2004.07.20
昨日、仙丈に行ってきました。先週も行こうとしたのですが、直前に天気予報に裏切られ、あきらめるハメに。今回も、直前に天気予報が悪くなりましたが、曇り時々晴れの予報に一縷の望みを抱いて、登頂計画実行。最初は雨まで降る状態でしたが、途中から晴れてきて、山頂に立ってしばらくするまでは幸いにも晴れてくれました。
しかし、あまり良い天気ではなく、写真も全然撮れなかったので、、もう一度チャレンジというところですかね。
登頂の様子は、近いうちにupします!
2003.10.08
今日の信濃毎日新聞に載っていましたが、千畳敷は紅葉がイマイチのようです。仙丈もイマイチでしたが、気になったのは枯れたようなナナカマドが結構多かったんですよね。今年の紅葉はダメだということなんでしょうかね。
ところで、仙丈で撮影した写真の現像が出来たのですが、撮影している途中でパノラマ写真のスイッチが入ってしまったらしく、最後の25枚は意図しない出来となってしまいました...。以前にもこういうことがあったのですが、困ったモノです。
2003.10.06
今日は朝から曇りで、天気予報も曇り後晴れとのことでしたが、雨も降ってきて気温も低く、あまり良い天気ではありません。しかも、驚いたことに仙丈は雪が降っているではありませんか!!戸台口のあたりから鋸岳が雪で白くなているのが見えたのですが、高遠あたりからは仙丈も雪で白くなっているのが確認できました。中央アルプスも軒並み雪が降ったようです。いやいや、昨日で良かった(笑)。
2003.10.05
仙丈に行ってきました!先月はダメでしたが、今回は秋晴れで、素晴らしい写真がたくさん撮れました。近々upします。本来は紅葉の時期ですが、夏のおかしな気候のせいで紅葉はまだまだでした。高山植物もまだ花を咲かせているような状況で、本当に今年はどういう気候なんだと思わせます。
2003.09.22
雨が上がったので、9時半過ぎに出発して最近特に話題になっている分杭峠(ぶんくいとうげ)を訪れる。以前から気場だ、ゼロ磁場だのと言われていたが、やはりテレビの効果(7月に放送されたらしい)は絶大なのか、ウワサ通りにたくさんの人が来ていた。「ゼロ磁場の水」の出張販売も行われていて、長野県警のパトカーも止まっていた。仮設のトイレも出来ており、かなりの人が訪れている様子を感じさせる。
今回、分杭峠を訪れたのは2年振りくらいだと思うが、以前はたまたま通った人がちょっと車を止めて峠からの眺めを楽しむ、というくらいだったのが、本当に多くの人がやってきている。雨が上がって晴れ始めた午前10時くらいの時点で50人くらいは来ていただろうか?峠の少し下には駐車場も設けられて、ここには30台くらいは止められるだろうか?峠の途中の道路に止めている人もたくさんいるが、駐車場があれば、ある程度の人数には対応できそうである。
峠から少し下ったところに「ゼロ磁場」があるということで、様子を見に行ってみたが、道の脇にロープが張られていたものの、かなり急な下り坂で、普通の靴を履いてきた身には少しツラいものがあった。「ゼロ磁場」と言われるところに行ってみると、そこにはすでに30人ほどがいた。座って本を読んでいる人や瞑想(?)をしている人、絵を描いている人と様々であったが、「気」の効果は別としても、森林の中で清々しい空気を吸い込んでいれば、カラダには良いんではないかと感じた。
ただ、気づいた点としては、「ゼロ磁場」への道は、お年寄りの人にはかなり急坂でツライのではないかということ、それと、せっかく長谷村を訪れてくれる人がたくさんいるのに、その人達がオカネを落としていく仕組みが出来ていないこと(笑)である。大鹿村側からのアクセスはあまりないようなので、長谷村側で買い物をしてもらえるようにPRするとか、入野谷や仙流荘を利用してもらえるようにPRすることが必要である。村としてやらないのなら、私がやる(笑)ということで、分杭峠を訪れたら、帰りは国道152号を進み、市野瀬のところで左に見える「入野谷」に寄って、そこのお風呂に入って行けば(入浴料500円)、疲れもとれて効果も増す、といったところであろうか。
また、入野谷で入浴した後は、「気の里 薬膳アイス」(300円)を食べると、おいしいと感じながら長谷村経済にも貢献でき、なお良いと言ったところか(笑)。さらに付け加えれば、国道152号を戻る途中、非持の「南アルプスフォトギャラリー」で津野祐次さんの写真を鑑賞し、道の駅「南アルプスむら」にも寄ってお土産を買ってくれればなおさらか(笑)。
2003.09.21
台風15号の影響で週末は雨。仙丈に登るつもりで月曜も休みを取ったのに...。また裏切られたなぁ。山の予定は前々から立てていても、天気によって一気に覆されてしまう。しかし、よく降るなぁ。
2003.09.20
初めて「南アルプスフォトギャラリー」を訪れた。以前から行きたいと思っていたところなのだが、以前は平日のみの開館で、開館時間も16時までということであったため、なかなか行くことができなかったが、ようやく実現!と言っても20日は土曜日。館内の人が言うには、やはり平日では人が入らないということ、話に聞いて休みの日に来てみても、閉館しているのでは仕方ない、という声が多かったため、開館日を従来とは逆にし、土日に開館することにしたそうな。館内には写真家の津野祐次さんの撮影した南アルプス、中央アルプスの写真が飾ってある。中でも千畳敷の写真が多く、紅葉の写真は見事だった。また、高山植物の写真も多数あり、開花時期なども紹介してあり、こちらは多いに参考になった。当ホームページにも高山植物関係は近々掲載したいと思っている。
2003.08.24
仙丈登頂の様子をUP。今年は他のルートからも仙丈に登りたかったのだが、天候のせいと仕事が忙しいせいで望み薄。秋の紅葉の時期に登るしかないなぁ。それにしても、今年は登山者が少なかったです。この天候じゃ、山登りの予定も立ちませんね。
2003.08.19
ようやく、8/13に仙丈に行ってきました!
今年の夏は全くヒドイ。晴れない、気温は上がらない...。そんななか、8/13だけは何とか晴れてくれました。
と言っても、それほど良い天気ではありませんでしたが。一応、甲斐駒や北岳も見えましたよ。
運動不足のカラダには堪えるかな?と思いましたが、それほどでもありませんでした。従兄弟と4人で登ったためか、かなりスローペースだったような気がします。無理しなかったので、それほど疲労も来なかったのかな?
というわけで、近いうちにその様子をUPしておきます!
2003.07.13
今週末は仙丈に登ろう!(いや、登りたいな)と、とりあえず必要な用具を確認。
しかし、週間天気予報を見ると、期待薄...。去年は全く行けなかったので、今年こそは、と思っているのだが...。
とは言え、運動不足が否めないカラダは長時間登山に耐えられるかわからない(笑)ので、まずは試しに北沢峠までバスで行って簡単なコースから登ろうかと思案。その次に地蔵尾根から2日かけて登りたいなと思っている。地蔵尾根、途中までは行ったことあるんだけど、ウワサによるとそこから先が大変らしい。他に登山者もいなさそうだし。
2003.07.12
今朝の朝日新聞、サントリーの南アルプス天然水の広告一面ブチ抜きを発見。この天然水、実は今年から名前がちょっと変わっていたりする。正確には「サントリー天然水南アルプス」なんだそうな。というのは、南アルプスに加えて「サントリー天然水阿蘇」というのが出たかららしい。
CMも最近新作に変わったけど、あんな清流のあるところで暮らしている人は全くうらやましいなぁ。尾白川あたりかな?いや、神宮川??
まぁ、それはいいとして、南アルプス天然水のCMってイイなぁ、といつも思う。今度のも夏川結衣さん、どこか憂いを感じさせながらも、さわやかなイメージで素敵です。う〜ん、絶妙のキャスティングですな(笑)。
それにしてもこのCM、ホームページを見ればわかるが、設定が細かい!きちんとストーリーが出来上がっているのである。次回作も気になるなぁ。