千葉大会第5日
(5月3日 千葉県総合SC野球場)
第一試合・拓大紅陵vs専大松戸

関東大会をかけた今年の千葉大会準決勝。第1試合の先攻・3塁側はおなじみのブラバンも来ていた拓殖大学紅陵高校。見るのは秋の決勝以来であるが、予選免除で出場したこの春の県大会2回戦は千葉明徳に4−0、3回戦は志学館に5−4、準々決勝は流経大柏に5−1で勝ってベスト4入りしていた。
後攻・1塁側はこの大会一昨年と去年優勝の専修大学松戸高校。こちらは千葉黎明にコールドで敗れた秋の準決勝以来となるが、やはり予選免除で迎えたこの春の2回戦は千葉学芸に6−2、3回戦は中央学院に8−5、準々決勝は学館浦安に2−0と激戦区に入りながらもしぶとく勝ち上がっていた。
拓大紅陵は背番号1の堀込、専大松戸は背番号16の高橋が先発したこの試合。1回表の拓大紅陵は1アウトから阿部が内野安打で出たが併殺で無得点。1回裏の専大松戸は2アウトから土田が2塁打で出たが後が続かなかった。
2回表の拓大紅陵は加藤がヒットで出て内野ゴロで2塁に進み、松本
のヒットで1アウト1,3塁から山邊のライト前ヒットで先制する。さらに2回裏の専大松戸がヒットのランナーを2塁に進めるも無得点で終わると、3回表にも死球で出た仙野を2塁に進め、太刀岡のレフトへの2塁打で2点目を取った。
しかし専大松戸はここでリリーフした黒田が後を抑えると、3回裏にはヒットの川島を宮尾が送り、高貝のレフトへの2塁打と土田のセンターへのタイムリーで同点、さらに吉岡もヒットで1位3塁から、牧野のセンターへのヒットで勝ち越した。そして4回表の拓大紅陵がヒットのランナーを2塁に送ったものの0点で終わると、4回裏にも代打の関係で登板した鐘ケ江を攻め、川島のヒットにパスボールや宮尾のバントヒットなどで2,3塁から、高貝のセンターへのヒットで2点を追加した。
5回表の拓大紅陵は阿部が2塁打で出て3塁まで進んだものの無得点。5回裏の専大松戸は前の回からリリーフしていた宮澤に対して三者凡退だったが、6回表の拓大紅陵も三者凡退。6回裏の専大松戸は
1アウトから川島が内野安打エラーで2塁に出ると、宮尾のセンター前ヒットで1点、さらに2アウトから土田もヒットで1,2塁から、吉岡のショート後方に落ちるヒットで2点、牧野と長谷川のヒットでまた1点、森岡はセカンドへのゴロも1塁悪送球でもう1点加わって点差が8点に広がった。
7回表の拓大紅陵は代打の内田がセンターフライ、宮澤が三振、仙野がサードゴロと三者凡退で試合終了。10−2でコールド勝ちした専大松戸が3年連続14回目の関東大会出場を決めた。
先行した拓大紅陵だったが、堀込が早く捕まって早くなった継投がうまくいかずに大量失点という形になった。秋準優勝に春ベスト4とよい結果は残しており、夏も甲子園を狙う力はあるだろう。
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合計 |
拓大紅陵 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 |
専大松戸 | 0 | 0 | 3 | 2 | 0 | 5 | X | 10 |
球審=飯田 1塁=成宮 2塁=児玉 3塁=飯塚(弘)
出場メンバー
拓大紅陵 | | 専大松戸 |
---|
守備 位置 | 選 手 名 | 打数 | 安打 | 打点 | | 守備 位置 | 選 手 名 | 打数 | 安打 | 打点 |
<8> | 仙 野 | 3 | 0 | 0 | |
<6> | 宮 尾 | 3 | 2 | 1 |
<7> | 阿 部 | 3 | 2 | 0 | |
<4>-5 | 高 貝 | 4 | 2 | 3 |
<5> | 太刀岡 | 3 | 1 | 1 | |
<7> | 土 田 | 4 | 3 | 1 |
<2> | 加 藤 | 3 | 1 | 0 | |
<5> | 吉 岡 | 4 | 2 | 2 |
<9> | 杉 山 | 3 | 0 | 0 | |
4 | 山 本 | 0 | 0 | 0 |
<4> | 松 本 | 3 | 2 | 0 | |
<3> | 牧 野 | 4 | 3 | 2 |
<6> | 山 邊 | 2 | 1 | 1 | |
<8> | 長谷川 | 4 | 1 | 1 |
<3> | 宮 武 | 2 | 0 | 0 | |
<2> | 森 岡 | 3 | 0 | 0 |
H | 内 田 | 1 | 0 | 0 | |
<1> | 高 橋 | 1 | 0 | 0 |
<1> | 堀 込 | 1 | 0 | 0 | |
1 | 黒 田 | 3 | 0 | 0 |
H | 家 木 | 1 | 0 | 0 | |
<9> | 川 島 | 2 | 2 | 0 |
1 | 鐘ケ江 | 0 | 0 | 0 | |
| 合 計 | 32 | 15 | 9 |
1 | 宮 澤 | 1 | 0 | 0 | |
| | | | |
| 合 計 | 26 | 7 | 2 | |
| | | | |
注:専大松戸高校、高貝選手の「高」の字は旧字
投手成績
チーム | 選手名 | 投球 回数 | 打者 | 被 安打 | 奪 三振 | 与四 死球 | 失点 |
拓大紅陵 | 堀 込 | 3 | 17 | 7 | 2 | 1 | 3 |
| 鐘ケ江 | 0/3 | 3 | 2 | 0 | 1 | 2 |
| 宮 澤 | 3 | 15 | 6 | 4 | 0 | 5 |
| | | | | | | |
専大松戸 | 高 橋 | 2 1/3 | 12 | 5 | 1 | 1 | 2 |
| 黒 田 | 4 2/3 | 16 | 2 | 4 | 0 | 0 |
盗塁 紅陵=0 専松=2
失策 紅陵=2 専松=0
犠打 紅陵=1 専松=1
第二試合(市立船橋vs習志野)を見る