|お知らせはここです。|掲示板です。|メールもお待ちしてます。|
●8月31日
父が検査のため朝から新宿の病院へ。
ひたすら検査後、そのまま入院させていただきました。
医療系のスタッフ、頼もしいです。
ありがとうございます。7時間ほど滞在して帰路へ。
あ、なにも食べていなかった、と途中でパンを食す。
報告等のため実家へ。帰宅後、買い出し少々。
業務連絡沢山。夜はゴーヤでプハ〜っさせていただきました。
昨日読書した阿部さんからはお酒も先に送っていただいて今日はそちらを堪能。
美味しくいただきました。
ありがとうございました。
調べ事等あり、ちょいと遅めにグッタリ就寝。
●8月30日
程よく起床。
曲捻出日のためゴロゴロ。?午後から汗ダク読書。
読み研でお世話になった阿部昇氏から送っていただいた本を、バンドマンの生活習慣ではダメだ〜、と反省しつつも興味深く読ませていただきました。
ありがとうございました。夜は「螻蛄の会」@春秋。
細谷喨々宗匠、直ちゃん、新ちゃん、保手さん御夫妻、草野さん御夫妻、Iさん、私。こんなに暑くてももう秋の季語です。
秋を感じてワイワイと。
今日もありがとうございました。サクっと帰宅後程よく就寝。
●8月29日
午前中は資料整理関係。
まだまだ暑いっす。昼食後、渋谷方面へ。
劇伴関係打ち合わせ。
その後、歌録音立ち会い。夜は、先日誕生日だったひなたおさむ氏をお祝いを有志で。
先週グランドオープンしたKOiBUMiに行きました。
楽しく美味しく集いました。
おめでとうございます。狛江まで戻って、こちらは2周年を迎えたBAR iCHiで1杯。
「後段」を覗いてから帰宅。
沈没。
●8月28日
朝から渋谷のスタジオへ。
セッティングでひと運動し、昼食、クールダウン。今日はお初のバンドの弦とピアノのアレンジ。
お初独特の緊張感の中、楽しい録音でした。
皆様、ありがとうございました。終了後、某バンド系の集いまでの間東急のビアテラスでちょいとプハ〜っ。
予約されていた次なる店にチラっと寄ってから食事の前に退散。(早退失礼いたしました)ウチに戻って夕食(こちらも失礼いたしました)後泡盛&気絶。
退場となり就寝。
コテっ。
●8月27日
起床、朝食後、ネタ捻出でゴロゴロ。
譜面、弾くのは遠ざかっていても書くのは仕事です。容赦なき譜面マン、明日用に作業。
なんだか時間かかりました。
昼間は解析作業のような展開になっておりました。
暗くなってからやっと音譜が並び始め、終了は開始後12時間を過ぎていたようです。
送信後、バタっと就寝。
でも、暑くってなかなか寝付けませんでした。
●8月26日
程よく起床。
クリーニングの受け取りだけですでに汗ダク。
シャワー後、上京。南青山マンダラ11時半入りというすでに時差ボケ状態。
今日は小林優子さんのライブ「ゆうこサマー」に参加。メンバー(敬称略)は、
ヒトヨシ・ノビタ(Key)
中嶋ジョージ(Key)NaNaストリングス
Violin:羽島健、五十嵐彩子、岡田邦子
Viola:小谷 泉
Cello:たのうち 惠美Saxとクラリネット(名前出していいのかわからないので)
ともあれ、全曲リハあり。
今回もセクションに混ぜていただきほぼ全曲参加させていただきました。
リハが終った段階でライブ2本くらいやった感覚でした。
まずはプハーっ。そして、本番。
今回も盛り上がりました。
なんだか、あたたかい雰囲気で良い感じだったなあ。
混ぜていただきありがとうございました。終演後、現地乾杯。
そろそろ電車が、という頃に帰路についたのですが、小田急線で気付いたら玉川学園前。
あ〜あ、と思ったら最終・成城学園前に何とか乗る事が出来助かりました。
起立し、目を閉じないように狛江まで。
譜面、とか決まったサイズ、ってスッカリ管轄外なのかグッタリでした。
帰宅即撃沈。
●8月25日
グッタリ起床。
昨日は油断して爆音の中にずっといたもんで、耳が痛くなり回復につとめる。
昼前になんとか回復。昼食後、横浜相鉄本多劇場へ。
イデビアン・クルー依田朋子さんのお誘いで、dance ripple「五里霧中」を鑑賞。
凄かったです。
笑いのないダンスの公演をみたの、久しぶりかも。(失礼いたしました)
とにかく、踊りっぱなし。
オリンピックが懐かしく感じられる作品でした。座席も左側に菅尾なぎささま、右側が黒田百合さま、と、とても豪華でした。
お疲れさまです。なぎささまたちと渋谷まで移動し、私はバスで中野サンプラザへ。
久々に「東京いちゃりば会」に参加。
久米島でお世話になったN氏が顧問をなさっているこの会、異業種の方々と集えるのが楽しみです。
今回は何故か教育問題に展開。
勉強になります。
美味しい食事、ビール&泡盛でグルっとなったところでお開き。ウチに戻ってチビっとやってから就寝。
あ、24時間テレビ..。
●8月24日
モワ〜ンと起床。
事務関係や体力温存。昼食後、下北沢CLUB Queへ。
今日は秦千香子さんのお誘いでFREENOTEというバンドに4曲参加しました。
リハーサルでお初、という皆様たっだのですが、素晴らしいバンドでした。
最後までリハ聞いておりました。本番までに「新雪園」で鳥ソバを食し、楽屋へ。
待ち時間に現場でなにか何か飲もうかなあ、と思ったもののスタンディング大混雑のため断念。
結局ステージに呼び込まれてからオーダー。(失礼いたしました)いやいや、楽しいライヴでした。
オヂさんを呼んでくれてありがとう。打ち上げはわたみん家でバンド〜って感じでスタート。
皆様、朝までのご様子だったので南下する方々と狛江へ。
BAR iCHi(ちょいと「後段」でウェイティング)〜「後段」。
A子さんの歌声を聞かせてもらったところで退散。(お先に失礼いたしました。)
帰宅即撃沈でした。
●8月23日
程よく早起き。
ちょいとバタバタ後、休憩〜事務系。昼前、駅方面に向かい告別式に。
まだ、若いのに残念。汗ダク帰宅後昼食。
礼服がグッショリだったのでクリーニング屋さんへ。
夕方は仕込み関係、連絡各種。夜はゴーヤやブリ大根でプハーっ。
テレビ見て、音楽鑑賞して、グルっとなって就寝。
コテっ。
●8月22日
朝から仕込み関係。
バンド系です。昼前、銀座O歯科へ。
何とか一段落のようです。終了後、渋谷〜代々木八幡と移動し26日の小林優子さん@南青山マンダラ用リハに合流。
弦の皆様に混ぜていただき、参加します。
楽しく練習させていただきました。
ありがとうございました。終了後、「ひばり小町」という店でお疲れの集い。
しばらくして、南下メンバーでミートステーションへ向かう事に。
電車ではダンサーハジメ氏とバッタリ。
店では、何だか、ミニライブになってしまいました。お開き後、「後段」を覗くも店主不在のため断念。
「酔うへい」でチラっとお話しして帰ろうと思ったら、電車で会ったハジメ氏チームとまたまたバッタリ。
これも御縁とBAR iCHiで1杯。
楽しい話しを聞かせてもらい、オヂさんは退散。
ウチに着いてからピンガーが回ってきました。
グルグルと就寝。
●8月21日
遅起き、2度寝。
そして資料整理やCD-R焼きがかり。
昼食はさんで作業。暑いけど、見廻りも少々。
CD-Eも納品。
倒れないでよかったです。夜は穏やかにテレビ見ておりました。
ニュースを沢山見ました。
程よく就寝。
●8月20日
早起き。
資料整理は続く。
特に燃えるゴミの前の日は。?
とにかくやらねば。昼食は久々のオムライス。
時間まで作業。夕方、青山一丁目方面へ向かうも暑さにヤラれ、駅まででグッタリ。
お初のチームとアレンジ打ち合わせ。
終了後、恵比寿へ移動し別件録音打ち合わせ。
頑張らねば。お腹空いたけど狛江まで戻りミートステーション〜 BAR iCHiコース。
仕上がったところに秦千香子さん登場。
彼女のバンド「FREENOTE」の今週金曜のライブに数曲参加します。資料受け渡しのため、和泉多摩川に移動し「魚ジロー」へ。
帰り際に「K・23」を御紹介し、オヂさんは早退トボトボ帰宅。(失礼いたしました)
当然撃沈。
●8月19日
撃沈状態のまま起床。
昨日の強力な世界から戻れずにドヨ〜ンと、と思ったけど熱中症的症状かも。
今日はお休みとなったので、資料整理の続き。昼食後、実家、クリーニング屋さん、そして見廻り。
倒れず帰ってこれって良かったです。?
戻って事務に復帰。ゴーヤチャンプルー定食をいただき、夜はサッカー観戦。
続いてスポーツニュース見て、程よく就寝。
●8月18日
朝から資料整理少々。
そして、体力温存。
今日は異業種なのでソワソワ.。
昼食後、しばらくして出発。
向かった先は吉祥寺。
駅が大工事で凄い事になっておりました。
現場の成蹊大学までトポトポ歩き、構内で遭難しつつ汗ダク状態で到着。
直ちゃんの指令により読み研「第26回夏の大会」という催しへ。
まず、学校という場所が場違いな上、教室という苦手な場所で、研究会という暑い中お勉強する偉い皆様たちの前に出る、というおこがましい状況にへこたれそうになりました。その会で直ちゃんの講演があり、詩との即興で呼ばれたつもりだったのですが...。
最初のお題は、「この場所とこの人たちをみて何か弾く」という詩とは関係ないものでした。
先制パンチ、ヤラれました。
後は、いつもな展開で楽しませていただきましたが...。
お邪魔いたしました。演奏の前後は最前列で講演を聴かせていただきました。
工藤先生、素晴らしかったです。
無茶ぶり以外、こういう講演だったら聴きにいきたいなあ、と思いました。終了後、直ちゃんと近所のsubLimeなる店でプハーっ。
お時間となり、懇親会に参加。
国語の先生がほとんどの会、言葉の世界でした。
そんな中、イジメとも言える結末が。
シメの挨拶をこんなバンドマンが担当する事に。
参りました。
お粗末さまでした。
そして、ありがとうございました。終了後、主催の皆様と蕎麦屋さんで打ち上げ的集い。
借りてきた猫状態でした。
お開き後、直ちゃんおの本拠地RAIZに移動。
仕上げ的お疲れの会を決行。
貴重な経験をありがとうございました。
爆睡帰宅後撃沈。
●8月17日
起床、朝食後、耳は痛いし腰はいたいで2度寝。
先週の疲れが今ごろ...?
いやだいやだ。昼食後、エコルマホールに視察へ。
渋谷に移動し、K弦楽器店へ。
楽器の引き取り。
明日使うのでお休みなのにお店開けていただきました。
ありがとうございました。そして、さいたま新都心さいたまスーパーアリーナへ。
スペシャルステージ2012のゲネプロ見学。
いや〜、壮大でした。
みなさん、怪我のないよう楽しんで下さい。終了後、挨拶各種。
明日本番でワサワサしている現場を後に、久々の瀧本瞳さんと夕食的プハーっ、へ。
吸い込み抜群状態でした。
楽しく集って帰路へ。
やっぱり遠いです、この現場。
帰宅後、コテっと沈没。
●8月16日
朝からCDのソフトケース化と、Hi-8の取り込み作業に専念。
やってもやっても終りません。
CDの方は棚3段分進みました。夜はゴーヤチャンプルーでプハ〜っ。
久々にバラエティやドラマ見ました。
本日も程よく就寝。
●8月15日
朝食後、ダラ〜ン&ドヨ〜ン。
来週以降のスケジュールがグルグルしてます。お昼頃、見廻りへ。
つけ麺満杯、トムヤンクンお休みでトボトボ歩いていたら、もうミートステーションが始まっているではありませんか。
ランチ気分で店に入るも結局ビール。
通常の開店時間4時になるともう満員。
BAR iCHiに移動し1杯飲んでから帰宅。ウチでごはん食べて、泡盛のんでいたら歌う魔女たちから電話。
成城でゴキゲンに集っているようですが、流石に出かける元気なし。
早寝とさせていただきました。
ドテっ。
●8月14日
ちょいと涼しかったので遅起き。
事務仕事やブッキングはやっていたものの、お休みのところも多く何となく閉店休業。
ポヨ〜ンとしていたらもう夕方。SOLZICKTakashi君から電話があり、なんとなく集う事に。
まずは、ミートステーションで焼き物、鮪を堪能。
好青年と飲んでいると楽しいなあ。
と「後段」〜「酔うへい」〜『狸小路」コース。
帰ってきても11時前。
なのに椅子で気絶少々。
深夜、正式就寝。
●8月13日
起床即閉会式。
すっかり朝オリンピックが定着。朝食後、まずは洗濯。
昼までに全部乾いてしまいました。午後は閉会式の再放送に見入っておりました。
凄かったなあ。夕方、実家〜見廻り。
クリーニング屋さんお休みでガッカリ。夜は「山吹」にてエコルマホールS氏と久々の食事。
美味しく、楽しかったです。
そこに、歌い手秦千香子さん合流。
BAR iCHiへ移動し、24日にチラっと参加するライブの打ち合わせ少々〜歓談。
帰り道、「魚ジロー」でプハーっとやってから帰宅。
撃沈。
●8月12日
朝食、チェックアウト。
でも、夕方出発のため最後のあがき。海行って、魚を沢山見てあとはひたすらプール。
シャワールームでサッパリして淋しいけど出発の時間。
お世話になりました。石垣空港でやっと今回初の八重山そばにありつく。
のんびり食している時間はなく、機内へ。
経由の那覇で最後のオリオンを仕入れ羽田へと。品川〜新宿〜狛江まで戻り「後段」へ。
が、生ビール切れのため閉店間際のミートステーションへ。
プハーっとやってから帰宅。
楽しかった〜。
●8月11日
朝食後、パン作りに挑戦。
さらに、アーチェリー、スカッシュにも挑戦。
強力な合宿となっております。
ザブンと泳いでから昼食。午後は、トランポリンに挑戦、空中ブランコを見学。
(見てるだけでも恐いっす)
そしてプール。夜はフランス語のお勉強したりプールのイベントへ。
遅くまでワイワイやっておりました。
あ、もう最後の夜だ。
え〜ん。
●8月10日
朝食後、マウンテンバイクで川平湾まで。
かなりの運動でした。(オヤヂにとっては)
グッタリとホテルに戻る。午後はひたすらプール。
夕食後はショーを見つつ飲酒。
グッタリ就寝でした。
●8月9日
朝からテニス、卓球、プール。
午後はシュノーケリングの船に乗せてもらったり、クリアカヤックに挑戦。
台風が去ってもまだまだ流されてしまうので腕がバキバキになりました。夕方からプール。
ショーの設営も始まり、今宵も何やら楽しそう。
夕食後、楽しいショーを見つつ飲酒。
やっぱり外国です、ここ。
●8月8日
起床、テレビでオリンピックを見る。
元気になって朝食へ。あとは合宿です。
プール、卓球、食事。
台風の影響で海は眺めるだけにしました。
のんびりしてると半日ぐらいのつもりで1日が終ってしまいます。
●8月7日
今日からお休み。
二子玉川〜大井町〜品川経由で羽田へ。
恒例、久米島かと油断していたところ別のところにも行きたいという意見が多く協議の結果 空路那覇経由で初の石垣島へ。
とにかく脱出できれば嬉しいのです。楽しい案内つきのタクシーで今回の宿舎クラブメッドに到着。
そこは外国でした。
沖縄そばも、近所に居酒屋もないホントのリゾート。
なんだか凄いところに来てしまったぞ...。部屋に荷物を置いてまずは軽食&ビール。
オリオンがあり一安心。
卓球台を発見し汗ダクになったところで、着替えでプールにドボン。
合宿の開始です。今回は全ての飲食がついているので楽チンです。
夕食後はバーで泡盛もチェック。
沖縄、というイメージとは違いますが、なかなか快適な場所です。
初日のため程よく就寝。
●8月6日
何だか妙な天気でした。
出かけようにもザーっと降ってくるし。そんな間に、工事少々。
スケジュールのパズルとも格闘。
実家にチラっと行って、お仕事少々。
湿度にヤラれた日となりました。
ジメ〜。
●8月5日
朝からエコルマホールへ。
「第2回中高生フェスティバル」を見学。ウチに戻って昼食。
事務仕事少々の後、散髪へ。
暑くって溶けるかと思いました。夕方ボーっとしてから夕食&プハーっ。
程よい時間までオリンピック見つつ飲酒。
シンクロの日本登場までは待てずに就寝。
●8月4日
ダルダルと起床。
今日は仕事場のエアコンつけてCDのソフトケース化と、並行してHi-8の取り込み作業。
CDは200枚近く進みました。
映像の方は数本がやっと。
昔のネコかるライブ、長〜いです。(今より)
元気だったんだなあ...。夜まで作業し、夕食後はオリンピック見て盛り上がっておりました。
夜半にバタバタ、ちょいと遅寝となりました。
●8月3日
起床、朝食後、グッタリ2度寝。
が、サウナ状態でそうも寝ていられず事務関係に突入。昼食後、市役所方面に見廻り、買い出し等。
実家に寄り、機材接続作業。
ウチに戻って事務関係。夜はオリンピック観戦。
遅めの夕食をはさんで、サッカーの前半まででお眠。
勝利を信じて就寝。
バタン。
●8月2日
ドヨ〜ンと起床。
ダルダル状態で準備等。昼食後、体力温存してから渋谷方面へ。
K弦楽器店に楽器を入院させて(避暑?)から見廻り少々。
そして、麹町の スタジオへ。今日は普段お会い出来ないような歌い手さんとのお仕事のため少々緊張。
そんな時でも心強いこのメンバー(敬称略)は。Drums:古田たかし
Bass:井上富雄
E.&G.Guit,:柳沢二三男
E.&F.Guit,:尾上サトシ
Percussion:三沢泉Flute:高桑英世
Oboe:庄司さとし
Clarinet山根公男Harp:朝川朋之
Strings:グレート栄田ストリングス
Violin:栄田嘉彦、滝沢幸二郎、角田知寿子、小倉達夫、今野均、、入江茜
Viola:山田雄司、高嶋麻由
Cello:前田善彦、笠原あやの歌が素晴らしく、みんなよく聞いて素晴らしい演奏してくれました。
流石です。
内沼映二技師の録音も見事でした。
ありがとうございました。オケ終了後、本歌録音に突入。
かなり進んでから同録Takeを聞いたところ、やはりこっちのほうが、というよくある展開。
集中力とか気というのは凄いものです。
現場では別作業もあるようなのでお先に退散。恵比寿方面に移動し、お初の博多大王へ。
T氏、歌手Kさん、杉本和世さん、となんだか懐かしい感じの集い。
今日はなんだか昔の話しが多い日でした。
スタートが遅かったのでかなりの時間に帰宅。
そして撃沈。
●8月1日
早起きして事務仕事。
9時から、音楽を担当させていただいたABUアジア子どもドラマシリーズ2012「ヒカルの掃除」を鑑賞。
掃除しなきゃ。仕事場、今日はエアコンなして汗ダクモード。
グッショリ〜。
昼前、郵便局に納税へ。
昼食後、休憩少々。暑い中、銀座O歯科へ。
大詰めです。?夕方、赤坂B flatへ。
久々にHOTCORNETSのライブに参加させていただきました。
楽しかった〜。
やっぱり大好きなバンドです。終演後、KUNIZOさん御夫妻とシブい居酒屋さんへ。
ホッピーに撃退されました。
なんとか電車に乗り、ヨロヨロ帰宅。
サッカーの後半で力尽き就寝。
ふ〜。