●釧路湿原駅

・2001年6月19日作成
・2003年7月21日修正
訪れた日 1989年9月17日
1990年2月7日
1990年10月10日

釧路湿原駅は細岡展望台と隣接し、夏はJRが熱気球を飛ばして観光客を呼んでいる。この駅が出来てから細岡展望台へのアクセスが飛躍的に向上したが、私が北海道にハマっていた頃は冬季は営業しておらず、細岡駅から延々と歩いたものだ。

細岡展望台からの眺めは、縦に長い釧路湿原を横から見る形で、宮島岬を見るまでは一番好きな景色だった。また、隣の岩保木山からの眺めも大差なく、危険な思いをして(オフロードバイクに轢かれる危険がある)して岩保木山に登るよりは、安全な細岡展望台を薦める。また、JRの熱気球も乗ったが、正直言って、細岡展望台と眺めはそう変らないと思った。しかし、熱気球に乗れるなんて、そう滅多に体験できる事ではないので、運が良ければ(風があると飛ばない)乗るのも悪くないと思う。

釧網本線へ


当時は熱気球に乗れるのが楽しみだった
これは釧路湿原雪景色
湿原に沈む夕日
気球から見る景色も展望台もそれほど変わらない
秋景色


http://www2s.biglobe.ne.jp/~kurume/my_hp.gif (6911 バイト)


back