検索ページへ | 一覧表へ | 富山橋トップへ |
「高山植物図鑑」登山道の花
バラ科 | 高木 | 赤系白〜赤紫 | 5枚(裂 | 春先〜春 | s0595 | 本州中部から北海道に分布、主にブナ帯に生え、背丈10m越えにな落葉高木。 花期は4−5月、もし同じ場所にソメイヨシノが有った場合、それよりも遅く咲くと思われ、花弁は5枚で淡紅紫色だが他の桜より色が濃く、野生の桜色の桜では一番濃い桜色になると言われている。 ヤマザクラより寒い場所に生育し、開花期は少し遅いが、周囲の木々が新緑前か初めの頃なので、遠くからでも良く目立つ。 新芽鱗片や萼が、著しい粘性が有る事、葉裏が白っぽい事、成長後の葉基部は円形から浅い心形になるのが特徴。 ヤマザクラとよく似ているが、ヤマザクラは葉も花もオオヤマザクラより小さい事、新芽鱗片や萼が粘性が無い事や、葉基部の形がくさび形になる違いが有る。 |
オオヤマザクラ ベニヤマザクラ、エゾヤマザクラ |
|
中 |