♪「ユーラシアン狂詩曲」を買った!♪

マリオネットの音楽を聞いていると、目の焦点がどこか遠いところへ行ってしまう。
目の前にある部屋の物を見ずに、自分の空想の世界が見えてくる。
聞きながら飲もうと思って入れたコーヒーも飲みかけになってわすれている。
そして、呼吸がとても楽なのが気持ちいい。




1.ユーラシアン狂詩曲
「あれ?前に聞いたかな?」と思ったら、「ポルトガル幻想曲」に似ているのだった。マリオネット定番の安心感を感じる。

2.こほろぎ
これもマリオネット定番とも言えるやや暗いめのポルトガルギターの泣かせるメロディー。

3.リスボンの青い空
いやあ、元気、元気!マリオネットも明るくなれるんだあ!って曲。

4.ラティーナの誘惑
これもバッキングが入って元気。ちょっと明るいお色気の雰囲気かな?マンドリンの音は明るいね。

5.夜気に触れるとき
「一度聞いたことがあるぞ」と思ってたら、これは本当にコンサートで聞いた曲だった。お酒が似合うね。私はバーボンが好きだけどね。一人でいるかもしれないけど、本当のひとりぼっちじゃない気がする。

6.いちめんの菜の花
日本語の似合うメロディーだな。ほのぼのと聞いていたら、あら、終わっちゃった。1分17秒の曲。

7.リリー・マルレーン
ボーっと聞いていたら気づかなかったのだけど、何度か聞いていると曲の作りが結構複雑になっていることに気づいた。メロディーをマンドリンとポルトガルギターで交代するのって、今まであったかな?伴奏や間奏もギター2本使うなど、サラッと流れる割には手間がかかってるな。

8.遠い海の記憶
「プログレッシブロック」というものを私は知らないので、吉田さんのコメントがイマイチ飲み込めない。けど、ゆったりとして気持ちいいよ。

9.夢は黒潮に乗って
清水きよしさんのマイムのための曲。マイムも一度見た。荒波に船を漕ぎ出し、若者が未来を見据えている姿が印象的。曲もとてもドラマティック。

10.蘇州夜曲
なつかしい・・・と言ったら、歳がバレる?

11.奇妙な城
建築様式が混在するのにひっかけて・・・?リズムとか曲想とかをごちゃまぜにしているのには驚いた。

12.裸の王様
出だしの「チャーン・チャー・チャ・チャッ」で「あはははは・・・!」私は何度聞いても大笑い。ちんどんやのようなおかしさがある。それがポルトガルギターときてるから、なんとももの悲しい。クラリネットで弾いたら、まさにちんどんやだろうな。他の楽器でも聞いてみたいなあ。

13.虹色の空へ
もう!笑わせたあとは、ちゃんと気分をマリオネットへ持って行くんだもんなあ〜!憎いねっ!鼻で息を吸う音が聞こえる。そう、ちゃんと呼吸をして音楽してるんだもんね。途中でマンドリュートの音が入って来た時、男性の歌声かと思った。もしかして、このCDの中で一番好きかな。

14.ファドの夜
湯淺さんのオリジナル・ファド?すごいやん!

15.プール帰りの午後
フレーズが変わるところで、少しリズムがゆるむ。そのゆるめた曲想を二人で何気なく弾いてしまうところが、長年の付き合いというものだろうか。ぴったり合っている呼吸がうらやましい。えっ?こういう終わり方?私は聞いている時の姿勢のまま、かたまってしまった。誰が解除してくれるの・・・?


HOMEアーティストの交叉店マリオネットがすき!
制作:チコ  tico@mtilbiglobe.ne.jp