アンケート実施
登校日にアンケートをとることになった。
設問:テレビゲームがなかったらいえでなにをしてあそんでますか?
こたえ:ゲームボーイ
思わずかたまってしまった。
しょちゅうおみまい
あにのクラスの女の子から暑中お見舞いが届いた。
そういうこともあるんですね。確かに私らも担任の先生に出したっけな。
ということで、返事を出しました。
さて1月はどうなるか。
初通知表
1年生にとっては初めての通知表。
ドキドキしながら取りに来るのかと思いつつ、見せあいっこやらすぐに始める。
あんまり有難味がないのかなあ?と担任の先生と首をかしげる。
評価の方法も変わっちゃったから、その辺も影響しているのかな?
行方不明事件その2
朝、4組の女の子が学校に迷い込んできた犬と遊んでいたが、
なかなか教室に入ってこない。で、ついには行方不明。
教頭先生や校務員の方と探す。学校の隅にいた。
さて問題となったその犬、今度は職員玄関に迷い込む。
首に何かつけている。「なーんだ、首輪つけてるんじゃん。飼い犬かあ。」
しかし、よく見たらその女の子がつけていた髪止めゴムだった。
さぞや苦しかっただろうなあ。
※お休みのためありません
特別出勤
7/1は授業参観日で、特別に出勤。
あには教室に行ったらベタベタされまくり、
おとうとは職員室にいたらみんながのぞきに来た。
うーん、うれしいんだろうな。こっちもうれしいよ。
うるさい
授業参観の後の懇談会の時間に、1〜3年生は講堂で映画鑑賞。
蒸し暑さもあって、とにかく落ち着かない。何度も怒られた。
今はクーラーがどこの家にもあるから、これくらいも我慢できないのかなあ。
なんかここ5年くらい同じ事をしていていつもこうなんだって。
転校生、現る
あに・おとうとのクラスに1人ずつ転入生がやって来た。
おとうとのクラスには、1学期限定の転入生。母親が出産のため実家に戻っているためらしい。
すぐ引っ越しになるんだー……だからって、あるゲームを思い出さないように。
しかし、すぐ溶け込むもんだね。さすが1年生。
誕生日
あに・おとうとは誕生日を迎えました。
この日は職員朝会に特別に出席。校長先生から「バラの花束」をいただきました。
なんでも恒例になっているようで。お心遣いありがとうございます。
さらにあにのクラスでは、乾杯が行われました(これも恒例)。
この週から休み
試験が間近ということで、この週から休みをいただくことになりました。
お心遣いはうれしいのだが、プレッシャーが……
さらにおとうとのクラスでは、エールが送られました。
プール開き
プールの季節がやって来ました。
1年生はプールの指導で何から始めるか、もちろん「着替え」。
タオルのスカートを持ってきているにもかかわらず、それをまともに使わない。
「目のやり場に困る」(笑)現場でした。
恐るべしだんご3兄弟その2
1年生全員で校歌の練習。音楽専科の先生が指導。
「うーん、もっとにこにこ歌わないと」と、突然サンバのリズムを鳴らす。
テントコテントコというリズムに1年生は大笑い。
追い討ちをかけるようにそのリズムで「だんご3兄弟」演奏。もちろん1年生は大喜び。
音楽専科の先生は1年生の心をバッチリつかみました。ずるいよー。
すなあそび
1年生だからこんなのも授業になってしまいます。
水も使っていい、ということで、心配していたら、案の定「お着替え」が続出。
まあ、最近の子どもは泥んこになって遊ぶということもそんなにないから、いいか。
おとうと、急きょ3組を見る
普段は1組にいるおとうとだが、3組の先生もさくらプランの先生もお休みってことで、
3組を見ることになった。
3組の子どもがくっついてくるわくっついてくるわ。そんなに人気者になった記憶はないのだがなあ。
普段接しているわけではないので、ちょっと意外な反応でした。
○×クイズ
愛校会(富岡小学校では児童会のことをこういう)担当の先生から、○×クイズの出演を依頼される。
問題:ひでゆき先生(4組)の方がお兄さんである、○か×か?
8割近くが正解。1年生はさすがにほとんど正解したが、
聞いたら「メガネが違うから分かったー」。
しまった、服まで一緒にしてきたのにそこまでは気がつかなんだ。
今度こそ遠足
延期になっていた遠足が1日にようやく行われた。
場所は学校から約3キロ離れた「一峰公園」。
ここの名物は斜面に設置された大きな「すべり台」だが、
コンクリート製のため、7人のズボンに穴が開くという事件が発生。
まあ、けが人はなかったので、よしというところでした。
ぶんぶんぶん
1年生の音楽の定番と言えば『ぶんぶんぶん』である。
さっそく歌う。しかし、
「♪ぶんぶんぶん、はっちぽっちすてーしょん」
おいおい……
ケッコンしてるの?
1年生の考えには舌をまくことが多い。
会話1「せんせいケッコンしてるの?」「してない」「じゃあオトナじゃないの?」
会話2「せんせいケッコンしてるの?」「してない」「じゃあなんでクルマ運転できるの?」
「オトナ」の概念ってなに?
遠足延期
19日は遠足の予定だったが、あいにく雨で延期が決定。
そのせいかみんなやる気がない。
それでもビデオを見たり、教室にシートを敷いて「おべんと」を食べ、
お菓子も1つなら食べてOKということになり、
少しは機嫌が直った、かな?
からしとマスタード
今年の給食は「辛い」ものが多いらしい。
この日もマスタード入りの白身魚のフライが登場。
口にした男の子が一言「からしがはいってるー」
それを聞いた別の男の子が一言「ちがうよマスタードだよ」
どう違うの?担任と一緒に大爆笑。
恐るべしだんご3兄弟
給食のときに校内放送が流れる。この日は音楽だった。
音楽の場合は5・6年生の趣味に任せられるため、
1年生は聞き慣れない、派手な曲が流れることが多い。
しかし、突如かかった『だんご3兄弟』に1年生は大喜び、
どのクラスでも大合唱となり、約2分間食事がストップした。
歌詞を完璧に覚えてるってのがすごいよな。その記憶力を勉強に活かせないものかね。
いつかは起こると思ってたけど
ある日、1組ではいつものように朝の会を始めようとしていたが、
約1名連絡もなく姿が見えない。もしかして?!
さらに、2・3組でも1名ずつ行方不明が発生していた。
はじまって以来の事件にみんなでおろおろ。
さくらプランの先生1名が探しに行ったが、9時過ぎになって3人そろって登校。
どうも寄り道をしていただけらしい。
まあ、何事もなくて良かったけど、あんまり反省してなさそう……
丸つけ
宿題がだいぶ多くなってきたので、我々もその丸つけをします。
丸つけをしてると子どもが見にきます。
あにの「はなまる」を見て一言、「へたくそー」
そりゃあ、「はなまる」描くのなんて何年ぶりなんだからしかたないだろ。
なんだひらがなだってまともに書けないくせにー。
おとうと、怒る
おとうとはあまり怒らない。その分担任の先生が怒る。
あんまり怒らないんで、「もっと怒ってくださいよ」と言われてしまった。
が、算数の時間に配った輪ゴムでパチパチ遊んでいた子がいたので、
「何のために輪ゴム渡したんだ!」と怒ったら、
担任の先生が一言「いいぞいいぞ」。
半分笑ってしまっているのを悟られないように怒るのは大変でした。
けっ、なにがゴールデンウイークだよ
おとうとはGW中、風邪をひいてずっと寝ていました。
原因は、注意するのに大きい声を出し過ぎてノドの調子を壊し、
そこから風邪菌が入ったためと考えられます。
要するに1年生にGWを台無しにされたってことか?
子どもらはきっと楽しく過ごしたんだろうな……
体育会系の飲みはちょっとニガテ
PTAの歓送迎会に出席しました。
飲み&カラオケが盛り上がること。先生もこういう時はすごい勢いです。
大学時代はまったりした飲み会が多かったので、ついていくのにちょっと苦労。
でもちゃんと4次会まで出ているあたりが我ながらすごいと思う。帰ってきたのは午前3時。
あには大学に書類を取りに行かなければならなかったので、7時には再び家を出る。
こういう強行日程はけっこう好きだったりする。
結婚式?
どういうわけか、ある男の子とある女の子が突然「ねんごろなかんけい」になった。
朝っぱらから抱き合ってキスをしていました。
やっぱり、授業に全然集中できてない(もともと?)。
引き離すのは忍びないので、しばらく放っておきました。
休み時間、朝礼台で結婚式をして、みんなから手厚い祝福(?)を受けていました。
が、翌日には「リコンしたの」っておいおい。
男女の仲ってそんなにもろいの?
いくらなんでも
体育の授業なんかも一応見ます。
でもハッキリ言って、体育は苦手だったからなあ。
もっとも、最初のうちは遊びのようなものだし、
相手は1年生だから、まず負けるようなことはないからな。
しかし「せんせいはしるのはやいねー」はなかろう。
さくらプラン研修
23日にさくらプランの研修会がありました。
県をあげての事業なので、研修があるのです。
どの学校でも、「どこまで手伝ってやればいいかわからない」とか、
「担任の先生と打ち合わせをする時間が持てない」という悩みがあるようで。
中には「疎外されている・ジャマ者扱いされている」という方もいるようで、
その点私らはけっこう恵まれてるのかも知れない。
給食カレー
14日から給食が始まる。準備で食べ物をひっくり返すようなこともなく、まずは一安心。
この日はカレー。私らにとっては7年ぶりの給食カレーだ。
涙が出るくらいおいしかったよ、まったく。
大学時代はろくなひるめしを食ってなかったからなあ。
でも給食費はチャンと払わなければならなかったりする。
注射はやっぱり痛いか
ツベルクリンの注射は、やっぱり泣く子が続出。
泣いた子に「よわむしー」とか言う子もいたが、そういう本人は給食の好き嫌いが多かったりして、
結局「五十歩百歩」なんだよな。
保健室の常連
私らは富岡小学校出身ではないので、いま一つ校舎の作りが理解できないのだが、
保健室だけはいきなり覚えられました。
早々にして、保健室の常連ができてしまったので。
精神的なものなのだろうか。ただ、大体にして症状は軽いので、歩いているうちに直っているのでは?
突然の任用
4月に入ってからドトウの展開で、いきなり教師としての第一歩を踏み出すことになってしまった。
ということで、入学式で1年生と対面。かわいい。
そのあと、ひるめしを食いにガストに行ったら、案の定1年生(と保護者)がいっぱい。
うかつにこういう店に入れなくなってしまった……
ネクタイはやめたほうがいいね
翌日、あには4組へ、おとうとは2組(本当は1組だが、この日は特別)へ行く。
やはりネクタイはしていくもんじゃないな。引っ張られてしまう。
何にせよいきなりなめられた感じで、さっそく「小学生恐怖症」になってしまったのだった。
めぐりあわせ
あにが担当することになった4組は、何の因果か「つながり」が多い。
担任の先生は高校でお世話になった古典の先生の「おくさん」であり、
子どもの中にはやはり高校のときの体育の先生の娘さんがいたりする。
なんだかなあ。