001.xx.xx Kaigi-shitsu-Yoyaku by hogehoge(あなたのお名前など)
#
<Directory "/home/suga/public_html/leger">
Options ExecCGI
AllowOverride None
Order allow,deny
Allow from all
</Directory>
#

注: "Allow from all" の行は必要に応じてIP Address等へ書き替えましょう.
例: Allow from 123.123.123. 345.345.345.

****************************************************************
6-3) Apatcheの再起動

以上までで基本的な設定は終わりです.
後はapatcheの再起動なり,マシンをブ−トするなど(ちょっと乱暴ですね)して
動作を確認しましょう.

a) コマンドでApatcheの再起動

%su - <rootで実行する必要がありますので>

#/usr/local/apatche/bin/apatchectl restart (自分でApacheをコンパイルされた方)

# /etc/rc.d/init.d/httpd restart (RedHat等の場合)

b) GNOMEを使用している場合は
足のマ−ク -> System -> LinuxConf -> Control -> Control service activity,


7) 動作確認,他

Type "http://localhost/~suga/leger/" で満足したら他のマシンから観て下さい.

8) カスタマイズ
展開して出来た"readme.txt"等を参照して"object01.txt"及び"member01.txtを変更し,
貴社に見合ったシステムに変更します.
該当ファイルのパ−ミッションの事前変更が必要です (例: 444---> 644 など)

9) ログファイルの作成 (1年に一度は作成が必要)
$ /usr/bin/perl mkfile.pl

以上です.

2001.7.13 Rev. 07 : お待たせしました.Ver.1.51 アップ (”なべ”さんに感謝 ! ) ,手順書も改変

2001.6.20 Rev. 06 : "5.7"項にRedHatの場合のApache再起動方法を追加
2001.3.06 Rev. 05 : Ver.1.30をUP,パ−ミッションの誤記修正 (永尾さんに感謝 ! )

2001.1.09 Rev. 04 : パ−ミッションの表示を修正しました 755 正 (drwxr-xr-x) <-- うそ(dxxxx-xx-x)
2001.1.09 Rev. 02 : そしてRev.03では何をしたのか消してしまいました.
2001.1.06 Rev. 01 : 本Page開設, Ver.1.20.tarを公開


へ戻る