検索ページへ | 一覧表へ | 富山橋トップへ |
「高山植物図鑑」登山道の花
ニシキギ科 | 小高木 | 黄緑系白〜緑 赤 |
5枚(裂 実・種 |
初夏〜夏 夏〜秋 |
s0801 s1226 |
ツリバナなら北海道から九州に分布、里山から亜高山に生え、背丈2−3mになる落葉低木。 花色は薄緑色から赤紫がかったものまで有るらしい。 その仲間のエゾツリバナが正解の様で、日本海側に多く生えるそうで、背丈3−4mになる落葉小高木。 葉は対生し、大きさ5−10cm越えで、楕円形で縁には細かな鋸歯が有る。 花期は5−6月、5弁で黄緑系ー赤紫系白、総状になって垂れ下がる。果実はツリバナもエゾツリバナも、熟すと殻が割れて、中から朱色の種子が見える。 花映像は標高700m程度の登山道脇に生えていた。一見してマユミの花と思っていた。しかし、良く見ると花弁数が4枚ではなく5枚だった。 果実映像は、標高600m辺りの樹林帯に生えていた。背丈3−4m程度だったか、鮮やかな紅色の花の様な果実だった。花びらの様に見えるのは仮種皮、その内側に赤い種が見えている。 |
ツリバナ? エゾツリバナ? |
ツリバナ実? エゾツリバナ実? |
大 |
? |