表紙   事前定義色 色彩の基礎知識(1) 色彩の基礎知識(2) 見てわかる16進法

FudarakuVoice

. 色彩の基礎知識(2) 


.HSB表示における色相(H)と明度(B)
0
35
55
75
100
 <-- Hue 0〜300 --> 赤が0、紫が300
 色相環の赤を0度とした右周り角度表示。
 明暗は黒を0% 白を100%とした%表示。
 (ブラウザがExplorerの場合、色票をマウスで押すと16 進表示が左上に出ます。)

.HSB表色による(S)彩度
 赤 (H=0°B=100%) の場合の彩度(S)表。
 数字は%で、色味の度合いを表している。
10 20 30 40 50 60 70 80 90 100 S %
. . . . . . . . . . H=0°

.加法混色 減法混色

加法混色
RGBは加法混色の三原色、
もしくは光の三原色と呼ばれる。
.
.
.
.
減法混色
CMYの三色は、減法混色の三原色、
もしくはインキの三原色と呼ばれる。
三色の混合は、原理的には黒になるが、
実際には濁った濃色になる。
このため印刷用には、黒を加え、
CMYKの四色を使う。

00 彩度という名称について

左記の図は、色立体の赤の部分を切り取ったものである。

左端の部分は無彩色の中心軸になる。これは明度を表し

下に行くほど暗く上に行くほど明るくなる。

問題は彩度である。この図の場合、右へ行くほど彩度が

高くなる。彩度は鮮やかさの度合いというのは間違いで

あることが判るだろう。 彩度は色味の強さの度合いで

あって、この図の場合左へ行くほど色味がなくなり無彩

色に近づいていく。(マンセル色立体)

0
 コンピュータと色彩
 bit(ビット)
 コンピュータで扱う最小単位。8bitで1byte(バイト)。
 8bitカラー
 1ドット(画素)256色。16bitカラーでは65536色。
 フルカラー
 RGB 3原色をそれぞれ8bitで表す。最大1677726色。

seeing1
Fudaraku voice