ざ・涼風三昧 〜Kaname's Diary〜 |
4月26日「加賀百万石/嫁取り殺人」 |
土曜ワイド劇場に登場ですっ。 はじまって数秒で一人死に・・・。この方は問題の事件とは直接関係がなく、数分後にもう一人・・こちらが この番組の殺人事件の発端・・・。 まあ、そう都合よく他人の場所に潜りこめるものだと・・・ 都合よく、悪巧みしてそうな人ばかり殺されるものだと・・・ 絵に書いたような構成の2時間ドラマでした(笑)。
事故現場のあとは「お膝まげてねぇ・・」とのどかな声でかなめちゃんの登場っす。
2時間ドラマの主人公にありがちな、興味本位で殺人事件の犯人を見つけようという意気込みがあるわけでもなく、
ただ、かわいい弟子が心配ってことでひょこひょこ大切なところに顔を突っ込んでしまっているという
雰囲気なのがかなめちゃんらしいかな。
ご自分で死体を発見することもなかったし・・・。
オールお着物(置物って変換しちゃって悲しい・・・)で、ほんとうに目の保養^_^;。
着物姿もすっかり板についちゃって・・・。いつも綺麗なかなめちゃんですが、お顔もすっきりとしていて、
一段と美しかった・・・
見事に、出番のたびに違うお着物・・・すばらしい(^-^)//"" |
4月13日「大人時間」 |
今年2月にスカパーで放映されたものを見せていただきました。 最近いろんな放送が出来て、出演してくれるのは嬉しいけど・・・全部見れる状態ではないので、 かなりお世話になってますm(__)m。 泉谷しげるさんと、KONTAさんとのトーク番組。こういう仕事の醍醐味は綺麗な姉ちゃんと会えること・・・という 泉谷さんに今日は喜ぶと太鼓判押すKONTAさん。「綺麗な姉ちゃん」の一言で番組がはじまります。 ファンクラブの会報の表紙で着ていたグリーンのジャケットに黒と白のTシャツ。アップヘアも作り過ぎない カジュアルな雰囲気。胸元のネックレスは、新聞取材の時にもしていたような気がするから、 自前なのかな。 キーワードを出して、それに対して話をするっていう感じ。チンっと鐘が鳴るとバンって、 ボードに文字が書かれた紙が降りてくるのがけっこ笑える。 最初は「男一筋」 「男役一筋」してくれぇ〜〜とも思うが(笑)。 バックで「我が名が宝塚」がかかる。いやァ〜懐かしい歌声。でも、画面に映っているかなめちゃんとは 遠いな。 宝塚は男には敷居が高いというふたり。KONTAさんはどーやら、かなめちゃんのオスカルご覧になっているご様子。 泉谷さんもちゃんと観に行ってるんだぁ〜〜。「ロシアわが愛」(ん?どっか違うよな)だったらしいのですが、観ているうちに ちゃんと舞台が成り立ってるから馬鹿にできないと・・。 男の人のしぐさをちょろぉ〜〜とやってみちゃったりしてましたが、 昔のように顔つくっていないのに、ちょっとしたことでちゃんと差がでちゃうところがすごいなぁ〜と。 さりげないんだぁ〜。
「快適空間」 自分を分析すると「こだわるんだけど執着しない」らしい・・。なーんとなく納得。
「オレ時間」
「秘密の台所」
そのお店には、一人でも友達とでもというかなめちゃんに、ふたりきりになりたいと思う男性は大変だなと泉谷さん。
それに・・「気がつかない」というかなめちゃんに、「すげーなぁ〜」というKONTAさん。
退団を終えて・・ |
4月7日「私の貯金箱」 |
日本経済新聞の日曜版の小さなコーナー「MONEY&LIFE」。 日ごろの金銭的な主観を語るコーナーなのかな。 投資という感覚で「全身矯正」を始めているというお話が導入。 全身矯正の話は、昨年よく耳にしましたが、えらいお値段するものなのですねぇ・・・ 1回3時間半(これだけの時間をかけてもらうってこともすごいよな)で、5、6万・・・ってアナタ!^_^;。 お気軽にいいですよぉ〜とお勧めされちゃっていたときもありましたが、とんでもございませんわな。 気持よさそうなんだけどなぁ〜〜
「貯金」だとか「利息」だとかって、言葉とかなめちゃんが結びつかないんですけど(笑)。
もちろんそりゃ、いろいろと考えて生活なさってるんでしょが、先日の姿はあまりにも・・・
生活臭がなさすぎて・・・頭の中で直結せーへん。 |
4月4日「難民救済チャリコン」 |
難民救済を主旨としたチャリティコンサート「石井好子とシャンソンの夕べ」に出演のかなめちゃん。 千秋楽から1週間経っていないってのに。。。いってきたのさぁ〜〜有楽町(笑)。 会場に到着して、ロビーにあがると、まず阿川佐和子さんが目に飛び込んできた。 そして、ごったがえす人と声。 よっくみるとブラウン管の中の住人たちが^_^;募金呼びかけてらっしゃるじゃないですか・・・。 もっちろん探しましたよぉ〜かなめちゃんを。。。 したらば、奥の方からお声・・・ヽ(*^^*)ノ。 テーブルは3つ用意してあったのかな、その一番入り口から奥のテーブルで、かなめちゃん背すじ伸ばして叫んでた。 一目散に行きたかったけど・・・ナカナカ勇気必要で。。。。いったん立ち止まって眺める^_^; お隣にはピーコさん、草野さん、ピーコさんは拡張器持って「音のしないものをお願いします」って(笑)。 透明な募金箱の中は・・音のしないものがいっぱい。素晴らしい。 観てても仕方がないので、プログラムいただきに行ったわさぁ・・・そして、募金して、手を差し出そうとすると、 かなめちゃんが「センセぇ〜〜」とお叫びに。どうやら、お知り合いの方がいらっしゃっていたようで、 そちらさんと話すというか、半分ハグしはじめちゃった(抱きついたわけじゃございません)。 それ見てる間に、気がついたらピーコさんにもらってたさ・・・プログラム。。アララ(^^ゞ。 でもまぁ・・いいんですっ、近づき過ぎない方が(笑)。真正面に向かうときっと記憶飛んじゃっていたことでしょうし。。。 このぐらいの距離が一番幸せだよね・・と自分の中で納得させる私・・・・
あとは開演まで、横うしろからずっと眺めてることできたしぃ・・・(^^)v 時間ちょっと前になると、関係者らしき人に誘導されて、静かに行っちゃいました・・・。 舞台の様子は長くなりましたんで・・こちら→へ。 |
4月1日「ジャッキーD千秋楽」 |
千秋楽見てきましたぁ〜〜。ほんとあっという間の1ヶ月。 劇場について「本日千秋楽」って札みたときにゃ、本当に終わっちゃうのねぇ〜〜としみじみしちゃいましたよ。 しかし、しんみりしてる場合じゃないっというか、そういう雰囲気ではございません。 会場に入ると手渡された一枚の紙、。『ランベス・ウォーク(千秋楽特別編)』の歌詞が書いてあり、 カーテンコールまでお持ちになってくださいってコメント。やる気満々だぁ〜〜。
最初のナンバーが終わった時、いきなりけつまづいていたかなめちゃん。
執事チャールズに「大丈夫でございますか」と聞かれて、「大丈夫」と口が動いていた。
置物だと思っていた鎧が動き出すシーンは、鎧殿の動きがだんだんと快活になっていましたが、
楽ではなんと・・お顔みせちゃいましたっ。これにはビルもびっくり、観客は大喜び。
しかし、きちんと被り直した彼にビルはパコーンと一発お見舞いしてました。
パーティーの前にジェラルドと準備しているところでは、ドレスと同じ色のでっかいイヤリングを
最初つけていてびっくり。なんか、ジャラジャラって音がしそうなぐらい、すだれ状態にビーズがついているの。
それつけてパーティーに?と目が点になってしまいまいた。
2幕最初のタップシーン。掛け声がものすごかつたなぁ〜〜。
カーテンコールでは、えらい早くに前列の方がざっと一気にお立ちになり・・・スタンディングモード^^;。
いいんですけどねぇ・・・ある程度タイミングってものがあると・・・・いや。。。ええんやけど。。。(笑)
最後に、パーンと音がしたかと思うと、金、銀、赤だったかのテープが飛んだぁ〜〜。これには舞台上の出演者も
びっくりのご様子。
いっぱい拍手して、いっぱいわらって!たのしかった!!
|