| AIR BASE INDEX 〜 海上自衛隊 鹿屋航空基地 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
忙しくて忘れがちな航空ショーのスケジュール、メルマガで最新情報をお知らせします! 鹿屋航空基地ってどんな基地? 海上自衛隊 鹿屋航空基地は、P-3C哨戒機により東シナ海をはじめとする我が国周辺海域の防衛・警備・警戒監視等にあたる第1航空群、OH-6DA、TH-135及びSH-60J/Kヘリコプターにより回転翼操縦士及び搭乗員の養成を行う第211教育航空隊、救難機UH-60Jにより航空救難や急患輸送を含む災害派遣にあたる鹿屋航空分遣隊などが所在するエアベース。毎年春に行われている航空祭は、平成6年より「エアーメモリアルinかのや」として自衛隊・地域住民・行政の協力のもと、航空ショーを中核とした地域振興イベントに拡大。通称“エアメモ”は、鹿屋市の3大祭りのひとつとして定着し、今や市内はもとより県内外から多くの観光客が集まる一大イベントに成長している。航空ショーでは、地元第1航空群のP-3C哨戒機による機動飛行が行われるが、これが数あるP-3C展示飛行の中でも“鹿屋のP-3Cデモは別格”といわれるほどの大迫力。密集編隊からの機敏な散開や対進交差など、大型機らしからぬ機動に驚かされるとともに、第一線の任務に就く同隊の飛行技術の高さを感じさせる。その他、第211教育航空隊のOH-6DAによる軽快なデモフライトや、鹿屋航空分遣隊のUH-60Jによる救難デモ、陸上自衛隊ヘリコプターによるデモフライトも恒例。地上展示も豊富で、海空陸自衛隊機が数多く参加している。なお航空ショー前日は、体験搭乗やフライトシミュレータ試乗(いずれも事前応募による抽選)が行われる。 ------------------------------------------------------------------- ------------------------------------------------------------------- P-3C 哨戒機 (愛称:オライオン)は、西側諸国を代表する哨戒機で、米海軍や海上自衛隊をはじめ、多くの国で運用されている。四方を海に囲まれた海運国である日本の海上自衛隊は、約200機を世界の主要海域に展開している米海軍に次ぐ規模である約100機のP-3Cを運用中。対潜水艦作戦はもちろん、海賊や不審船対策、尖閣諸島周辺海域の監視強化など多種多様な任務にあたっている。≫ P-3C 哨戒機に関する詳細情報はこちら -------------------------------------------------------------------
NEWS HEADLINE
Loading...
|
出張や航空祭には ANA楽パックが便利! ![]() ================ ≪ホビー特集≫ 「技MIX」シリーズ ![]() このサイズにして、この超絶ディティール。プロモデラー並みの仕上がりを簡単に実現する究極の彩色済みキット「技MIX」、新製品が続々リリース中! ⇒ 詳細はこちら ================ |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||