アッカド帝国シュメール人より少し遅れて、アラビア方面からセム語族の一部が移動してきて、BC3000年ころアッカド地方(シュメールの北側)に定着し、シュメール文明を吸収して文明化した。 BC2300年ころ、アッカドの サルゴン王 Sargon は、シュメールを統一したウルクのルガルザゲシを倒し、シュメールとアッカドを統一した。これにより、シュメールの都市国家は、中央集権的統一国家により支配されることとなった。 サルゴン王は、「全土の王」と称し、アッカド王朝の創始者となった。アッカド王朝は、5代140年間続いた。 第4代の ナラム=シン Naram Sin の時代に特に帝国主義的に発展し、王は生前から神格化され「四方世界の王」と称した。しかし、その子の治世に帝国は分裂し、蛮族グティ人 Guti によってBC2250年ころからBC2120年ころまで支配された。この支配の後半期には、シュメール人の都市 ラガシュ、ウルク、ウル が復興した。特にウル第3王朝では、シュメール文明が最高潮となった。 アッカド語は、古代オリエントの共通語となった。 首都アガデの場所は、いまも不明である。 【人物】 サルゴン アッカド王朝の創始者。セム語族のアッカド人。 後世の「サルゴン伝説」によると、女神官の私生児として生まれ、葦籠に入れられて川に流されたが、拾われたのちキシュの王宮の酒杯官になったとある。 東方はエラム、西方はマリまで勢力を拡大した。 彼の碑文には、「5400人の兵士が日々彼の前で食事をした」と伝えている。 リムシュ アッカド王朝の第2代の王。 即位早々にウルの王カクを首謀者とするシュメールの激しい反乱にあった。王の碑文には、「シュメールと激しく戦った。8742人の兵士を殺し都市を破壊し、城壁を崩した」と伝えている。 ナラム=シン アッカド王朝の第4代の王。 「四方世界の王」と称し、みずからを神とした。 行動的な短弓を駆使する軍隊を指揮し、地中海沿岸、小アジアからペルシャ湾頭まで広大な地域に征服活動を展開した。 【参考ページ】 メソポタミア文明 【LINK】 大英博物館ミラーサイト(日本語) ≫ メソポタミア ≫ 地理 ≫ 古代の都市の地図 ルーブル美術館(日本語) ≫ コレクション ≫ メソポタミアとアナトリア ≫ ナラム・シンの戦勝碑 参考文献 「新訂版チャート式シリーズ 新世界史」堀米庸三・前川貞次郎共著、数研出版、1973年 「クロニック世界全史」講談社、1994年 更新 2003/3/16 |