ガーデニングQ&A
69.2000.11.29. 宮崎県 yuko さん の Question
はじめまして
1年前に購入したゴールドクレストが120cmほど大きくなりました。
しかし、枝と枝との間は隙間があり、ひょろひょろとした感じです。
また、形の方も途中でくびれたようになっていて、
あまり言い格好とは言えません。
日当たりの良いベランダに置いてはいますが、
どんなことに注意したら、お店にある木のように立派に育てることが
できるのでしょうか。
よろしくお願いします。
宮崎県 yuko
Answer
ゴールドクレストは成長が意外と早いので、知らぬ間に大きくなり、買った時の鉢が
小さくなってしまいます。それで、根詰まり傾向になります。また、肥料不足にも
なりやすいです。形がくびれたのは、ベランダで一方向から日が当たったので、
傾いたのでしょうか。鉢を時々回転させるとまっすぐに伸びます。シクラメンなどでも
同じです。
これからは冬になり、成長が止まるので、修正は春まで待ち、このまま維持してください。
3月から4月にかけてが、植え替えの季節です。1回りか2回り大きい鉢に植え替えてください。
ぐるぐる根が回っているようでしたら、少しほぐして植えてください。
肥料も混ぜて入れてください。
新芽が伸びてきた時に、指でこまめに細い枝の芯を止めますと、きれいな葉が伸び、
枝数も増えますので、全体に密になってくると思います。
下の部分が枯れ込んで見苦しいようでしたら、スタンダード仕立てにも変形できます。
その場合は、下に付いている枯れ枝を落とし、頂芽を好みの高さで切り落とし、
枝を出させます。後は、またこまめに指で新芽をつまんでください。
なお、ゴールドクレスト関係の質問は他にもありますので参考にしてください。
NO.7、
NO.11、
NO.13、
NO.19、
NO.20、
NO.21、
NO.22、
NO.34、
NO.38、
NO.49、
NO.55
皆さんのアドバイスもよろしく!!