御参詣坂

御参詣坂は、法島町から平和町に上る坂道である。
ただ、坂の途中にある石柱には、”藩政時代、法島村から祇陀寺の向こうへ至る坂と、今一つ崖の下から桃雲寺手前の野田往来へ至る坂をこう呼んだ。野田山墓地に参詣することからこの名がついた。”と書かれている。崖下から野田往来、といえばまさしくこの道であるが、祇陀寺の向こう、というのがわからない。崖から登るのなら、不老坂もそうである。しかも、祇陀寺の近くにでる。不老坂、これは藩政時代の名前ではないようなので、初めはこちらも御参詣坂と呼ばれていた可能性もある。しかし、現在では、法島町から平和町に上るこの道を指すと考えてよいだろう。

御参詣坂は、緩いカーブを描きながら崖を上る。このあたりの崖はかなり急で、絶壁に近い部分さえあるが、坂は斜めではなく、蛇行しながらもまっすぐに登るような感じになる。地形的にこの部分が緩やかだったのかもしれない。
坂は階段と斜面、両方ある。道幅は狭めであり、車は通行止めとなっている。もっとも、坂の途中に家が有り、そこの駐車場までは車で登るようだが、それより上は通行止めとなる。道幅は車の通行可能な程度の幅はあるのだが、坂が非常に急になっているからかもしれない。坂の途中はかなり急で、雪はもちろん、雨でも危なそうだ。この近く、迂回は大変だが仕方ないだろう。
崖が急なので、坂の上からの見晴らしはとてもよい。家も多いので、坂では視界がさえぎられるところもあるが犀川越しに対岸が良く見える。犀川近くは公園になっているので、散歩を楽しむには良い場所かもしれない。だからだろうか? 坂の上も下も住宅地の奥なのに歩く人も意外と見かける。平和町側にはスーパーもあるし、商店も多い。また、バスも多く走っている。不老坂や八幡神社裏の坂道などと同様、生活に密着している坂のように思える。



金沢九十九坂に戻る