1990年2月25日〜3月8日

小笠原は東京から1000km以上離れた所にある離島だ。飛行機は未だに飛んでいない。(飛行場が無いのだ。)唯一の交通機関が1週間に1便程度の船だ。その所要時間は 30時間近い。こんな所がまだ日本にもあったとは信じられない。そしてそこは常夏の国。1年中泳ぐ事ができる。

行ってみたい。この時期に泳げるのも魅力だし、なにより俗化されていないのが小笠原の良い所らしい。海は沖縄にもハワイにもあるが、観光客が押し寄せ自然のまま残っている所は少ないだろう。その点、小笠原はちがう。不便きわまりない交通によってなかなか行く事ができない。日本で一番遠い所だ。

もともと小笠原は日本ではない。全くの無人島で、まず初めに幕末にハワイの捕鯨船の人々が住みつき、後に八丈島の島民が移住した所だ。だから、アメリカ人やミクロネシア人の方が先に住んでいたし、現在も住んでいる。太平洋戦争の時、日本は小笠原を放棄して、戦後はアメリカ海軍の管轄下に、1953年のサンフランシスコ条約では、小笠原は正式に日本から分離されアメリカ合衆国になった。しかし、1968年(昭和43年)再び日本に復帰し、新しく小笠原村が誕生した。

元々のミクロネシア人やアメリカ人、そして帰ってきた日本人が、父島に約1000人母島に300人。本土から10000km以上も離れた小さな島に、俗世間から離れるように、ひっそりと住んでいる。

oga8_3.jpg (13274 バイト) oga6_2.jpg (17327 バイト)


父島


母島

 



http://www2s.biglobe.ne.jp/~kurume/my_hp.gif (6911 バイト)


back