- 2-1.入力する予実績額データの「処理月」
|
|
- ▲
1.実績額入力か、予想額入力か「処理月入力」で選択します。
- この画面では、月単位の実績額を入力するのか、それとも予想額を入力するかは、処理月を入力することによって決める方法をとっています。
従って、処理月が実績額を入力する範囲内の月であれば、次ぎの画面では実績額入力画面を表示します。
また、処理月が予想額を入力する範囲内の月であれば、次ぎの画面は予想額を入力する画面を表示するシステムになっています。
- ▲
2.処理月の入力処理
- システムでは、すでに入力された「基準月」をもとに入力できる処理月の範囲を計算し、画面下の枠内に表示しています。
この表示された実績期間または予想期間を参考にしながら、その範囲内で「処理月」を入力します。
入力した「処理月」が正しければ、「Enter」キーを押しますと、実績データ入力画面か予想データ入力画面が表示されます。