更新履歴 2000年 7月


[谷山浩子情報館] / [Diary Index] / [Prev(2000/06)] / [Next(2000/08)] / [mailto:Joe]

07月31日(月)

更新履歴を更新。
土曜日にスイッチングハブが壊れて大騒ぎ。セグメント内でしか何も出来ない。10時ごろようやく復旧。この間のメールは失われたかと思いMLにmgetしたが、12時頃になって溜まっていたメールが続々と届く。

早くも石化と夕顔が芽を出す。

引越しに伴ってガステーブルと照明器具が余っています。欲しい人に差し上げます。型番など質問はメールください。


07月30日(日)

表紙[新着情報]を更新。「夜会」情報を追加。
今日も日比谷の変化朝顔展示会に行った(^^;。う〜ん、美しい。
去年から育てている「わい性あさがお」も実は変化朝顔の一種の「木立」であることが判明。知らず知らずのうちに変化朝顔を育てていたのね(^^;。

続いて靖國神社の「奉納あさがお展示会」に行ってみたが、こちらは変化朝顔はパネルの説明のみで全くつまらなかった。大輪朝顔も切り花が水に浮かんでいるだけ。
境内には白い鳩が木陰で休んでいる。中には片翼を広げて休んでいる鳩が何羽かいたのだが羽の日光浴でもしているのだろうか。

午後は東京オペラシティで「ザ・シンフォニカ」の定期演奏会。通称MOCHAコン。アマチュアとは思えない素晴らしい演奏でした。モーリス・ラヴェル「スペイン狂詩曲」、マヌエル・デ・ファリャ「交響的印象「スペインの庭の夜」」ジャック・イベール「寄港地−3つの交響的絵画」、マヌエル・デ・ファリャ「バレエ「三角帽子」」と、普段あまり聴くことのない曲で興味深かった。

K氏より「夜会」の詳しい情報を得る。Tさんと共に早速Bunkamuraへ。するとOgino氏も来ていた(^^;。
スペイン坂の人間関係というお店でお茶しつつ4人で夜会談義。


07月29日(土)

更新なし。
日比谷の変化朝顔展示会に行く。実物を見るとなかなか興味深い。大輪朝顔展示会もやっていて、こちらも見ごたえがある。直径20センチを超える花が咲きそろっている。
今年これから蒔いても間に合うものとして「石化」の種と、来年の為に「獅子咲牡丹出」と「采咲」の種を買った。また「メキシコ夕顔」の種をもらった。うちに帰って早速「石化」と「夕顔」の種を蒔く。劣性遺伝子なので発現する確率は1/4、組み合わせの場合は1/16しかないのだが、うまく発現するだろうか。

MLで浩子さんがみゆきさんの「夜会」に出演するという話題が出ていた。びっくり。


07月28日(金)

更新なし。
午後から下丸子。暗い中で目を使ったので疲れた。

早く帰れたが、地理がよく分からんのですぐ帰る。昨日の紀伊国屋の代わりに八重洲ブックセンターに寄る。


07月27日(木)

更新なし。
新宿のタイムズスクウェアの紀伊国屋に行ったら、今日は休みだった。脱力…(^^;。

代々木まで歩いて電車に乗る。新宿に行くのとそう変わりはないのだろうが、何もない道はつまらない。


07月26日(水)

更新なし。
キャラメルボックス「カレッジ・オブ・ザ・ウィンド」池袋サンシャイン劇場。エピソードが多すぎ。もっとシンプルに作った方がきっと良かったに違いない。良く考えてみると、「結局みんな良い人」というのがキャラメルの特徴かも。

07月25日(火)

更新なし。
トーヨーとかいう財テクの会社から勧誘の電話。「忙しい」と言っているのに「忙しいなら仕事を手伝うから会いたい」などとふざけたことを言われて気分を害す。そういう怪しい会社に大金を預ける気にはなりません。

07月24日(月)

更新履歴を更新。
時刻改正になっても、朝の時間帯は全く変わりなし。もっとバンバン電車走ってくれないかなぁ。

昼間は会社にいても暑い。昨日は休日で空調が止まっていたし最上階にいるせいもあるのだろうが、それにしても暑い。


07月23日(日)

更新なし。
謎prj。続いて渋谷のかつ吉へ。エビフライ野菜揚げ定食(だったかな)はいまいちでした。ヒレカツにするべきだったかも。

07月22日(土)

更新履歴を更新。
土曜日だが海の日のお陰で出勤日。しかし、電車は空いていて楽ですね〜(^^)。

この夏初めて会社で半袖で過ごしたが、今日は出社している人数が少ないせいかちょっと寒いです。


07月21日(金)

表紙[新着情報]を更新。
未明に地震で起こされた。3:40頃だろうか。また伊豆諸島の地震かと思ったら、今回は水戸らしい。お陰で眠い一日である。

献血にポイントカード導入。売血まがいを助長すると批判されないか心配である。

夜、浅草のアサヒビールの変なオブジェがあるビルのフラムドールという店で飲み飲み。これもバブルの遺構か、と思わせるような変な作り。店内は船の中をイメージしたような作り。料理は意外とおいしかった。生湯葉の刺し身とか、エビと白身魚のすり身のなんとかとかはまた食べてみたい。ビールは奇をてらった物が多く、いまいち。普通のビールにすれば良かったと反省。
この店のトイレがすごく変。男性用しか知らないが、小の方は水が上の方から流れてきて、昔の公園のコンクリート製の便所を彷彿させる。手洗い場がまた凝っていて、まずどこに手洗い場があるかわからない。ポンプ式の液体石鹸がおいてあるから気づいても、どうやって水を出したらいいのか分からない。酔っぱらっていたら気づかなくて手を洗わない人も続出しそうだ(^^;。

帰りは、浅草から業平橋まで東武線に乗ってみた。業平橋駅は3〜5番線が押上駅寄りに有ってそこを通って京成線に乗り換え。3番線は1日に1本しか列車が発車しないらしい。3〜5番線を合わせても1日6本のみ。活用されてないホームだ。


07月20日(木)

更新なし。
錦糸町のすみだトリフォニーホールで新日本フィルハーモニー管弦楽団のコンサート。エルガーのチェロ協奏曲とベートーベンの交響曲第7番。アンコールはJ.S.バッハのG線上のアリア。非の打ち所のない演奏で、体の中を通りすぎていくような感じ。しかし環境音楽のような感じで、音楽が心の中にとどまってくれない。

今週末の12ch「出没!アド街ック天国」で錦糸町が取り上げられるそうだ。

帰りに錦糸町そごうの中を通ってみた。コンサート帰りの人で混雑していた(^^;。店内は70%OFFのチラシがぶら下がっていて、悲哀感が漂う。店員が声を張り上げて客寄せをしているが、もはや高級デパートという雰囲気ではない。

楽天地の隣のLIVINに入ってみた。こちらは西友系ファッションビルという感じ。無印良品などは品揃えもよく、見ていて楽しい。しかし、無印良品は値段が高いから麦ちょこしか買わなかったのでした(^^;。


07月19日(水)

更新なし。

07月18日(火)

更新なし。

07月17日(月)

更新履歴を更新。
今週は仕事が忙しいかも♪

07月16日(日)

更新なし。
北総線の印旛日本医大駅が7/22に開業するのにあわせて、時刻改正がある。本数がわずかながら増えるらしいが、私の通勤時間帯には関係がなかった(;_;)。回数券の有効期間が現在の2ヶ月から3ヶ月に伸びるらしい。3ヶ月になれば、土休券を使い切ることができそう。

07月15日(土)

更新なし。
葛西臨海水族園に行く。ベビーカーを連れた親子連れがいっぱい(^^;。ウミホタルがかわいい光を放っていました。

夜、新宿じゃなくて渋谷のかつ吉で待ち合わせ。


07月14日(金)

更新履歴を更新。
NHKの朝のおはよう日本で、江戸時代の変わり咲き朝顔(変化朝顔)の押し花の話題が出ていた。本物を見てみたくなってきます。

07月13日(木)

更新履歴を更新。
そごうが倒産。結局債権放棄に比べて、国費投入額の面においても最悪の事態になってしまいましたが、モラルハザードの立場からすれば却ってよかったのかもしれません。実際、ハザマも債権放棄を新生銀行や日債銀には要請しない方向のようですし…。
そごうには甘えがあったのでしょうね。民間銀行の債権放棄ならばここまで問題にはならなかったのでしょうが、新生銀行分の債権放棄が税金投入へと発展し、そごうに対するイメージダウンで売り上げが落ちたのでしょう。この時期、お中元にそごうの包み紙を使う気にはなれない人は多かったのではないでしょうか。
こういう場合、債権放棄ではなく、返済猶予と金利減免という措置にはできなかったのでしょうか。少なくとも借りた分だけは遅くなっても返す、という事であれば、ここまでの国民感情の反発はなかったのではないかと思うのですが…。

多摩そごうなどが今日から閉鎖。倒産したのだから当然といえばそうなのだが、あと数日開店させることはできなかったのだろうか。他店は再建へ向けて営業を続けるわけだが、百貨店という性質上、注文してから品物を受け取るまでに時間がかかる物や、あるいは贈り物などで直接届けてもらう物が多いと思う。突然閉店されると受け取りなどの不安が大きく、今営業している店でも突然閉店される事への不安が残り、再建には大きなマイナスになると思うのだが、今日の閉店は避けられないことだったのだろうか。

朝、浅草線が不通。いつもガラガラの北総線がかなり混んでいました。押上で降ろされてもどうしようもないので、京成線の日暮里経由JR山手線に乗り換える。京成線はぎゅうぎゅう埋め、しかもいつも満員電車に乗りなれない人たちが多い所為か、無理矢理自分の前に空間を作る努力をしている人や、途中駅で降りる人がいてもいったん電車の外に出るとかという協力をしない人が何人もいて、非常に迷惑。


07月12日(水)

更新なし。
斑入りの大輪朝顔が開花。明日も咲きそうな蕾もある。

07月11日(火)

更新なし。

07月10日(月)

更新履歴を更新。
変化朝顔研究会の展示会があるらしい。どんなにヘンな朝顔なのか実物を見てみたいけど、朝早いのがつらいですね〜(^^;。

07月09日(日)

更新なし。
紫蘇の枝でモンシロチョウが蛹になっていた(^^;。二十日大根からここまで歩いて来たのだろう。羽化を見るのは時間的に難しいだろうね。

音楽サークル(^^;に新人さん登場。そのためにはりきっていたせいか、休憩時間がいつもより短かったような気がします(^^;。
Tさんから山椒の苗をいただいた。庭の山椒は結局芽を出さなかったので大変うれしい(^_^)。ありがとうございます。山椒の苗の隣にあるのは枇杷の芽だったかな?

帰りに浅草寺のほうずき市に行きました。朝顔まつりの朝顔は\2,000でしたが、ほうずきは一鉢\2,500!(←2,500の階乗円ではありません)。二の足を踏んでしまいますね。結局買いませんでした。
屋台で広島風お好み焼きとジャガバターを食す。お好み焼きはいまいち。これだったら、大阪焼きの方が断然良かった。ジャガバターはおいしかった(^^)。

浅草でうな重を食べたがいまいちでした。


07月08日(土)

更新履歴を更新。
台風一過。昼間は風は残っていたがいい天気になった。

ミニひまわりが咲きました。背丈が50センチくらいで小さくてかわいい。
紫蘇に芋虫がついて葉を食われてしまった。二十日大根は葉を食われてもまあいいやと思うけど、紫蘇はそうもいかないし。
南瓜はかなり伸びました。雌花の蕾もありましたが、この間雄花が咲いたのと同じ株です。雌雄で株が違う訳ではないようです。

ある人物の写真がいっぱい載っているESDというページを見つけましたが、他の人には既知なのでしょうか。


07月07日(金)

更新なし。
台風3号到来。第一京浜の泉岳寺駅から品川駅までの線路側のビルが、軒並み土嚢を積んでいる。このあたりは結構浸水するらしい。

07月06日(木)

更新なし。
会社帰りに、入谷朝顔まつりに行ってみた。夜9時過ぎだというのに、大勢の見物客。朝顔の花は当然咲いていなかったが、たくさんの朝顔が売られていた。
しかし、ほとんど日本朝顔でつまらん。私としては、変わった朝顔がないかと思ったのだが、そういう物は少ないし、あってもほとんど朝のうちに売れてしまったのだそうだ。変わったものといえば、(ヒルガオ科の)夕顔がやたらと目立った。朝顔は四株一鉢の物が2,000円、小さい鉢は、1,000〜1,500円、夕顔は2,500円で売られていた。
家で育てている朝顔でやたらに伸びるのは、どうもセイヨウアサガオらしい。渋い色の花は柿色とか団十郎色というらしくて、これは少し高く売られていた。

gooで朝顔で検索したら、こんなページを見つけて興味深い。変化朝顔展示館の写真は見ていて楽しい。ほとんど不稔性で劣勢遺伝子を持っている親同士を掛け合わせて出現させるようである。
家のセイヨウアサガオの内の一つの子葉が四つ葉だったのだが、これは何らかの突然変異だったのだろうか。四つ葉といっても、2枚は普通の形ので2枚は三角形をしていたのだが…。今年蒔いた二十日大根やおしろい花には三つ葉のものもがあったが、四つ葉というのは初めてだったのでびっくりしたものだった。


07月05日(水)

更新なし。

07月04日(火)

更新なし。

07月03日(月)

更新なし。
今朝DB更新するのに先週末Webサーバーを止める設定をしておくのを忘れてた(^^;。出社してからWebサーバーを止めてDB更新。運用停止のお知らせはしておいたのですが、それを無視して使われてた方がいればご愁傷様でした。

インターネットに限らず、文明の進歩が人間の幸福に必ずしも役立っているとは言い切れないですね。
例えば、映画を見ていても、昔は「どうやって撮っているんだろう」と思ってワクワクしたシーンも、今では「どうせCG使ってるんだろう」と斜に見てしまいます。一方で今まで表現できなかった映像もリアルに表現できるようになり、表現の幅が広がったのも事実です。
極端な話、江戸時代の文化文政の頃の人間と、現代の人間でどちらが幸せか、とは、一概には言えないですね。
しかし、インターネットがなければ今の浩子さんはなかったでしょうし、ほとんどタイムラグなしで浩子さんの文章を読むこともできなかったでしょう。
失われた物もあれば、得るものも大いにあるのではないでしょうか。


07月02日(日)

更新なし。
謎prj。しかし欠席者が多く特に進展なし。…前回の議事録を見たら、今日やるということが書いてなかったですね(^^;。
場所を恵比寿ガーデンプレイスの千房に移して会議続行?。

07月01日(土)

更新なし。
東京都江戸東京博物館。これだけ贅沢な作りをしたものは、今では作れないでしょう。バブルの遺構ですね。博物館というものは、見ていておもしろい。複製/復元が主の博物館ですが、作りがちゃちじゃないのでそこそこ楽しめます。欧米人が観客が多かった。
途中4時頃めまい感覚の揺れが…。神津島の地震のようでした。

[谷山浩子情報館] / [Diary Index] / [Prev(2000/06)] / [Next(2000/08)]

mailto:Joe