目次プロフィールお仕事演奏ネコかるリンク


お知らせはここです。掲示板です。メールもお待ちしてます。


●7月31日

譜面マンの日。
昼頃、実家に言った以外はひたすら作業。
夕方には終るかなあ、と思っていたのに結局難航。
送信を終ったら、サッカーが始まっていました。

あとは達人たちに任せました。

やっと観戦モード。
ふにゃ、っとなったところで就寝。
7月終った〜。


●7月30日

朝から渋谷方面へ。
劇伴録音、もう越年しました。
今日のメンバー(敬称略)は、

Drums:古田たかし
Bass:井上富雄
E.&F.Guit、ウクレレ:柳沢二三男
E.,G.&F.Guit、ウクレレ:尾上サトシ
L.Perc:高橋結子

Percussion:高田みどり

Harp:朝川朋之

Accordion:佐藤芳明

Horn:藤田乙比古

二胡:土屋玲子

Violin:栄田嘉彦、滝沢幸二郎、角田知寿子、今野均、、押鐘貴之、土屋玲子
Viola:山田雄司、大沼幸江
Cello:前田善彦、笠原あやの

今日も様々なジャンルの音楽を演奏していただきました。
ホントにみんな凄いです。
お初の土屋さん、お見事でした。
ありがとうございました。

たっぷりあったのでMIX終了は夜。
確認後、ディレクターNさんとの最後の録音だったので有志でKOiBUMiへ。
この3年間をワイワイと振り返っておりました。
お開き後和泉多摩川まで戻り、喜作で同級生Mちゃんとちょいとお話し。
まあ、いろいろあります。

帰宅後、泡盛片手にオリンピック見ながら気絶。
深夜、反省しながら就寝。


●7月29日

程よく起床。
朝食&テレビの後、譜面マンへ。
いつもより遅めの進行でゴメンナサイ。

昼頃、中学校の催し物を見学。
戻って昼食〜譜面仕上げ〜送信。
気絶少々〜汗ダクサウナ状態。

夕方から新規歌ものの仕込みに突入。
奥が深いです。

夜はプハーっとやってテレビ見て、ちょいと気絶して、またテレビ見て。
勝っても負けても、みんな凄いなあ。
コロっと就寝。


●7月28日

早起きして開会式を見ました。
凄かった〜。

2度寝しようにも暑かったので、そのまま譜面マン。
家の中に熱帯とオアシスがありタイヘンな状況となっております。
リビングのエアコンが壊れた気配も。(ちっとも涼しくなりません)

夕方、上京。
某歌手のお手伝いで、結婚パーティーで伴奏。
緊張しました。
終了後、帰宅。

プハーっとやって女子サッカー見て、泡盛飲んで気絶。
退場になり就寝。


●7月27日

早朝譜面マン。
ちょっとピンチです。

暑さで昼間はかなりキビしい状態ながら作業。
今日も鰻を美味しくいただきました。
夜までに少し送信。

ボーっとテレビを見てから就寝。
開会式、見たいなあ。


●7月26日

ドヨ〜ンと起床。
譜面マンは劇伴モード。
昼食をはさんでバタバタ。
そんな間に貴重な鰻が到着。(毎年ありがとうございます)

夕方、やっと見廻りへ。
暑さにヤラれつつもなんとか帰宅。

プハーっといきたいところですが、作業中のため鰻と御飯を美味しくいただきました。
超美味。
夜も連絡等でバタバタ。
サッカー観戦後、嬉しい気分で就寝。


●7月25日

程よくバテ気味起床。?
夕方、渋谷方面で歌録音の立ち会い。
サクっと終了。

夜は、六本木で新企画相談の夕食会。
六本木、行くだけで緊張します。
美味しいお寿司屋さんで贅沢させていただきました。
御馳走さまでした。

渋谷まで乗せていただき、解散。
月曜に続き、Sディレクターの送別の集い。
正式な会は昨日で、朝まで盛り上がったそうです。
報告を聞いたり、今後の話しをしてサッカーに間に合うように解散。

爆睡帰宅後、サッカー観戦。
1点取ったところでチカラ尽き就寝。
ドテっ。


●7月24日

グッタリ起床。
涼しかった後の暑さはキビしいっす。

とはいえ、次なる譜面マン仕込み開始。
事務連絡もスケジュールがバタバタしていて組み立てに手間取っておりました。

夕方、見廻りへ。
もう、とんぼかあ...。

湿度がビールを呼んでいたので、夕食&プハーっ。
遅くなってから泡盛。
ドヨ〜ンと就寝。


●7月23日

朝から渋谷方面。劇伴の日。
本日のメンバー(敬称略)は、

CAJUN MOON BAND
Drums:古田たかし
Bass:井上富雄
E.&F.Guit、ウクレレ:柳沢二三男
E.&F.Guit、ウクレレ:尾上サトシ
L.Perc:高橋結子

Percussion:高田みどり

Harp:朝川朋之

Accordion:佐藤芳明

Horn:藤田乙比古

Tenor Saxophone&Flute:山本拓夫

Trumpet:西村浩二、菅坡雅彦
Trombone:村田陽一

お馴染み安定な皆様。
お題は、定番的なBGMだったので楽しく進行。
いつもお見事です。
ありがとうございました。

昼食、打ち合わせ。
夕方、MIX確認。

終了後、「もも家」へ。
大阪に転勤するSディレクターの送別夕食会。
だんだん女子会になってきて皆様のパワーに圧倒されておりました。
ワイワイと楽しませていただきました。
ありがとうございました。

気絶しながらもなんとか狛江で下車し帰宅。
ドテっと就寝。


●7月22日

本日休業とさせていただきました。
涼しめだったのでゴロゴロ。
今週がいかだだったらちょいと地味だったかも。

27時間テレビつけてしまったため、お出かけは、午後から31にアイス食しに行ったくらい。
途中雑務で抜けた以外wはフィナーレまで見てしまいました。

遅くなってから、連絡、準備等。
程よく就寝。


●7月21日

起床、朝食、ゴロゴロしつつ詰め将棋的現場シュミレーション。
クリーニングの受け取り後、御近所井上富雄号にお世話になり麹町の スタジオへ。

本日は劇伴関係の歌伴録音2種。
メンバー(敬称略)は、

Drums:河村“カースケ”智康
Bass:井上富雄
E.Guit:柳沢二三男
E.&G.Guit:尾上サトシ
L.Perc:高橋結子

Accordion:佐藤芳明

Organ:片山敦夫 Clarinet:白石幸司
Tenor Saxophone:山本拓夫

という、Kバンド率高い匠たち。
みんな上手いっす。
同曲2種、見事に演奏していただきました。
ありがとうございました。

サクっと終ったので、帰りも富雄号にお世話になりアッサリ帰宅。
ウチでプハーっとやり、そのままダルダル。
27時間テレビを見てしまい意外と遅寝。


●7月20日

早めの見廻り、買い出し、振り込み等。
実家に寄って父親の誕生日をちょいとだけ祝う。
ウチに戻って事務仕事少々の後、本日狛江での最終営業となるhoutiへ。
また、狛江から良いお店が...。
ちょっと淋しいけど、次なる地でもきっと素晴らしいお店になるでしょう。
いろいろありがとうございました。
一旦、お疲れさまでした。

ウチに戻って昼食。
今日は終業式の日なのでなんとなく締めくくり感あり。
夕方、再び実家へ。
戻って次なる仕込み開始です。
それにしても、涼しい日です。

夕食は肉野菜&ビール。
ホゲ〜っとしてから資料鑑賞。
セットで泡盛&気絶。
深夜、正式就寝。


●7月19日

今日は歌ものアレンジ日。
年代指定ありの劇伴関係のため難航。
なんとか夕方までに送信できました。
あとは現場の皆様に委ねます。

実家に寄ってから見廻りへ。
夕方歩くの正解かも。
日々が流れるように過ぎてゆくなあ。

帰宅、夕食後、まったりしてから早寝。
ふ〜。


●7月18日

朝から劇伴関係。
遂に仕事場のエアコンON。
昼食はさんでドドドっとお仕事。
夕方までに送信終了。

見廻り少々。
もうトンボが飛んでいました。
帰宅後、誕生日の集いがありプハ〜っ。
その後泡盛飲んだら大した量ではないのにグッタリ。

ありゃ?、床で気絶後ベットへ。
エアコン使用で調子狂ったようです。
ちょっと苦しい深夜でした。


●7月17日

いかだ、ネコかると続き両腕両足バキバキ状態。
このまま気絶していたいところですが、見廻り運動へ。
あまりの暑さにダルダルになって帰宅〜昼食。

午後は劇伴関係。
汗ダクです。
夕食までお仕事。
夜もお仕事少々。
そして、早寝でした。


●7月16日

両足ガクガクで起床。
おまけに日焼けがヒリヒリ。
とにかく体力温存せねば。

事務関係等でバタバタと昼まで過ごし、昼食。
時間までお仕事してから出発。

今日はネコかる@吉祥寺マンダラ2
移動で汗ダクのため到着即生。
ちょいと涼んでからリハ〜鰻。

そして、本番。
歌のチカラを思い知るライブとなりました。
1部も2部も凄かったなあ。
御来場の皆様、そして相曽晴日さん、お待たせしたし、「こんばんは」という挨拶がめったにないという坂田おさむさん、ありがとうございました。

終演後現地乾杯。
ワイワイやってからお開き。
技師Kさん号で気絶帰宅。(ありがとうございました)
そして撃沈。


●7月15日

いかだレース当日。
朝8時、S先生宅集合。

開会式、着替え等でバタバタしていると、もうスタートの時間。
「フレンズ」11時スタートでノンビリ、と思っていたのですが逆風のためちょいと漕がないと進みません。
体育会系もいたので、思いのほか早くゴールしました。
今日は「かっぱ」がテーマで、楽しかっぱ〜!?

ゴール、上陸後乾杯。
ク〜っとビールがうまかっぱ〜。
その後しばらく集ってから表彰式。

今年もナント、企画賞をいただきました。
嬉しかったです。
みんな、よく頑張りました。

その後、片付け等。
荷物をウチに置いて、打ち上げへ。

今日の会場はリバーサイゴン
かなりの大人数でワイワイ集いました。
お開き後、有志で喜作へ。
日焼けしたところがアチコチ痛くなってきました。

お開き後、忘れ物関係の引き取り〜お届け。
ありゃ、さらなる有志で駅前で集っていました。
やるなあ。

配達後、帰宅。
グッタリ就寝。
ドテっ。


●7月14日

今日も早朝譜面マン。
なんせ、昼間は暑くってダルダルになってしまうので。
事務関係も少々。
昼食後、関係S先生宅へ。
準備もほぼ終わり、夜はバーベキュー。
火おこしの皆様、ご苦労様でした。
ちょいとお先に退散。
御馳走さまでした。

ウチに戻って泡盛で仕上げてから就寝。
むにゃ。


●7月13日

4時台から早朝譜面マン。
あずは、16日のネコかる@吉祥寺マンダラ2ゲストコーナー用譜面から。
坂田おさむさんの大人な曲です。
王道の名曲、楽しみ。

続いて、劇伴の仕込み開始。
あ〜だこ〜だやっていたらもうお昼。

昼食後、散髪へ。
終ってから、パート譜プリント等。

夕方、ミーティング少々。
その後、調べ事。

夕食後も事務関係。
明日、明後日は関係、月・祝はネコかる、体力温存せねば。


●7月12日

どんよりしていたのでウチにこもってお仕事しておりました。
不気味な天候だったので見廻りもお休み。
生産性なく夜まで作業。
こんな日もあります。
そんなときは、早寝。


●7月11日

早朝譜面マン、仕込み関係。
朝食後、ちょいとウトウトしてから見廻り少々。

昼食後、銀座O歯科へ。
暑かった〜。

ウチに戻ってビールをプハーっ。
夕食後、調べもの関係で難航。
ちょいと遅寝となりました。。


●7月10日

事務関係少々の後、実家〜見廻り。
暑かった〜。

帰宅、昼食後雑務各種。
ブッキングも進んではいるものの暑さで朦朧状態。
夕方になってからはちょっと進みました。

夜も仕込み関係。
ニュース見てから正しく就寝。
あちっ。


●7月9日

朝から俳句作り。
続いて、仕込み関係。
クリーニング屋さん方面に見廻りし、帰宅後昼食。

午後は事務関係各種。
やる事沢山だけど、順番に。

夕方、渋谷方面へ。
今宵は「螻蛄の会」@春秋
細谷喨々宗匠ちゃん、ちゃん、草野さん御夫妻、Iさん、私。
保手さん御夫妻は欠席。

俳句をやって季節を考えるようになったなあ、としみじみ思う私の今までは何だったのでしょう、などど考えてしまいました。
言葉の世界、ホントに楽しいです。
ありがとうございました。

お開き後、フラっとラーメンの味見?してから帰宅。
ニュース見ながら気絶少々。
こりゃイカんと就寝。


●7月8日

疲れていて起きられませんでした。
遅起き。
仕込み関係少々ちょいと効率悪し。

遅めの昼食後、買い出ししてから関係S先生宅へ。
もう来週は本番です。
みんなそれぞれ準備しておりました。
夕方、一旦帰宅。

夜は、有志でミートステーションへ。
まだ明るいのに満席でした。
あーだこーだと集っておりました。

お開き後、もう1件組はパスして帰路に。
途中で植木関係I氏とバッタリ。
そこに井上富雄家がいるよ、との事で「鳥政」に寄って御挨拶&ビール1杯。
帰宅後、テニス見ながら気絶しておりました。
深夜、正式就寝。


●7月7日

早起きしなければ、と思ったら2時間おきぐらいに目がさめてしまいなんだか朦朧と起床。
7時頃ウチを出て、狛江〜新宿〜大宮〜高崎〜伊勢崎と移動。
駅でFプロデューサー、S氏と合流し伊勢崎市文化会館へ。
おかあさんといっしょファミリーコンサートの初日を見学させていただきました。
楽しかった〜。

終了後、下北沢へ移動。
9時間のうち現場滞在2時間弱、残りが移動という過酷な状況と悪天候のためグッタリ状態で「しん・くう・かん」に到着。

今宵は、新沢としひこ氏とのライブ。
七夕なのに新ちゃんパワーで雨。
そんな中、「星・空・恋歌」を中心に過酷な内容のライブでした。
途中で佐賀から戻ってきたちゃんも飛び入り。
いつものトリオとなったのでした。
いやはや、凄かったです。

終演後、サイン少々。
そして、ラ・ベファーナにて打ち上げ。
ビールが旨かった〜。
お腹もすいていたので、バクバク食べてしまいました。
御馳走さまでした。
ありがとうございました。

お開き後帰宅。
クールダウンしながらテニス見たり、総選挙ってのを見たり。
気絶しないように就寝
グッタリ〜。


●7月6日

今週はお出かけが多かったので、やっと見廻りに行けました。
その後は譜面マン仕込み状態へ。
夕方はヴァイオリン録音。
データ送信でひと段落。
夜は仕込み関係の続き。
たまった仕事は順番に...。

明日早いので早寝させていただきました。


●7月5日

どよ〜んと起床。
2度寝少々の後、仕込み関係。
今月の難題を検討。
昼食後はブッキングや電話打ち合わせ。

夕方、恵比寿方面へ。
まずはビヤステーションでク〜っとやってからのんきなる店へ。
劇伴仕事関係の「納涼会」でした。
大勢集まってワイワイ、でした。

程よく退散し、せっかくなのでSaillin' Shoesで休憩。
貴重な映像をみつつ2杯。

そんなに飲んでないのに小田急線で気付いたら新百合ケ丘。
帰路に2時間ほどかかってしまいました。
トホホ...。
チビっと飲み直してから就寝。


●7月4日

朦朧と起床。
朦朧と銀座O歯科へ。
昨日のアルコールが麻酔がわりになってくれました。?

終了後、渋谷に移動。
コンサート用通し稽古を見学。
楽しい感じでよいと思います。

続いて歌録音立ち会い〜MIX。
打ち合わせ1件。
またまた歌録音立ち会い〜MIX。

終了後、稽古に顔出してから退散し時間調整。
その間に内沼映二技師から電話があり、ちゃぽんにいるので、という事で御挨拶に。
業務連絡各種をサクサクっと。

次なる連絡によりコンサートチームの夕食の集いへ。
韓の台所というお初のお店に行きました。
美味しいお肉と楽しい集いでホッコリ。
ありがとうございました。

二子玉まで南下し「詩音」でチビっと飲んでから帰宅。
ふにゃっと就寝。


●7月3日

朝からJクリニックへ。
診察と常備薬調達。
ウチに戻って事務少々。

昼食後、バタバタしてたら出発の時間。
御近所、井上富雄氏と下北沢440へ。
まずはリハーサル。
そして、楽しい都夏楽屋でひと盛り上がり。

CAJUN MOON BANDライブ、今日も楽しかった〜。
こんなに笑えるライブってそうありません。
御来場の皆様、ありがとうございました。

終演後、八分目へ移動。
明日誕生日のトミーと明後日誕生日のシータカさんのお祝いも兼ねて打ち上げ。
ワイワイと閉店時間まで。
有志で仕上げにもう1件。
途中、爆睡してしまいました。(失礼いたしました)
何とか帰宅し気絶。
ドテっ。


●7月2日

朝から渋谷の放送局へ。
劇伴の日。
本日のメンバー(敬称略)は、

CAJUN MOON BAND
Drums:古田たかし
Bass:井上富雄
E.&F.Guit、ウクレレ:柳沢二三男
E.Guit&ウクレレ:尾上サトシ
L.Perc:高橋結子

Percussion:高田みどり

Harp:朝川朋之

Accordion:佐藤芳明

Tenor Saxophone&Flute:山本拓夫

Trumpet:西村浩二、菅坡雅彦
Trombone:村田陽一

と、何をやっても安定、の皆様。
今日のお題はもう秋。
スタジオの空調が寒いくらいで季節感タップリ?でした。
ありがとうございました。

昼食後、打ち合わせ。
リハ見学。
MIX確認して終了。

スタジオや電車は寒くて長袖、駅からはジメジメ。
ウチについたら湿気吸い取ってダルダル。
とにかく事務仕事をササっと。

シャワーでスッキリ後、餃子&ビールでプハーっ。
ありがとうございます。
その後、テレビ見たり気絶したり。
朦朧とニュース見てから就寝。


●7月1日

午前中は片付けや買い出し等。

昼食後、関係S先生宅にお邪魔し準備を少々。
あ、謎のフィティングも...。
ひと段落し、杉本和世号で成城方面に買い出し。
そのままウチまで送っていただきました。(ありがとうございました)

皆さまは喜多見方面で宴、あたしゃウチでプハーっ。
久々に見たNスペ、面白かったなあ。
しばしボーっとしてから就寝。


2012年6月の日記目次プロフィールお仕事演奏ネコかるリンク