タイの情報ノート

(2013年2月)

ここでは13年2月に訪れたタイの情報を紹介します 。

気候
2月でもタイは暑いです。日本の夏と変わらない感じです。場所や乗り物によってはエアコンがガンガン効いている場合もあります。
日中は特に暑くなるので遺跡見学などは早めの時間がお勧めです。

交通
(鉄道)
バンコク市内であれば地下鉄とスカイトレインという高架鉄道を利用すれば交通渋滞に影響される事も無く、国際空港や中心部の繁華街を移動する事ができます。
ただし、24時間運行ではないので空港に深夜に到着する場合や早朝に利用する場合は運行時間を確認しておきましょう。
また、郊外へ向かう鉄道も多くの便があるので、アユタヤなどへ行く場合に利用できます。
アユタヤへ行く列車にはいくつか種類がありますが、3等のエアコン無しの快速列車でも、日の当たる側に座らなければ特に暑くて困るという事もなく1時間40分程で到着しました。
(バス)
バンコク市内もいろいろ歩き回ろうと思うとバスは便利なのですが、乗りこなす場合は路線図を手に入れて目的地まで行くバスのルートや番号を覚えておく必要があります。
目的地が決まっている場合は予め調べておきましょう。
(飛行機)
時間があればバスや鉄道でのんびり移動するのも旅の一つですが、今回は限られた日程でスコータイ、シーサッチャナライ、アユタヤの遺跡を見学する時間を多く取りたかったため、スコータイへはバンコクエアウェイズのバンコクースコータイ間の直行便を利用しました。
チケットは日本からでも直接バンコクエアウェイズのサイトでEチケットを購入できます。早朝の便で移動すれば9時くらいには遺跡見学も開始できます。
スコータイ行きの早朝の便(7:00AM発)はチェックインがスカイトレインが運行していない時間になるので、前日は空港周辺の送迎サービス付きのホテルに泊まっておくと便利です。
スコータイの空港から市内は少し離れていますが、飛行機の到着に合わせて新市街や主要なホテルまでシャトルバスが運行されています 。

データ通信環境
タイにおいても、ホテルでは客にフリーでWi-Fi接続を提供しているところがたくさんあります。通信費を節約したい場合は滞在先を決める際にチェックしておきましょう。

治安
タイの治安はそれほど悪くはありませんが、日本ほどではありません。政治問題などでデモが激化したり、注意しなればならない事態になる事もあるので注意が必要です 。
また、タイでは野良犬が多く、時には群れでいることもあるので、なるべく近付かないようにしましょう。

その他の情報
タイ国政府観光庁が日本語の詳しい情報を公開しているので、こちらがとても参考になります。
一つ注意点としては、アユタヤのサイクリングのモデルルートで、アユタヤ駅周辺でレンタサイクルを借りて橋を渡って中州へ行くルートが紹介されているのですが、この橋は自動車専用道路のような道で、車の交通量も多いのでサイクリングでは避けた方が無難です。
タイ国政府観光庁URL:http://www.thailandtravel.or.jp/


タイの遺跡へ