ホーム 上へ

 

チャンネルを購読する

■チャンネルバーにチャンネルを追加する

利用者は自分の見たいチャンネルを独自にチャンネルバーに追加することもできます.チャンネルの実体はCDFという配信指示ファイルで,チャンネルを追加できるホームページには,このCDFファイルがダウンロードできるように用意されており,このリンクには[Add Active Channel]ボタン()が表示されています.また,一般のホームページでもチャンネルを利用するためにCDFファ イルを用意し,そのファイルをダウンロードするリンクをクリックするようにしておけば,チャンネルを購読したりすることができます.[Add Active Channel]ボタンが表示されているホームページでは,このボタンをクリックするたけで,[ActiveChannel(TM)コンテンツの追加]ダイアログボックスが表示され,チャンネルバーにチャンネルを登録したり,チャンネルを購読することができます.

▼ [Add Active Channel]ボタンが用意されたホームページであれば,チャンネルバーにチャンネルを追加できる
BIGLOBEのホームページのように[Add Active Channel]ボタンが用意されている場合は,それをクリックすると,チャンネルバーに登録される.

[ActiveChannel(TM)コンテンツの追加]ダイアログボックスが表示されます.表示される「名前」はチャンネルによって購読されるホームページなどのコンテンツで,「URL」がダウンロードされるCDFファイルのURLです.
[ActiveChannel(TM)コンテンツの追加]ダイアログボックスの各オプションを選択することによって,単にチャンネルバーに登録して表示されるようにするか,実際にチャンネルの購読を開始したり,オフラインでも読めるようにコンテンツをダウンロードするように設定するか選択することができます.なお,チャンネルバーに登録されているチャンネルで,[Add Active Channel]ボタンをクリックしたり,既に購読しているチャンネルの購読方法を変更したりする場合は,同じダイアログボックスが[チャンネル購読の変更]という名前になりますが,操作方法や設定できるオプションは同じです.

▼ [ActiveChannel(TM)コンテンツの追加]ダイアログボックスが表示されてチャンネルが購読できる
[いいえ,チャンネルバーに追加するのみ]オプションを選択して,チャンネルバーに登録して表示されるようにするか,[はい,更新されると通知し,オフライン読み取り用にチャンネルをダウンロードする]オプションを選択して,実際にチャンネルの購読をすることができる.


●[ActiveChannel(TM)コンテンツの追加]ダイアログボックスの設定オプション
[いいえ、チャンネルバーに保存するのみ]

CDFファイルだけをダウンロードし,チャンネルバーに新しいチャンネルとして登録します.利用者が購読したいときに,チャンネルバーの項目をクリックすると,インターネットに接続してコンテンツを閲覧できます.IE4.0の購読機能を使っても,接続するまでは,コンテンツが更新されたかどうかは不明ですが,従来のブックマークのように利用できます.

[はい、更新されると通知する]

IE4.0の購読機能を使うと,CDFファイルのチャンネルの配信スケジュールに従って,コンテンツが更新されるたびに通知されます.

▼ コンテンツが更新されると通知され,チャンネルバーで確認できる
日本経済新聞社のニュースチャンネルで,コンテンツが更新されたことが通知された場合.更新された場合は,赤いマークが付いている.

通知されると,チャンネルバーにマークが表示されるので,それを見て利用者がそのつど,チャンネルバーなどからインターネットに接続してコンテンツを閲覧します.

[はい,更新されると通知し,オフライン読み取り用にチャンネルをダウンロードする]

IE4.0の購読機能を使って,CDFファイルのチャンネルの配信スケジュールに従って,コンテンツが更新されるたびに,自動的にインターネットに接続して,コンテンツがダウンロードされます.ダウンロードされたコンテンツは一時保存ファイルとなるので,オフライン作業で閲覧できます.IE4.0の標準の設定では,これが選択されています.

なお,チャンネルの購読を行うCDFファイルの標準の設定では,コンテンツの更新のスケジュールが[発信者推奨のスケジュール]になっていますが,これはイントラネッ トなどLAN接続(常時接続)を前提にしているので,自動的に電話をかけて接続することができません.そこで,ダイヤルアップ接続でインターネットを利用している場合は,[カスタマイズ]ボタンをクリックして,ダイヤルアップ接続するタイミングに合わせて購読するコンテンツを更新するように設定する必要があります.また,ダイヤルアップ接続は常時接続しているわけではないので,[ファイル]メニューから[オフライン作業]コマンドが選択されていても閲覧できるように,コンテンツをダウンロードする設定にします.

▼ [チャンネル購読の変更]ダイアログボックスの[カスタマイズ]ボタンをクリックする
ダイヤルアップ接続は常時接続しているわけでないので,自動的に電話をかけて,オフライン状態でも閲覧できるようにするために,コンテンツをダウンロードするように[カスタマイズ]ボタンをクリックして設定する.

■ダイヤルアップ接続用に購読をカスタマイズする

ダイヤルアップ接続でインターネットを利用している場合,CDFファイルの標準の設定では,チャンネルの内容は自動更新されません.ダイヤルアップ接続でインターネットを利用している場合は,[チャンネル購読の変更]ダイアログボックスの[カスタマイズ]ボタンをク リックして,[チャンネル購読ウィザード]でダイヤルアップに合わせた購読を設定する必要があります.[カスタマイズ]ボタンを押すと,[購読ウィザード]ダイアログボックスが表示されます.まず,最初に指定された「名前」と「URL」のチャンネルから[チャンネルのホームページのみをダウンロードする]か,[チャンネル指定のコンテンツをすべてダウンロードする]を選択します.

▼ [チャンネル購読ウィザード]でチャンネルの購読を設定する
標準の設定では,コンテンツをすべてダウンロードするので,電話を切ったオフラインの状態でもチャンネルを構成するコンテンツを閲覧することができる.

[次へ]ボタンをクリックし,コンテンツの配信方法を設定します.まず,コンテンツが更新された場合に通知するかどうか選択します.

 

▼ コンテンツが更新された場合に電子メールで通知するかどうか設定する
標準の設定では,電子メールで通知しない.

●コンテンツの更新を電子メールで通知する

コンテンツが更新された場合に電子メールで通知するかどうかを設定するダイアログボックスの標準の設定では[いいえ]が選択されています.電子メールで通知を受けなくても,配信スケジュールに従って,Webサーバーがチェックされ,コンテンツが更新されている場合は,チャンネルバーの各アイコンに赤いマークが表示されるので,ひと目でわかります.

■ [モデム接続の場合は必要時にダイヤルアップする]チェックボックスをオン

[次へ]ボタンをクリックすると,更新されたコンテンツを配信するスケジュールを設定します.標準の設定では,[スケジュール]オプションが選択され,[発行者推奨のスケジュール]になっていますが,これはLANなどでインターネットに常時接続している場合に適した設定なので,ダイヤルアップ接続の場合は[スケジュール]オプションのドロップダウンリストから,都合がいい日時に合わせて,「月,週,日単位」でスケジュールを選択します.

▼ ダイヤルアップ接続する日時に合わせて[スケジュール]オプションのドロップダウンリストから選択する

また,[モデム接続の場合は必要時にダイヤルアップする]チェックボックスを忘れずにオンにします.これで購読のスケジュールに応じ て,自動的にモデムやTAを使用してプロバイダに電話をかけ,指定したホームページのコンテンツをダウンロードできるようになります.

▼ ダイヤルアップ接続する日時に合わせて[スケジュール]オプションのドロップダウンリストから選択する

●必要時に自動的にダイヤルアップするためには

[モデム接続の場合は必要時にダイヤルアップする]チェックボックスをオンにするにはまず,IE4.0をインストールすると,[コントロールパネル]に追加される[インターネット]アイコンから表示される[インターネットのプロパティ]ダイアログボックスの[接続]パネルを開きます.その中にある[接続]グループの[モデムを使用してインターネットに接続]を選択し,[設定]ボタンをクリックし,表示される[ダイヤルアップ設定]ダイアログボックスの[自動的に接続して,購読を更新する]チェックボックスがオンになっていることを確認します.さらに電話をかける時に表示される[ダイヤルアップ接続]マネージャ(113ページ参照)で,[自動的に接続する]チェックボックスをオンにしておく必要があります.

 

▼ [インターネットのプロパティ]ダイアログボックスの[接続]パネルで,[接続]グループの[モデムを使用してインターネットに接続]オプションを選択する
[モデムを使用してインターネットに接続]オプションを選択し,[設定]ボタンをクリックすると,[ダイヤルアップ設定]ダイアログボックスが表示されるので,ログオンに必要な情報が正しく設定されていることを確認した上で,[自動的に接続して,購読を更新する]チェックボックスをオンにする.

Internet Explorerブラウザの[表示]メニューの[インターネットオプション]コマ ンドを選択すると表示される,[インターネットオプション]ダイアログボックスの[接続]パネルでも同様の設定ができます.

 

■購読するスケジュールを細かく設定する

[スケジュール]オプションのドロップダウンリストから「月,週,日単位」でスケジュールを選択し,さらに[編集]ボタンをクリックすると,[カスタムスケジュール]ダイアログボックスが表示されます.利用者の用途やインターネットヘの接続環境,テレホーダイを利用しているかどうかなどに応じて,さらに詳細な日時や時刻を設定できます.

▼ [カスタムスケジュール]ダイアログボックスで詳細な配信スケジュールを設定できる

購読のスケジュールを設定して,[OK]ボタンを押して,[購読ウィザード]ダイアログボックスに戻り,[完了]ボタンを押すと,[チャンネルの購読の変更]ダイアログボックスに戻ります.そこで[OK]ボタンをクリックすれば,指定したチャンネルが購読できるようになります.

 

■[手動]オプションで更新する

[購読ウィザード]ダイアログボックスで[スケジュール]オプションの代わりに,[手動]オプションを選択した場合は,購読の際に自動的に接続はしません.Internet Explorerブラウザの[お気に入り]メニューから[今すぐ更新]コマンドを選択した時だけインターネットに接続して,コンテンツが更新されているか調べたり,最新のコンテンツをダウンロードしたりするようになります.
[手動]オプションを選択したチャンネルは,ショートカットメニューなどで通常は[購読]コマンドが表示される位置に[今すぐ更新]コマンドが表示されるようになります.
自動的に購読はできませんが,[今すぐ更新]コマンドを実行した時点で,購読しているチャンネルのコンテンツがすべて最新のものに更新されるので,不定期にダイヤルアップ接続する利用者には,案外現実的な設定かもしれません.

次へ 上へ