8月23日

今日のは、金閣寺→銀閣寺→三十三間堂→養源院→清水寺→八坂神社を訪ねました。
この中の金閣寺、銀閣寺、清水寺の3寺院は世界遺産です。(昨日の天龍寺も世界遺産です)
京都の世界遺産は、全部で17寺社、寺院です。

金閣寺は足利義満が建てたもので、北山文化の象徴です。
金閣寺と鏡湖池をバックに写真をとりました。















銀閣寺は、足利義正が建てたもので、東山文化の象徴です。
銀沙灘(中国の西湖の形)や、向月台が、月の光を反射して銀閣を照らすといわれているようです。


三十三間堂は、中尊千手観音を中心に左右に千体の千体千手観音像がとても有名です。
また、風神雷神も中尊千手観音を守っています。
三十三間堂の名前の由来は、南北に125メートルもある御堂内の柱の間数が三十三
あることにちなんでいるとのことです。  
養源院では、切腹した武士の血で染まった床を天井にしたといわれる血天井を見ました。
説明をしてくれたお婆さんがいうとおり、足や手などの形がはっきりとわかりました。


清水寺には、弁慶のはいていた鉄下駄や鉄杖などがありました。とても人間の力で持ち
上げるのはむりではないかと思いました。清水の舞台からの眺めは最高でした。
最後に八坂神社をお参りして本日の予定は終了です。

8月22日
8月24日
back