うちのパソコン君たちです。。。

NEC PC−9801DA/U2

                   最古参のパソコン君。1991年4月購入。3.5インチFDDバージョン。
                   まだ、98が「国民機」なんて呼ばれてた時代・・・。
                   CPUはIntel 80386DX/20MHz。
                   FM音源内蔵で、ユーザーズメモリが1.6MBもあって、ゲームには十分だった。(^^;)
                   元はHDDも付いてないモデルです。
                   今は内蔵HDD100MB+外付け270MB。
                   5インチFDDドライブも繋がってます。
                   メモリだって満タン13.6MB!
                   CPUアクセラレータを買っとけばよかったなぁ。あと、コプロの387(爆)。                       

NEC PC−9821Xa16/R12

                   2代目パソコン君。Windows95モデル。96年3月購入。
                   このHPもコイツで作ってます。^^;(ソフトが古いもんでねぇ。。。)
                   CPUはIntel Pentium166MHz。HDD1.2GB内蔵。当初のメモリは16MB。
                   I・Oデータ機器製CPUアクセラレータ(AMD-K6V/400)に載せ変えてバリバリです。
                   メモリも80MB、DMA33ボードにHDD4.3GB+13GB。
                   OSはWin98SEにアップグレード済み。
                   どうです、ペンティアム5(?)が出るまで使えるでしょう?^^;。

EPSON_DIRECT Endeavor Pro−600L

                   2000年5月購入。
                   XaをパワーアップしようとHDDを取り出して、筐体のフレームに置いたまま電源を入れて
                  しまったためにクラッシュ。Xaは再起不能と思い込んで買ってしまった、いわくつきマシン。
                   (しかし、Xaは生きてました。上記のとおり元気です。。。)
                   CPUはIntel PentiumV866MHz(スロットのやつネ)。
                   メモリ128MBで、DVD-RAMとCD-RWまで搭載。
                   ・・・、無駄な買い物だったかなと思う今日この頃。えぇ、物欲に負けたんですよ。。。

Fujitsu FMV-BIBLO NEZ23X

                   仕事で使うために買ってしまったA4ファイルサイズのノートパソコン。
                   98年8月購入の「真夏」モデル。オールインワンタイプって重いですな。
                   CPUはIntel MMXPentium233MHz。RAMは64MB。
                   タッチおじさんのオマケをいっぱい貰いました。

戻る