検索ページへ | 一覧表へ | 富山橋トップへ |
「高山植物図鑑」登山道の花
ニシキギ科 | 低木 | 茶褐色〜黒系 赤 |
5枚(裂 実・種 |
初夏〜夏 秋〜晩秋 |
s1460 |
本州から九州に分布し、低山の沢沿いにばかりでなく、林縁などに生え、背丈1m越え程度になる落葉低木。 枝分かれが多く、枝は緑色で葉は対生し、大きさ4−8cmの卵形−長楕円形で、先端は尖り細かい鋸歯になり、厚みは薄く両面とも無毛。 花期は6−7月、葉脇から2cmほどの花柄を伸ばし、先端に1−3個の暗紫色5弁、径10mmほどの花を咲かせる。果期は10月、径10mmの球形刮ハで、熟すと5裂し中から鮮やかな朱色の種子が現れる。 ムラサキマユミとよく似るが、ムラサキマユミは常緑低木で、サワダツより背が低く小型。 別名は枝が緑色と云う事でアオジクマユミ、この方が判りやすい。 |
サワダツ 実 | |
上 |