2005.11.16UP

   
特別捜査U 宮古に行った”やんてぃーカズ”を探せ!
(05/11/16)
 今度は宮古に行った”やんてぃーカズ”を取材してきました。
 一時期目の病気にかかったという情報がありましたが、今は元気にしているようです。
 昼休み、ネットでインフルエンザの記事を眺めていました。
【インタビュー】
聞き手:元気だった?
カズ:はい!
聞き手:目は治ったの?
カズ:はい!よくなりました。
聞き手:この前、秋田の”たてちゃん”に会ってきたよ。元気だったよ。
カズ:そっすか・・・・。
聞き手:また、いつか”やんてぃー兄弟”が集まる日が来るといいね。
カズ:そっすねぇ。

約1分程度しか会話できませんでしたが、まあ、まずは元気でいるということでいいことにしましょう。

※追伸 またカズの車が情報誌に掲載されたそうです。
特別捜査 秋田に行った”やんてぃータテちゃん”を探せ!
(05/11/04)
久々のこのコーナー、今回のお題は「秋田に行った”やんてぃータテちゃん”を探せ!」。
この春に”電撃的な移籍”で秋田に行った”やんてぃー兄弟”の長男”タテちゃん”を探し出し、独占取材に成功しました。
盛岡駅11:25発こまち号に乗車 こまち号車内 旅には缶コーヒー と サザンが似合う

12:56秋田駅着。盛岡からはおよそ1時間半。改札口を出ると”やんてぃータテちゃん”が待っていた!ウォーーーーーーー!久しぶりだよーん。っと本人画像を撮りたかったのですが、本人からの許可からが降りず?今回の取材では一枚も写っていません。(ザンネン!)
まずは、市役所近くのトンカツ屋さんでメシを食べ、タテちゃんの案内で秋田市周辺の主な名所を巡ることになったのだ?
秋田港のシンボルタワー「セリオン セリオンの中にある手作り水族館
手作り水族館の正体は「子どもの描いた絵だった」 なるほど・・・
名物「切りたんぽ鍋」がカップになった!
不思議だ・・・・。
 続いて向かったのは、大潟村「干拓博物館」。中は見学しなかったが、隣接する産直センターで豆腐ドレッシングを購入。
天王道の駅にある天王スカイタワー59.8m。
ここの道の駅は、温泉やバーベキュー広場などが隣接している。

こんな感じで、周辺を歩き回って、あっという間に陽が沈んでしまいました。
さて、肝心な独占インタビューは・・・・・・これから・・・・。 
インタビューは18:30秋田市内某居酒屋で行われた。
今回は特別ゲストとして、タテちゃんとともにこの春に移籍した”脱サラ”(脱ぐサラリーマンともいう)のキクリン。
【インタビュー】聞き手:オイカワ
聞き手:(二人に質問)秋田での生活は慣れましたか?
二人:慣れない
聞き手:酒は飲んでますか?
キクリン:先月は一度も飲んでいない。
タテちゃん:あまり飲んでいないなあ。
聞き手:飲み会で変ったことはありますか?
タテちゃん:一次会が異常に長い。18時から始まって22時半とか、結構ある。
聞き手:最近(飲み会で)脱いでますか?
キクリン:まだ脱いでいない。
聞き手:新しいネタはできましたか?
キクリン:まだない。ここではたぶんやらないと思う。
聞き手:最後の一言
キクリン:早く(岩手に)帰りたい
タテちゃん:二次会行きましょう!

そういうことで二次会は、タテちゃんのお家。
夜も遅いというのに奥様がご馳走を作って待っていたのであります。
(タテちゃんは、昨年5月電撃入籍。)
熱々モードの夫婦の前でキクリンと二人タジタジなのでありました。
キクリンはすっかり酒が廻りグロッキー。途中強制退場となった。
タテちゃんもいろいろと悩みがあるらしいですが、 美人の奥さんとともにがんばって欲しいものです。
”やんてぃー兄弟”の3人が揃うのはいつかはわかりませんが、またお笑い3人組が再結成することを念願しております。
次回は、宮古に行った”やんてぃーカズ”を取材したいと思っています。
お楽しみに・・・。
特集!なんちゃって!宝探し「H山ブ○ックの謎を追う!」
(04/08/13)
 やんてぃーカズのリクエストにお答えして、「H山ブ○ックの謎」を特集します。
 かなり、や○いですので注意してくださいね。
 
(ヒント)
  • H山さんが平成○○年頃に企画したものらしい。
  • このブ○ックは平成○○年頃作られたらしい。
  • しかも、それはそのまま某所の置かれているらしい。  この辺   この辺(拡大) 
  • これをこれから何使うかも謎です。
さあ、宝が見つかったら情報教えてね。
”やんてぃーカズ”は生きていた!
(03/06/23)
 やんてぃーカズは生きていた!6月23日午前10時半頃、”なんちゃって!兄貴”のいる職場(宮古)にブラリ訪れたのだ。岩泉に転勤して3ヶ月。カズはさらに金髪?脱色状態にグレードアップ。さらに主任に昇格して月給16万円だそうだ。第2子誕生と新車アリストを購入してかなりご機嫌のよう・・・。岩泉町のアパートは龍泉洞の水飲み放題の清水川に近接し、ハサミムシが出没するらしい。
 9月のEボート大会に必ず参加するという決表明もあった。
ミウラが ついに スキーバッジテスト 1級 合格!
(03/03/05)
仙台に研修に行っているミウラから電話があった。
本人の話では、3月1日頃ついにバッジテスト1級をGETしたらしい!

おめでとう!
”やんてぃーカズ”に第2子誕生!今度は姫だぞーの巻
(03/02/03)
 平成15年2月1日、僕らのヒーロー”やんてぃーカズ”に第2子が誕生したらしい。今度は”お姫様らしい”最近「おはようの歌」を突如発表し勢力的(精力的)な活動を始めたばかり。(kuma-Net HPより)
 これを受けて、なんちゃって!兄貴は、この「おはようの歌」のプロデュースの意思を表明。
電撃ニュースの予感・・は本当だった!
(03/02/14)
2月14日 ナカシマ&ムラカミ
電撃入籍


ムラカミ → この中です


2月28日盛岡市内にて
盛大にお祝いの儀式が行われたそうです。

ナカシマ
ミウラがスキーで全国デビュー雑誌「Skier」に載ったぞ!の巻
(02/12/13)

掲載された雑誌を自慢するミウラ

ロケ地2002年3月30日雫石スキー場

このウエアを着て滑ったと証言する
1級検定のときに撮影されたものらしい。

下の写真がそのページである。

タテモトマジックの原点を探して・・・・スナック不思議ツアー2002
(02/05/25)
 盛岡にこんなところがあったんだ・・・・。2002年5月25日生まれて初めて、マジックを体験した。
 ツアーコンダクターは、あのヤンティー兄弟の長男のタテモトくんである。それに同行したのはBuBzの二人である。
 盛岡の南大通りにある「スナック不思議」。マスター1人だけでやっているらしい。
 中に入ると、「今日のターゲットは、あなたとあなたです」とBuBz2人を指差す。
 我々が体験した主なマジックを紹介しよう。
@トランプぱらぱら〜1枚とって〜戻す〜当てる (言葉で表現できないくらいすごい)
A500円玉と50円玉をオイカワの手に乗せて、呪いをかけると、「あっと不思議」500円と1円になりました。「軽くなったでしょ」「はい!」「えっ!」するとマスターの腕にパチンコで取ったCASIOのリストウォッチが・・・・・。おまけに、パチンコで2500発であることもマスターは知っていた。不思議だ!
B不思議なプラスチックの箱・・・・どうしても取れないだな・・・(関連記事
C不思議な三角錐・・・・・テーブルの上に2つのプラスチックで組まれた三角錐が突然3個に・・・。
D抜けない棒・・・・紐付きの棒をオイカワのシャツのボタン穴に・・・。これがなかなか取れない。タネを知っている銀行員風のオヤジにとってもらった。不思議だ!
Eムカデ・・・・百足(ムカデ)と書いた果たし状風の紙の包みを差し出される。中を開けるとバタバタと音がでる。仕掛けは、簡単でした。でも内緒です。
F空中移動するコイン・・・・二つのグラスのうち1つに100円玉と10円玉を4枚づつ入れる。オイカワが手でふさぐ。すると隣のミウラのグラスに10円だけが移動する。すっごく不思議だ!
G割り箸と蜘蛛・・・・割り箸に書いた蜘蛛(クモ)が振ると移動するのだ。最後はたくさんの蜘蛛が割り箸に描かれている。最後は、蜘蛛のおもちゃがどさっ!同じことを隣の銀行員風のオジサンの連れのお姉さんに蟻(アリ)バージョンでやってみせる。「きゃー!」悲鳴が上がる。不思議だ!
H曲がるスプーン、曲がるボールペン・・・・まるで飴のように曲がるのだ。曲がったボールペンとスプーンはまた元に戻された。Mr.マリックのようだ。っと言ったら、マスターは昔マリック氏と名刺交換をしたことがあるらしい。
不思議な空間はおよそ2時間続いた。このマジックと水割り1杯で一名2600円だった。
不思議、不思議の第一回「スナック不思議ツアー」は終わった。
関連議事 KUMA−NET(タテモトマジックのページ) 

ミウラキミもHP開設の構想!
 最近、耐久消費財を買い捲っているミウラが、PC購入計画を打ち出した。1996年怪しいページを見るために購入したノートPC(75MHz)が既に使い物にならなくなったため新しいPCがほしくなった。じゃぁ、何に使うの?この質問に対して「HPをつくる」との回答。さあ、打倒!タテモトのHPがまもなく誕生する?らしい。(01/11/05) 
開設!タテモトマジックの「ひまつぶしの館」
 とうとう秘密のベールが脱がされた!誰の影響かは知らないが「なんちゃって!レーベル」から2つ目のホームページが誕生。その名も「ひまつぶしの館」。このページでどんな”マジック”を見せてくれるのであろうか?すごく楽しみである。(01/09/15)


新しい!タテモトマジックページを公開
 またまた出ました!タテモト・マジック!・・・Eボート前夜の迷惑騒動でそのパワーを披露した・・。
 現在、自分のホームページを開設すると宣言したが、果たして怪しい限りである。(01/09/12)
【タテモトマジックページ集】
タテモトマジックページを公開
 タテモト氏が見つけたマジックページを公開。これはすっごくおもしろい。
 みなさんに公開します。
 おもしろくて、口が壊れないようにご注意くださいね。(01.07.18)

カネッチ&オイカワの「踊る・なんちゃって!捜査局」

〜指令!盛岡市内のおすすめスポットを探せ〜

 仕事に飽きた二人が考えたのがこの企画。さあ何件発見できるでしょうか?

 第一回 織ちゃんのアジトを捜索 2月23日

  ■愛染横丁 盛岡市中の橋通1丁目(tel 019−651−9052)

旧町名 愛染横丁の名をそのまま店名にした蔵造りの居酒屋。

全国各地の銘酒をいただきながら味わう家庭的な肴。

飲み仲間を誘って行きたい、とっておきの隠れ家。

【解説】二人で2時間。辛みそ鍋1人前1000円とうどん。プチ肉まん、ちくわの天ぷら、タラの芽の天ぷら、ツナサラダ、おしんこと中生ビールを3杯ずつで1人3,500円。料金はまずまず。その他にも食べてみたいつまみやお酒もたくさん。なんとカクテルもあります。また、行ってみたいです。(参考にしたのはこれ )


戻る