|
Nゲージレイアウトを走らせている列車の紹介です。今回は、JR北海道キハ183-2550系気動車HETです。
JR北海道キハ183-2550系気動車HETはJR北海道)が使用している車両です。
HET(Hokkaido Express Train)の元となった車両はキハ183系の増備車で、通称N183系・NN183系と呼ばれる車両で、
従来車両との違いは、函館本線での120km/h運転に対応するためにヨーダンパ・ダイナミックブレーキ等が製造時から使用されていました。
これらの車両を、函館本線へのキハ281系(スーパー北斗)の投入にあわせて座席の交換や塗色の変更などを行った際に、
HET183 Hokkaido Express Train 183のロゴが描かれ、HETと呼ばれるようになった。
現在は、北海道の函館〜札幌間を結ぶ特急「北斗」で主に使用されている。
過去には札幌〜帯広間を結ぶ特急「とかち」でも使用されていたが、キハ283系・キハ261系に置き換えられ2007年のダイヤ改正で消滅した。
なお、2013年7月にキハ182‐2557のエンジンから出火するという事故が発生したため、その後しばらくNETの運転は休止となっていましたが、2014年8月に運転を再開しています。 一部はエンジン換装を行い、速度制限をかけた上での復活です。 (JR北海道のHP→) 私は北海道を旅行したとき、函館・札幌間の往路はキハ281系「スーパー北斗」、往路にこのキハ183-2550系「北斗」に乗りました。(その様子は→) 新型のキハ281系のフェイスより、キハ183-2550系の貫通扉を持つ端正なフェイスの方が好きですし、 乗り心地は新型の振り子式のキハ281系「スーパー北斗」より遥かに及ばなくても、旧型のキハ183-2550系「北斗」の方が、老体に鞭打って懸命に走っているようで、愛着を覚えました。 そんなわけで、キハ183-2550系の模型をコレクションに加えたいと思っていたところ、運よくインターネットオークションで手に入れることができました。 |
この模型は、ハイデッカーのキロ182を含む6両のセットです。キロ182は3列シートが丁寧に表現されています。
動力車(キハ182)にはフライホイールが装備されていて、動作音はとても静かで、発進、停止はスムーズで、上り坂でもギクシャクせずにスイスイと走ります。
ただ、実車の全長の21.3mの模型は145mmですから、山岳路線のループや田園のループでは、トンネル内のカーブで車両限界を超えてしまい、壁面に触れてしまうので、都会系ループを走らせています。
|
Nゲージ:JR北海道キハ183-2550系気動車HET(6両編成) | |
メーカー/購入時期 | TOMIX:品番92781、 2014年購入 |
動力ユニット | ウォームギアによる前後台車駆動、フライホイール装備 |
動輪の仕様 | 駆動輪:4軸8輪、2輪にトラクションタイヤ装着 |
付属設備等 | カプラー:前後ともアーノルドカプラー |
全長・重量 | 全長:145mm(カプラー含)、重量:60g |
備考 | キハ183-3550、キハ182-2550、キロ182-2550、キハ182-2550(M)、キハ182-2550、キハ183-3550 |
キハ183-2550系気動車HET 奥から、キハ183-3550、キハ182-2550、キロ182-2550、キハ182-2550、キハ182-2550、キハ183-3550 |
近鉄30000系ビスタカーと併走するキハ183-2550系気動車HET 上は、キハ110形気動車 |
|