Mini "Moog"!


Minimoogの啓蒙と(ウソ)管理人アンドウ自身の福利厚生のため、2001年11月に我が家にやってきたタイヤが4つ付いた紺色の英国製の小洒落た乗り物。1990年頃に製造されたローバー・ミニ1000・スプライトというのが正式名称らしい。クーパーでも無くインジェクションでも無く、1300ccでもなくセンターメーターでもない、ホントにタダのミニ。とはいえタコ足、ルーキーのセンターマフラー、SPAXショック&HiLoキット、スピードスターMk1等、手を入れようと思っていた所に一通り自分好みの部品が組み込まれていた個体だったため決断。以降ショップやオークションなどを通じて地味に、かつ確実に家計を圧迫しながら各種改造、部品の取り付けを経ながら現在に至る。部品も豊富でタマ数も多いミニなら今の財政でも何とか維持できるだろうと思っていたが、予想以上に部品が豊富な事と改造&日頃のメンテが楽しいことから、気が付けば引き返せない程の深みにハマっていた。

白糸サーキットにて

誰もが唖然&爆笑した最初のナンバー。ヤバイって。
COOPERじゃなくてMOOG

そんなこんなで今までに手を入れた所・・・    

エンジン/電装系

SU 1.25"ツインキャブレーター/タコ足(元から)/ルーキー楕円(元から)/RAM FLOエアクリーナー/Splitfireプラグ/ルーカスゴールドコイル/自作ノロジー風プラグコード/軽量リフター/ISKY軽量プッシュロッド/1300用バルブスプリング/バルブシール交換/バルブ摺り合わせ/ハイリフト(1:1.5)ローラーロッカーアーム/ヘッドガスケット交換/アルミ製ヘッドカバー/FRPアンダーガード/ドレンプラグエクステンション/アーシング/オイルキャッチタンク 等...

足回り

SPAXショック(元から)/Hiloキット(元から)/スピードスターMk1(12インチ・元から)/BS POTENZA G3/GOODRIDGEステンメッシュブレーキホース/ブレーキマスターOH/リアブレーキシリンダー交換

内装

自作九連アルミメーターパネル/COBRAフルバケットシート+BRIDEシートレール/COBRA SFXシート/LUKE 3inch 5点式シートベルト/モトリタレザーステアリング/1インチステアリングスペーサー/シフトエクステンション/JANSPEEDシフトノブ/JANSPEEDアクセルペダル/フットレスト/アルミヒールプレート/内装撤去/レザー内張り/自作プラダン製ドア内張り/助手席&リアシートレザー張り替え/アルミインナーハンドル類/DINKYドリンクホルダー/イグニッション/スタータースイッチ移設/Firemaster消火器/JANSPEEDアクセルペダル(元から)/ライトスイッチエクステンション/扇風機/シガーソケット新設/カセットステレオ&CDチェンジャー 等...

内張:材料費700円

外装

バンロープ・FRPグリル/ルーカスフェンダーミラー/Mk1タイプボンネット/グリル穴埋め加工/クリアーウインカーレンズ/レイランドエンブレム/丸バンパー/ナンバープレート移設/イノチェンティ三角窓ドア 等...


過去のトラブル

2001.11 納車直後、オーディオもげる。ライトスイッチ接触不良

2001.12頃 ステアリングラックギアの空回り...入院数日

2001.12 雪道の中央道、走行中にアクセル戻らず(アクセルワイヤー不良?)

冬場 慢性的なアイドリング不良、プラグのカブり

2002.3頃 接触事故、板金...入院数週間

2002.4頃 気が付くとステアリングを止めていたネジがことごとく緩んでいた

2002.5頃 サブフレームが押されてフロアに食い込む。補強&溶接で入院2日

2002.5 キャブ不調。止まる度にエンジンも停止。超ECO、強制アイドリングストップ運動月間。 キャブ清掃で完治。

2002.7 シフトブーツもげる。エンジンの熱風吹き込み放題。取り付けなおして完治。

2002.8 オーディオ電源接触不良

2002.8 305にてサーキット走行中にクラッチがエアを噛み走行不能に。エア抜きで完治。

2002.10 遂にミニ名物雨漏り発覚。様子見

2002.10 念願のツインキャブ換装!が、フロートのガスケットが逝っておりガソリン漏れる。ガスケット交換で完治

2002.10 夜間/雨天走行中ワイパー/ヒーター動かなくなる。ヒューズ交換で完治

2002.10 CDチャンジャー突然死亡する(TOC読み込み不可)も、自然治癒。

2002.11 関越道走行中、突然オイルのデリバリーパイプが外れ大量のオイルを噴いて停止。補充用の僅かなオイルでA型エンジンの耐久性テストをする羽目に(笑)

2002.12 ラジエーターのクーラント漏れ。Holtsの補修材で漏れは止まるが水路の詰まりに戦々恐々の毎日。

2002.12 スピーカー(右)調子悪い。スピーカーOH&配線引き直すも完治せず。原因究明中。

2003.2頃 エンジンの掛かりが異様に悪い&雨の日エンジン止まる→ポイントのギャップ調整とグリル裏の雨よけプレート製作で完治

2003.5 潮来にてタイムアタック中、ステアリングシャフトが空回り。ステアリングシャフト交換で完治。

2003.5 茂原サーキット走行中エンジン異常。ガスケット抜けかと思いきや単なるガス欠(汗)

2003.7 ウィンカー&ブレーキランプがストライキ。ブレーキランプスイッチの交換で完治。

2003.8 箱根でエンジン停止。原因は単にヒューズ切れ。

2003.9 ステンメッシュのブレーキホース交換の影響でリアのブレーキシリンダー死亡、マスターのOHと同時に交換。

2003.11 ライトスイッチ逝く。中古品に交換

2003.12 タイヤ交換中にリヤのスタッドボルトネジ切る。ハブ外してスタッド交換。

2003.12 雨の中央道で前車の水しぶきを被ってデスビがリーク。

2004.1 正月早々爆発音と共にエンジン停止。フルトラのPPK死亡によるものでエンジンは無事。交換。

2004.1頃 ライトスイッチ再び逝く。新品に交換

2004.2 走行会前日にハブガタガタ、ボールジョイントグラグラ発覚(汗)。詰め所にてハブ/ドライブシャフトOH

2004.2 ブレーキランプ点かない。7月に交換したばかりのスイッチがもう死亡→交換

2004.2 白糸スピードウェイにてバリアに左フロントヒット。後日自宅駐車場にて板金塗装。

2004.3 走行中いきなりライトが消える症状頻発。ヒューズボックスのコネクタ接触不良だった。

2004.3 そろそろクラッチのマスター&レリーズがヤバそう(汗)

意外に壊れないもんです。・・・いや、地味に壊れ(し)てるなぁ。壊れたら?直せばいいだけじゃん。


2002.10.1

遂にツインキャブに換装。

2002.10

Vitaloni Californian取り付け

2002.10

オイルクーラー増設。設置場所に悩んだ挙げ句スカート切断→

2003.6

イノチェンティ三角窓ドアに換装

その前の車はこんなヤツ(左)。EF-7、通称ゴキブリ。右友人U-1エースの故EG-9


戻る