345本目 | ハルガダ | Gota Aburamada East | ![]() |
|||||||
日 時 | 2004 | 年 | 5月 | 18日 | 10:58〜 | |||||
天 候 | 晴れ | |||||||||
最大深度 | 21.8 | m | ||||||||
潜水時間 | 59 | 分 | ||||||||
透 明 度 | 35 | m | ||||||||
気 温 | 35.0 | ℃ | ||||||||
水 温 | 25.4 | ℃ | ||||||||
L O O K | ゴールデンバタフライフィッシュ・ナポレオン・ レッドバックバタフライフィッシュ・カスミアジ・ |
|||||||||
レッドシーバナーフィッシュの群れ・ヤイトハタ・ ブラックスポテッドグラントの群れ 等々 |
||||||||||
コ メ ン ト | 7年ぶりのハルガダです。 記憶通りすっごく綺麗で魚もいっぱい! |
|||||||||
346本目 | ハルガダ | Gota Aburamada West | ![]() |
|||||||
日 時 | 2004 | 年 | 5月 | 18日 | 13:19〜 | |||||
天 候 | 晴れ | |||||||||
最大深度 | 12.4 | m | ||||||||
潜水時間 | 66 | 分 | ||||||||
透 明 度 | 35 | m | ||||||||
気 温 | 35.0 | ℃ | ||||||||
水 温 | 25.2 | ℃ | ||||||||
L O O K | ロウニンアジ・イエローテールセルフィンタン・ レモンコーラルゴビー・コガネアジ・カンムリベラ・ |
|||||||||
レッドシーバナーフィッシュの群れ・ケショウフグ・ ピカソトリガーフィッシュ・リーフスティングレイ 等々 |
||||||||||
コ メ ン ト | 一番見たかったレモンとゴールドが 初日にして早くもいっぱい見れました。 |
|||||||||
347本目 | ハルガダ | El Mina | ![]() |
|||||||
日 時 | 2004 | 年 | 5月 | 19日 | 9:59〜 | |||||
天 候 | 晴れ | |||||||||
最大深度 | 31.5 | m | ||||||||
潜水時間 | 31 | 分 | ||||||||
透 明 度 | 14 | m | ||||||||
気 温 | 30.0 | ℃ | ||||||||
水 温 | 24.8 | ℃ | ||||||||
L O O K | セダカヤッコ | |||||||||
コ メ ン ト | 沈船ポイントです。 | |||||||||
魚全然いないし、興味なーい! | ||||||||||
348本目 | ハルガダ | Fanous West | ![]() |
|||||||
日 時 | 2004 | 年 | 5月 | 19日 | 14:15〜 | |||||
天 候 | 晴れ | |||||||||
最大深度 | 11.8 | m | ||||||||
潜水時間 | 51 | 分 | ||||||||
透 明 度 | 25 | m | ||||||||
気 温 | 30.0 | ℃ | ||||||||
水 温 | 25.0 | ℃ | ||||||||
L O O K | イルカ・ゴールデンバタフライフィッシュ・ レッドバックバタフライフィッシュ・ |
|||||||||
ブルースポテッドスティングレイ・ レッドシーラクーンバタフライフィッシュ 等々 |
||||||||||
コ メ ン ト | 水中でイルカの群れに出会いました。 子供イルカもいてて、 めっちゃ可愛かったです。 |
|||||||||
349本目 | ハルガダ | South Aburamada | ![]() |
|||||||
日 時 | 2004 | 年 | 5月 | 20日 | 11:25〜 | |||||
天 候 | 晴れ | |||||||||
最大深度 | 20.6 | m | ||||||||
潜水時間 | 46 | 分 | ||||||||
透 明 度 | 18 | m | ||||||||
気 温 | 30.0 | ℃ | ||||||||
水 温 | 25.1 | ℃ | ||||||||
L O O K | ゴールデンバタフライフィッシュ・セダカヤッコ・ レッドバックバタフライフィッシュ・オドリハゼ・ |
|||||||||
レッドシーアネモネフィッシュ・ブルーセルフィンタング ブラックスポテッドグラント 等々 |
||||||||||
コ メ ン ト | 今日は珍しく風が強く、島影のポイントへ。 ちょっとうねりがあって、透明度が・・・ |
|||||||||
350本目 | ハルガダ | South Aburamada | ![]() |
|||||||
日 時 | 2004 | 年 | 5月 | 20日 | 13:52〜 | |||||
天 候 | 晴れ | |||||||||
最大深度 | 22.3 | m | ||||||||
潜水時間 | 51 | 分 | ||||||||
透 明 度 | 20 | m | ||||||||
気 温 | 30.0 | ℃ | ||||||||
水 温 | 26.1 | ℃ | ||||||||
L O O K | ゴールデンバタフライフィッシュ・オドリハゼ・ レッドバックバタフライフィッシュ・コガネアジ・ |
|||||||||
レッドシーバナーフィッシュ・ レッドシーラクーンバタフライフィッシュ 等々 |
||||||||||
コ メ ン ト | ここのポイントはオドリハゼ畑です。 いたるところに居てます。 でも全部引っ込むのは超早い!(>_<) |
|||||||||
351本目 | ハルガダ | South Aburamada | ![]() |
|||||||
日 時 | 2004 | 年 | 5月 | 21日 | 11:42〜 | |||||
天 候 | 晴れ | |||||||||
最大深度 | 23.6 | m | ||||||||
潜水時間 | 53 | 分 | ||||||||
透 明 度 | 18 | m | ||||||||
気 温 | 29.0 | ℃ | ||||||||
水 温 | 24.9 | ℃ | ||||||||
L O O K | ゴールデンバタフライフィッシュ・オドリハゼ・ ビッグアイエンペラー・ウミガメ・ |
|||||||||
ヒオドシベラyg 等々 | ||||||||||
コ メ ン ト | ウミガメのでかさにビックリ! 体長1.3mくらいありました。 これなら乗って竜宮城にいけそうっすね。 |
|||||||||
352本目 | ハルガダ | South Aburamada | ![]() |
|||||||
日 時 | 2004 | 年 | 5月 | 21日 | 14:12〜 | |||||
天 候 | 晴れ | |||||||||
最大深度 | 23.9 | m | ||||||||
潜水時間 | 63 | 分 | ||||||||
透 明 度 | 18 | m | ||||||||
気 温 | 29.0 | ℃ | ||||||||
水 温 | 25.0 | ℃ | ||||||||
L O O K | ロウニンアジ・オドリハゼ・ワニゴチ・アオリイカ・ ピカソトリガーフィッシュ・レッドシーミミックブレニー・ |
|||||||||
レッドシーバナーフィッシュの群れ・ ブラックスポテッドグラントの群れ 等々 |
||||||||||
コ メ ン ト | やっぱここだけで一ヶ月くらい居たい 感じです。今回ちょっと短かすぎた・・・ |
|||||||||