全国連協

学童保育の安全対策・危機管理~「安全対策・危機管理の指針」づくりの手引き~

全国学童保育連絡協議会では2006 年7月に、それぞれの地域や地方自治体で「安全対策・危機管理の指針 」などを作成する際に手引きとして活用してもらえるよう、「学童保育の安全対策・危機管理~『安全対策・危機管理の指針』づくりの手引き」を作成していました。安全対策や危機管理 の充実を求める声が高まっていること、各地で地震や風水害などの自然災害が起きていることをふまえて、このたび大きく改訂し、新たに冊子にまとめました。ぜひご活用ください。

  • A4判52頁 頒価200円(税込み)
  • 一般書店では取り扱っておりません。ご購入は、直接、全国学童保育連絡協議会へお申し込みください。

はじめに

学童保育の「安全対策・危機管理の指針」などを整備するうえで考えたいこと

(1) 「安全対策・危機管理の指針」などを整備する際には、学童保育の特性をふまえて検討します

(2) 指導員には自己研鑽に励み、必要な知識や技能の習得、維持及び向上に努めることが求められています

(3) 子どもの発達の特性を理解し、子どもとともに安心・安全を考え、つくりあげるという視点をもつことが必要です

(4) 事故やケガが起きた際の対応を指導員集団として共有します

(5) 事故やケガが起きた際には検証作業や情報共有を行います

(6) 運営主体・指導員・保護者による協力・連携を図ります

(7) 子どもたちの安全を守るまちづくりという視点で地域との協力・連携を図ります

<別表> 安全対策・危機管理点検リスト

〇 学童保育の生活のなかでの安全(事故・ケガ対応)

〇 学童保育の生活のなかでの安全(健康管理・感染症)

〇 学童保育の生活のなかでの安全(熱中症)

〇 学童保育の生活のなかでの安全(食物アレルギー等対応)

〇 学童保育の生活のなかでの安全(食中毒対応)

〇 学童保育の生活のなかでの安全(窒息事故対応)

〇 学童保育の生活のなかでの安全(不審者の侵入防止)

〇 学童保育の生活のなかでの安全(学童保育への来所、帰宅時)

〇 学童保育の生活のなかでの安全(施設外保育)

〇 児童虐待への対応

〇 災害対応(台風・水害・大雪・落雷など)

〇 災害対応(地震・津波)

〇 災害対応(火災)

【参考】危機管理マニュアル(一例) (1)

【参考】危機管理マニュアル(一例) (2)

【参考】避難訓練年間実施計画書(一例)

【参考】安全点検表(一例。学校敷地内単独施設)

<参考資料> 以下の参考資料もぜひお読みください。

【リストアップしたタイトル(24資料)のうち、以下5資料を掲載】

○ 放課後児童健全育成事業(放課後児童クラブ)における事故の報告等について

○ 社会福祉施設等における防犯に係る安全の確保について(通知)

○ アレルギー疾患対策の推進に関する基本的な指針を策定する件について

○ 教育・保育施設等におけるてんかん発作時の坐薬挿入に係る医師法第17条の解釈について

○ 特定教育・保育施設等における事故の報告等について