5区(鈴鹿〜津)11.6キロ               全日本大学駅伝トップへ  花子のノート

5区の襷渡し直後のところで、車を降りて応援。
襷をもらってすぐなので、どの選手も元気いっぱいです。
だから顔つきなど、そういうところからは何も想像することができず、ただひたすら「がんばれ〜」と応援していくのみです。

中大の5区は山本傭平くん。
中大には去年の主将が山本亮くんで、もう一人3年生に山本武史くんがいることもあって、5区を走る山本くんは、ファーストネームの「傭平くん」と呼んでいます。(実際にチーム内でどう呼ばれているのかは、わかりません。記録会のときなど、応援するとき、傭平くんと呼んでいるものですから。)

中大は、このあと6区水越くん、7区加田くんということで、三重県出身の選手が3人続くということもあって、わたしが同上させていただいている三重県四日市市ご出身の大東文化大関係者の方たちと一緒に応援することができてちょっとほっとしています。
とくに水越くんは、大東大の4年の水越大輔くんの弟さんですから、そして水越くんも加田くんも四日市工業の出身ですから、力が入ります。

レース経過はというと、駒大が2位に1分7秒の差をつけて、1号車解説の徳本さんが、優勝に向かって盤石な体制と言われていて、むしろ2位以下、あるいはシード争いに注目がいきつつあるのかもしれません。

放送でも何度も紹介されていましたが、駒大の高林くん、中大の山本くんは、ともに上野工業出身の同級生。
1年の箱根で同じ7区にエントリーされたというちょっとした「因縁」の対決になっています。
そうはいっても1分以上の差があるので、お互い見えない相手と争っているわけですから、2年生にしてたいしたものです。
結果的に高林くんは区間1位、山本くんは3位ですから、どちらも単独走ながら素晴らしいです。

高林くんは8キロを8分38秒ですから。ほんとに素晴らしいペースでです。
以下、中大、早大。そして東海大の芳村くんを日体大の永井くんが抜いて4位に上がります。6位は中央学院大。

中間点では、駒大と中大が1分25秒差、早稲田(尾崎くん)が2分10秒(中大と45秒)、日体大、東海大が2分41秒(早稲田と31秒)*もしかしてここは2分50秒かもしれません。
中央学院大(辻くん)が3分、順天堂大(武田くん)が3分13秒。
最終区に東海大は伊達くん、日体大は北村くんが控えているということで、トップとの差が中継は気になるようです。

*このあともレース経過とともに書きたいのですが、今、うちのビデオはお正月番組録画体制で、安易に予約を解除するとえらいことになってしまうので、続きのビデオをみることができません。

このあとのレース経過は、結果から想像するのみで、レース以外のことで書けることを書いていきたいと思います。



5区先頭の高林くん、2位の山本くんは、そのまま好調に走って、1位、2位をキープします。
区間順位も1位、3位とすばらしいです。
1位と2位位の差は1分41秒です。
3位は早稲田(2分26秒。45秒差)、4位に日体大(3分14秒。48秒)、5位中央学院大(3分34秒。20秒)、6位東海大(3分46秒。12秒)、7位順天堂大(4分14秒。28秒)、8位日本大(5分15秒。1分01秒)、9位城西大(5分55秒。30秒)、10位拓殖大(5分51秒、1秒)、11位第一工業大(6分31秒。40秒)、12位大東大(6分54秒。23秒)、13位山梨学院大(7分20秒。26秒)。

大東大の宮城くんは区間8位と頑張ったのですが、襷をもらったときに一緒だった城西大の佐藤くんが区間2位の走りをして、先行してしまったために、精神的にはきつかったと思います。


7位と8位の差が1分開いてしまって、日大はさらに窮地という印象です。
大東文化大は、まずは前の第一工業大を追い、8区にモグスくんが控えている山梨学院大を引き離しておきたいところです。



6区(津〜松阪 12.3キロ)

6区は、お待たせしました駅伝デビューの水越智哉くんです。
今回は、残念ながらお兄さんの大輔くんとのW出場はなりませんでした。
昨年は大輔くんが7区を走り、智哉くんはリザーブでした。

これもまた終わったから言えることかもしれませんが、駅伝デビューの智哉くんをこの区間にもってきたというのは、区間配置の妙だと思います。
上野くんからの流れを山本くんがしっかりつかんで、楽な形で襷を渡す。そして、次の区には上級生で先輩の加田くんが控えているということで、デビューの2年生に配慮されたものではなかったかと思うのです。

とはいえ、駅伝デビュー。
日差しも強くなってきて、熱中症など発症しないとも限らない。
とにかく無事に走ってとそればかりを祈っていました。

車を止めたところはたしかタマホームのところ。
タマホームの方に、「ちょっと置かせてください」と言うと、快く「どうぞ」と言ってくださった。
タマホームのみなさん、ありがとうございます。企業イメージかなり向上です。

そして道路に出ると、わたしたちが着ているライトグリーンのウィンドブレーカーを見つけた男性が「わたし大東の卒業生なんです」と。
それならばと大東大の小旗をお渡しして、一緒に選手たちが通過するのを待っていました。
わたしは、てっきり三重県在住で大東大の卒業生が沿道で応援されていると思って、中大が5、6、7区と三重県出身者が走ることなどをお話していたのですが、どうも話がうまくかみ合っていなくて、よくよく話を聞いてみると、息子さんが立命館の選手で6区を走られるということでした。
それで、立命だったら、1区を走った河原井くんを高校のときから応援していると伝えると、「桃山高校ですね」ということで、よくご存じ。
さらによくよく話を聞いていると、立命館宇治高から立命館に入られた、西野智也くんのお父さんでした。
1学年上の河原井くんとは、よく一緒に走ってられたそうです。

そんなことを話していて、どこかで以前、会ったことがあるような気がしていました。
河原井くんの応援には、いろいろと行ったのでそのときだろうと思っていて、家に帰って調べてみると、ありました。
2004年にびわ湖クロスカントリーの記録を貼りだしているところで、目撃していました。
びわ湖クロスカントリー

このときのびわ湖クロスカントリーには、原町高校の菊池くんが来ていて、これってもしかして順大の菊池くん?と思ったりします。

こんなことって、あり得ないことではないけど、たまたま立った沿道のところでこういう出会い、再会があるなんてなんと奇遇なことかと思います。

さて、6区を走る駒大、平野くん、中大、水越くんを応援して、早稲田の神澤くんと順に応援していきました。
大東大は高橋くん。
城西大の高宮くんが通過して、次にくるグリーンのユニホームは、これまでも何度か間違えている第一工業大の選手かなと思ったら、高橋くんでした!
ようやくややこしい緑のユニホームより前に出て、ほっとしました。(第一工業大さんになにかあるのではなく、なんというか、応援している側として、わかりやすさというだけのことです。)

そしてしばらくしたら、立命の西野くんがきて、わたしたちはライトグリーンのウィンドブレーカーを着たまま、「西野くん、がんばれ〜」とやったものですから、きっと、びっくりというか、西野くんは不可解だったと思います。
その西野くん、お父さんの目の前で、前の選手(第一工業大の選手か山梨学院大の選手を抜いていったのです。
父の応援の力は素晴らしい!
そして、そういう場面に遭遇できるお父さまは、幸せ者です!
西野くんは、区間5位でした。
関東学連以外の選手がベスト5に入るのは、外国人選手を除けば、西野くんだけだったと思います。
第一工業大の選手も区間ひと桁というのもありましたね。

そうして、タマホームの前での応援を終え、そのままゴール手前の神宮会館へ向かいました。
7区の選手は、応援できないだけではなく、ワンセグもまったく受信できず、不安な気持ちのままゴールへ向かいます。

車で神宮会館へ入るのは、交通規制があるので例年、たいへんなのですが、今年は監督車の後についていたために、すんなり入ることができました。
もしそうでなかったら、歩行者がいっぱいのところをかきわけていかないといけないところだったので、よかったです。

神宮会館にはいって、お茶を飲みつつ、テレビで状況を確認しながら待っています。
7区の加田くは、2位のまま8区の平川くんに襷をつないだようでした。

神宮会館には、誰でも入れるのですが、そこには指導者の方々もたくさんいらっしゃって、結構、どきどきするのです。
山学の上田監督、早稲田の渡辺監督、東洋の川嶋監督と遭遇しました。(たぶん)
そしてしばらくしたら、わたしが座っているテーブルの横に、青葉先生が座ってらっしゃって、テレビの解説をしてくださいます。
青葉先生のお話は、「モグスが6位まであがる。早稲田が落ちるかもしれない。日体大はひとつあげる」、だいたいこんな感じだったと思います。
早稲田は落ちなかったけど、他はだいたいその通りでした。

神宮会館のまわりというのは、各大学の応援団が集団応援をしているので、結構、騒々しいです。
でも、その騒々しさが、もうすぐゴールをするという臨場感になります。

そういているうちに画面が2位の平川くんを3位の日体大の北村くんが捉える映像になりました。
「北村くんだったらしょうがないか」という気もするのですが、つかれても平川くんはしっかり走っています。
青葉先生も「すんなり抜かない」というようなことを言われていました。

後ろからは、お約束のモグスくんが、すごい速さで追ってきていて、前の大学を「食って」いくような感じです。
大東大の佐々木くんも、モグスくんには抜かれてしまいましたが、前を追ってしっかり走っています。
佐々木くんは、ほんとうに強いねぇ。

まだ神宮会館の前に選手がくる時間ではなかったけど、いい応援場所を確保したくて、適当な時間に沿道にでました。
あまり人の多くないところを探してゴールのほうに歩いていって、場所を確保して、選手たちがくるのを待っていました。

ページトップへ
大学駅伝トップへ