特別編
図面完成後の昭和16年5月10日の立川での2型の事故をきっかけに、陸軍航空技術研究所は態度を豹変させます。
4型の試作費10万円の支出を渋るのです。
| ・全幅 | 9.80 m | (2型と同じ) |
| ・全長 | 3.42 m | |
| ・全高 | 1.86 m | (プロペラ高さ含まず) |
| ・翼面積 | 13.30 u | |
| (内翼) | 4.30 u | |
| (外翼) | 9.00 u | |
| ・上反角(外翼) | 6.0 ° | |
| ・取付角 | 2.5 ° | (主翼 ?) |
| ・後退角 | 26.5 ° | |
| ・全備重量 | 650 kg | |
| ・構造重量 | 515 kg | |
| ・搭載量 | 135 kg | |
| (操縦者) | 67 kg | |
| (燃料) | 63 kg | (82 l) |
| (滑油) | 5 kg | (5 l) |
| ・発動機 | ジプシーメジャー1. | |
| (常用出力) | 120 hp | (2,100 rpm) |
| (最大出力) | 130 hp | (2,300 rpm) |
| ・最大速度 | 180 km/h | |
| ・巡航速度 | 150 km/h | |
| ・着陸速度 | 85 km/h | |
| ・航続時間 | 2 h | |
| ・航続距離 | 300 km |
| ・全幅 | 9.0 m | |
| ・全長 | 4.5 m | |
| ・翼面積 | 13.50 u | |
| ・後退角 | 25.5 ° | |
| ・全備重量 | 3000 kg | |
| ・構造重量 | 800 kg | |
| ・主エンジン | ラムジェット | |
| (M 0.3) | 300 kg | |
| (M 0.5) | 550 kg | |
| (M 0.6〜0.9) | 750 kg | |
| ・離昇用エンジン | 火薬ロケット | (推力7200 kg) |
| ・最大速度 | 900 km/h | |
| ・上昇限度 | 15000 m | |
| ・上昇性能 | 約3分で高度10,000 m | |
| ・航続時間 | 30 min. | |
| ・航続距離 | 400 km | |
| ・武装 | 30 mm無反動機関砲 | (2 門) |
使用/参考文献
・航空技術 No.149(67-8),152(67-11),154(68-1)、萱場資郎、日本航空技術協会
・昭和の日本航空意外史、鈴木五郎、1993、グリーンアロー出版社
・日本軍用航空戦全史(第五巻)、秋元 実、1995、グリーンアロー出版社
使用した写真や図面は、航空技術からのものです。