1995.3〜1997.3


〜6(シックス)が目指したものは、これまでのスポーツとは少し違うかも知れない。今までのスポーツセダンにはないゆとりと上質さに満ちた走り。既存概念を超えたワイドラウンド・ポロポーションもそのために提唱されたものだ。はじめてのスポーツ・クルージングフィールへ私をいざなってくれた車、それがアンフィニMS−6だった〜

メーカー MAZDA(efini)
タイプ Type-G(5ドア・ハッチバック)
ジャンル 都市感覚スポーティ・クーペ(スペシャリティ)
全 長 4695mm
全 幅 1770mm
全 高 1390mm
ホイールベース 2610mm
トレッド 1500mm
エンジン型式 水冷V型6気筒DOHC(V6)2000cc
燃料供給装置 EGI(インジェクション方式)
最高出力 160ps/6500rpm
最大トルク 18.3Kg-m/5500rpm


impression


ボディ一体型リアスポイラー
一説によると、スタイリングはルノーサフランにそっくりだという噂もあるが、
実は私はこの洗練されたボディに人目ぼれし、
その場でFERIOを手放してしまった。
メインユニットにV6を搭載し、2000DOHCからは
最大出力160ps/6500rpm、最大トルク18.3Kg-m/5500rpmを発生する。
車重からするとややオーバーパワー気味だとも言えるが、
その全域で吹け上がる圧倒的で躍動感あふれるパワーは
スポーティ・マインドを十分満たしてくれる。
VRIS+セミデュアル排気系を採用。
ワイドトレッドによる高速安定性とロングホイールベースによる
フラットな乗り心地もなかなかのものだった。
それに、やっぱりV6は静かだ。
スポーツ性能を包み込む高剛性ボディと低振動、静粛性。
・・・これが売り物のやわらかなシルエットを持つ車だったが
コールバック前の変速ショックの大きさには手を焼いた。
それに立派すぎるハッチを支える支柱がやわく2度も交換。
スタイルだけに惚れちゃいけない典型例かも知れない。
でも、惚れた愛車はアバタもエクボ。
フィーリングを優先し、よくクルージングに出かけたものだ。


プロジェクターヘッドランプ
運転席3WAYパワーシート
静電気アースパネル
バッテリーセービングシステム
 (マイコン45秒電源遮断)
リアウィンド内蔵
 ダイバーシティアンテナ

Car Graphicsのトップページへ

SKYLINEへつづく

civic FERIOへもどる