AKG EFFECTER(お気に入りエフェクターをオールインワンに!)

 

03.04.05

最近、お気に入りのエフェクターが決まってきています。

艶のあるオーバードライブのTS-9(AKG MODEFY)とそれより深い歪みが欲しい時にはSD-1(AKG MODEFY)

と最近入手したBOSSのCE-2です。

基本セットはこれで、時々ワウとか、PHASERが欲しくなることがあります。

ですので、持ち運びや、接続のコードの事などを考えて、思い切ってオールインワンに組み直そうと思います。

あまり希少価値がある物ではないので、ここは実用本位で思い切って行きましょうWww

また、ワウなどたまに必要なエフェクターは外部ループをTRUE BYPASSのループを準備して、そこに接続します。

また、チューナーアウトと外部エフェクター用の電源を備えることにします。

 

 

今回、セットアップするエフェクター達です。

左から、SD-1(AKG MODEFY)TS-9(AKG MODEFY)、CE-2です。

SD-1とTS-9については、インプレッションをしているので、ここではCE-2をちょっと紹介しておきたいと思います。

 

一度、楽器店でCE-2を試演して見ましたが、コーラスだ!というような音の揺れはほとんどなく、どちらかというと

音に深みを与えるというか、箱鳴り感を強調してくれるような効き方で、ずっとかけっぱなしでもコーラスにありがち

な、音やせとか、原音が恋しくなってくるような症状にはなりませんでした。

ですのでオークションでねらっていたのですが、安く出品されていたので、落札してしまいました。

だいたいはクリーントーンの時もTS-9は入れっぱなしですが(音に艶が出てくる程度にかけます)その後にCE-2

を入れると、たまらない音になります。このときはアンプはピーターソンで最近はリンクモードで使用しています。

また、欲張らずにステレオではなくてモノラルのみの対応もすてきです。

 

今回はこれら3つを材料として使用します。(いざとなったら元に戻るようにはしておきますが、、)

 

まずは、ケース選びです。今回は内部に電源を持とうと思います。ですので、トランスや整流回路も入る物で

見た目も良く、使いやすそうなケースを選びます。

 

ちょっと分かりにくいですが、手前に傾斜がついた斜めのケースです。シルバーか、黒か、非常に悩みましたが、

結局、黒にしました。なぜなら、表示用のLEDを格好良く青いLEDにしたので、青が映える色にしたかったからです。

 

まずは、内部に入る元となるエフェクターを並べてみました。上にあるのが、電源用のトランスです。

全部一度にはばらしません。(訳が分からなくなるので、、)

まずは初段にくるTS-9(AKG MODEFY)を組み込むためばらします。それから、基板をシャーシに取り付ける方法

を検討して、ポッドの穴径を測定したりします。

ここまでやって気がつきましたが、基板を支えるための支柱を購入してくるのを忘れてしまいました。

、、、、残念ですが、無理して作業を進めるとろくなことがないので、今回はこれでおしまいです。

とりあえず、シャーシを加工する予定の穴をマジックで記録しておきます。

 

03.04.12

さてさて、秋葉原で足りない部品の買い出しをしてきました。作成再開ですWww

透明シートでこんな体裁を作ってみました。結構かっこ良いかと思っていましたが、筐体が黒なので、色が出て

くれません。ショック!そうか、インクジェットプリンターの白って、紙を想定しているので、白が透明なんです、、、

筐体はあとで違う色で組み直そうかなあ、、、

表面の穴開けが終わったところです。

 

それで、電源部です。ここは、ノイズと放熱を考えて、ヒートシンクをアルミで作成しました。ジャックも取り付け完了。

音の通る線は、今回入手したWEのビンテージの単線です。雰囲気良いでしょ。

一気に夜なべしてやってしまいました。

ただ、エフェクターのフットスイッチでラッチ型だったのを知りませんでした。

そういえば、電源入れたすぐ後って、必ずOFFからスタートするもんな。しょうがないので、外付けのスイッチで

対応しました。アンプのスタンバイスイッチみたいな感じ。

 

 

結構、ノーミスでここまで行きました。Www

青いLEDがかっこいいでしょ。でも、筐体がちょっと不満です。シルバーにして、デザインし直す予定です。

裏は右側の写真の様な感じ。電源と、例のスイッチとシールド関係が来ています。外部のループはまだ付けてい

ません。

OFFにすると、TRUE BYPASSです。WEのビンテージ線につながるようになっています。

後はチューナーアウトと、外部ループを付けると完成かな。

音は非常に良い音がしますよ。MIDがちょっと癖があるけれどWEのせいか、かっちりした音が出てきます。

かなりコンパクトなので、持ち運びもらくちんです。