検索ページへ  一覧表へ  富山橋トップへ 

「高山植物図鑑」登山道の花

タデ 一・二年草 青系白〜青紫
赤系白〜赤紫
笠・球形集合 夏〜秋 s0809
s0812
北海道から九州に分布、里山から低山の湿った草地に生え、背丈20−50cmになる越年草。
茎はよく分枝し、赤みを帯びる事が多い。葉は互生し、大きさ3−6cmの三角状卵形で先が尖る。下部の葉は基部はくさび形、葉柄には翼があり、上部の葉は柄が無く、基部は耳状で茎を抱く。秋には紅葉する。
枝先や葉腋に、小さな花を多数集合して付ける。花はほとんど開かないが、花弁に見えるのは筒状の萼片で、4裂し白色、緑色、淡紅色と変化が多い。
左、標高1600辺りの林縁草地に生えていて、背丈50cm以上はあった。
ミゾソバ似た形状の蕾だった。葉はやや三角ばった卵形と言うところか。葉柄は無く茎を抱いていた。
右、標高600辺りの林道脇草地に生えていて、背丈20cm程度だった。
10月だったが、淡い赤系白のミゾソバに似た形状の蕾のままで、葉は紅葉の傾向は見えている。
タニソバ
青系白〜青紫
タニソバ
赤系白〜赤紫