|
会社名 | 阪堺電気軌道 |
線名・区間 | 上町線 住吉−住吉公園 |
開業日 | 1913年07月02日 |
廃止日 | 2016年01月30日 |
撮影 | 阪堺電気軌道:住吉公園停留所 |
ひと口メモ
住吉公園駅は南海の住吉大社駅に隣接し、天王寺駅前と結ぶ上町線のルートを形成していましたが、2014年のあべのハルカスの開業に伴うダイヤ改正で、ほとんどの電車が、あびこ道、浜寺公園駅前発着に改められ、発着本数が激減。最後は朝の7時〜8時台にしか発着がありませんでした。廃止の影響もほとんどないことから、施設の老朽化もあり廃止されました。
|
|
|
会社名 | JR北海道 |
線名・区間 | 海峡線 中小国−木古内 |
開業日 | 1988年03月13日 |
廃止日 | 2016年03月21日 |
撮影 | JR北海道:函館駅 |
北海道新幹線の開業に伴い、在来線旅客列車は全廃となり、貨物列車や一部団体列車のみの運行となっています。
|
|
|
会社名 | JR北海道 |
線名・区間 | 江差線 五稜郭−木古内 |
開業日 | 1930年10月25日 |
廃止日 | 2016年03月25日 |
撮影 | JR北海道:木古内駅 |
函館と檜山地区を結ぶローカル線でしたが、1988年の青函トンネル開業で、本州〜北海道のメインルートになりました。北海道新幹線の開業に伴い、JR北海道から経営分離されることになり、2014年5月11日限りで、末端の木古内〜江差間が廃止。残った五稜郭〜木古内間は、道南いさりび鉄道として再出発となりました。
|
|
|
会社名 | JR北海道 |
線名・区間 | 留萌線 留萌−増毛 |
開業日 | 1921年11月05日 |
廃止日 | 2016年12月04日 |
撮影 | JR北海道:増毛駅 |
増毛町はニシンのまちとして賑わっていましたが、利用客が大幅に減少。箸別−増毛間は落石、雪崩の危険性があり、抜本的な対策が求められましたが、JR北海道の経営難もあり廃止となりました。廃線が発表されてから、沿線はかなりにぎわいました。
|
|