【山口's HP TOPへ戻る】

Nゲージ鉄道模型:車両紹介(99):大井川鉄道1000形電車   (2016.8.30)

Nゲージレイアウトを走らせている列車の紹介です。今回は、大井川鉄道1000形電車です。 大井川鉄道1000形電車伊豆箱根鉄道1000系電車を譲り受けたものです。 伊豆箱根鉄道1000系電車は、西武からの譲渡車両が多い中、伊豆箱根鉄道初の自社オリジナル車でした。 外観は、当時の西武551系・西武601系と同じ正面は細いピラーを中央に通した湘南形2枚窓、側面扉が3箇所の全長20m級の車体で、駆動方法は従来からの吊掛駆動でした。

私は、大井川鉄道1000形電車のディスプレイモデルを持っていたので、 動力ユニットを付けて自走できるようにしました。 本来の動力は、TOMYTECが販売している「TM-09鉄コレ動力20m級B」ですが、たまたま以前20m級車両に使い、その後使わなくなったTOMYTECのTM14 20m級A2動力ユニット TM-14<20m級A2>があったので、これを使いました。 この動力ユニットはとても優秀です。この動力ユニットは、TOMIXの従来からのスプリングウォームではなく、ウォームギアなので動作音はとても静か。 かつフライホイールを装備しているので、ギクシャクせずにスイスイと走ります。 トレーラーの牽引も問題なく、カーブが多く勾配のきつい山岳系ループのレイアウトでも脱線しません。 ディスプレイモデル用の動力ユニットですが、まんざら捨てたものではありません。 ただ、動力ユニットが軽く、車両と動力ユニットを合わせたても50gしかなく、4両編成がやっとというくらい。さらに連結する車両を増やす場合には、 レールとの粘着性に不安があります。 この動力ユニットに限らず、最近の製品版の動力車でも、重量が軽くなる傾向にあります。 省エネの為でしょうが、牽引力が低下するというデメリットもあるので、 むやみな軽量化は考え物です。

Nゲージ:大井川鉄道1000形電車
メーカー/購入時期 TIMYTEC(大井川鉄道1000形電車)
動力ユニット TOMYTEC TM14 20m級A2動力ユニット
動輪の仕様 駆動輪:4軸8輪、2輪にトラクションタイヤ装着
付属設備等 連結部:アーノルドカプラー、先頭:ダミーカプラー
全長・重量 全長:135mm、重量:60g

大井川鉄道1000系電車
奥から大井川鐡道 モハ1000形(M)、クハ2000形

TOMYTEC TM14 20m級A2動力ユニット

高架橋を渡る大井川鉄道1000形電車

 走行動画      


【山口's HP TOPへ戻る】