自分で特許申請(特許出願)する場合の費用
             

最低1万5000円
十分な資金があり、特許をとることが是非とも必要な場合には、
専門家である特許事務所(弁理士)で経験を積んだ人にに依頼することが無難です。
〇しかし、そうでない場合には、自分でも特許の申請はできます。
特許申請の経験がないのに0から自分でやろうとすると、
やはりかなりシンドイと思いますが、このホームページのコーチ
別のページで具体的な書類の作り方などをコーチします)に
したがってやれば、自分でも十分に申請できます。
特許申請(特許出願)だけであれば、最低で特許印紙代1万5000円で済みます。
〇1万5000円は出願のみの費用です。
〇出願後に審査を受けるため特許庁へ支払う高額の審査請求費用(通常15万円程度)は別に必要です。
もっとも収入がないか少ない人は減免申請で0円(免除)か半額になることがあります。
〇特許事務所に頼む場合には、出願時だけではなく、特許庁から拒絶理由通知がきた時の意見書や補正書の提出にも
かなりの費用がかかりますが、自分でやれば、費用はかかりません。
〇特許事務所に頼む場合には、特許査定になったときに、高額の成功謝金(成功報酬)がかかりますが、自分でやれば
費用はかかりません。
〇特許査定になり特許権設定のために特許庁へ支払う特許料(第1年から第3年分で通常1万円前後)は、必要です。
〇特許権を維持するには、その後の特許料(第4年から第10年分で年ごとに急激に増額設定されている)も、必要です。
これらの特許料は、収入がないか少ない人は、減免申請で0円(免除)か半額になることがあります。

    品質保持費用節約型特許出願
 何とか経験者
(元弁理士)の手も借りて、自分でできることはして、費用を節約したいと思う人
のために、
御自分で作った出来上がり明細書・図面の内容を経験豊富な元弁理士が直接に
チェックします。
                                      連絡はこちら

特許出願時にかかる費用(出願費用)

ケース番号
(その内容

特許
印紙代
1万5千円
必ず必要

図面
作成
通常1万
〜4万円

明細書
要約書
作成代
通常10万
〜20万円

内容の
チェック代
4万円

代理人

合計金額
緑色は自分で特許印紙を購入する分
赤色は弊所へ支払う

ケース
(チェックを受ける)

1万5千円

自分で

自分で

1回だけチェックを受ける4万円

通常は1回で皆さん済むようです。

なし
(自分で出願)

1万5千円
+ 4万円

ケース
(何回かチェックを受ける)

1万5千円

自分で

自分で

N回チェックを
受ける
4xN万円

最多回数は4回(N=4)希望された方がおられます。

なし
(自分で出願)

1万5千円
+ 4xN万円

 出願審査請求費用(15万円程度)は別になります。

上記ケース1,2(お作りになった明細書などをこちらでチェックする場合についての申込などの詳しい手順            

面倒な方は何はともあれメールやFAXをください。一言「明細書のチェック」希望と。
FAX042-789-4223
TEL042-789-4227


1)

  

  お作りになった願書、明細書、図面、要約書を、送ってください。


 お申し込み方法:お作りになった願書、明細書、図面、要約書を、メール、メール添付フィル、あるいはFAXなどで、お送りください。
 
 なお、連絡方法をお書きください。メールの場合には自動的に返信できますので不要。ご友人のメールなどを使用しているときは、ご本人のお名前を毎回忘れずに。FAXの場合には必ず返信用FAXをお書きください。返信されては困る会社のFAXなどをご使用の場合には「返信しないで」旨を毎回大きく書いて他の連絡方法をお書きください。お名前。できれば電話番号、携帯電話番号も。
 なお、ご依頼の内容に不明な点があるときは、こちらから連絡して質問をします。

  

2)

  

       お振込み チェック費用4万円の振込口座などの必要事項をお知らせします。
費用の振込みを確認させていただきます。確認メールまたはFAXを差し上げます。
3)
経験豊富な元弁理士がチェック
 修正が望ましいもの、修正の例など、更には、どのようにしたら、より良い特許出願になるかなどについて、時間の許す限りにチェックします。形式的なチェックではなく、出願内容の意図をくみ取ったチェックを行います。
 
このチェック回数の実績は1回の方が大部分です。チェック回数最多は4回の方がおられます。
次の出願からは全く御自分でできる実力が高まり、非常に有利です。経験豊富な元弁理士が直接にチェックをおこないます。
 チェック報告書
 申込みから1週間〜2週間程度(変動しますので事前にお知らせします)でチェック報告書を送付します。差し上げた報告書についてのメール問い合わせも受け付けています。
〇2回目以降のチェックもご希望になるときには、あらためて、1回目のチェックでご指摘した点などを修正された願書、明細書、図面、要約書を、送ってください。上記の手順1,2,3を繰り返すことになります。
実用新案登録出願のチェックも同様に行います。
〇明細書等の添削を行うものではありませんが好評を得ています。詳しくはメールでお問い合わせください。



 
問い合わせ方法 面倒な方はとりあえずメールをください。ご案内の返事します。
 なお、明細書の作成の前に、十分な特許調査(弊所元弁理士への依頼)をお奨めします。


実用新案登録出願時にかかる費用
上記の特許出願にかかる費用と、ほぼ同じです。出願時の印紙代は14000円でやや割安ですが、出願時に3年分の登録料を払わなければならないので、登録料7〜8千円の分が結局は特許出願よりも割高になります。(しかし特許出願の場合のような高額な出願審査請求費用が避けられるので、結局は、費用を抑えたいときは実用新案登録出願をお勧めします。)
問い合わせ方法 とりあえずメールをください。ご案内の返事します。