KSKの!! 今夜もGO-GO SWING〜デュワッ・デュワ〜

第1回 *PHANTOM OF THE GO-GO PARADISE 参上!*



 「ワシントンDC発のローカルFUNKなんだけど、チャカポコ・チャカポコ 鳴ってて、ライヴはNON-STOPで、ドラムのパターンが・・、あー、とりあ えず、聴いてくれ!でも、モンキー・ダンスとかで踊るゴーゴーとは違う よ!」
 GO-GOって何?と訊かれてこんな風にしか答えられなくて・・・。
 これではイカン!もっとGO-GOのすばらしさを知ってもらわねば!と立ち上 がったワタクシ、KSK GORDON LEWIS(a.k.a.GO-GO Bros.兄)でございま す。(ナニ人やねん!?)

 GOOD TO GO-GO・HP管理人・本柳さん、TOKYO No.1 GO-GO PARTY”FRASCO” の協力を得て、このスペースを頂くことになりました。
 本柳さんが紹介していない、アナログ盤GO-GOについて主に書いていきたい と思います。たまに脱線するのはご愛嬌でゆるしてね!
 ドゾ、ヨロシク!

 「ドゾ、ヨロシク!」と言われても、「いったい何者?」と思われたことでしょう。
 ワタクシ、ただのGO-GO好きの“ツワモノ”です。
 って、それだけではあんまりなんで、簡単な自己紹介、そしてGO-GOとの出 会いをちょっと書きます。

 生まれは本柳さんと同じ新潟(何故かGO-GO好き多し!?)で、小・中学校 時、TBS「ザ・ベストテン」直撃世代です。(わかるか〜?)
 この頃はまだ普通で(笑)、沢田研二なんか好きでしたね〜。”晴れのちBLUE BOY”なんかは今でも好きです。
 高校の頃に一風堂の”すみれSEPTEMBER LOVE”のヒットで「何この人達?」 と思っている所に悪友と出会い、その辺から所謂洋楽に目覚めていきました。
 BLACK MUSICに辿り着いたのは大学生になってからで、ラジオで聴いた SLY & THE FAMILY STONEの”THANK YOU”に衝撃を受けて、「何なんだ、この カッコ良さは!」ってな所からFUNKの世界にずぶずぶとのめり込んでいきました。

 そのうちGO-GOと出会うわけですが、幸運にもリアルタイムで聴いた87年の TROUBLE FUNK「TROUBLE OVER HERE TROUBLE OVER THERE」が初めてでした。
 GO-GOが出てきてスグの頃から聴いていた方々にとってはTROUBLE FUNKが「SATUR DAY NIGHT LIVE」「SAY WHAT!」 ときて期待のアルバムとして発売された「TROUBLE OVER〜」でガクッ・・ときた様ですが、”幸運にも”と書いたのは前のライヴ盤を知らないで普通のFUNKアルバムとして聴くことが出来たからで、FUNK聴き 始めの頃の1枚だったこともあって結構お気に入りでした。今でも嫌いじゃないです。
 GO-GO曲は2曲しかありませんが、“HEY TEE BONE” なんて21世紀のGO-GO(?)を感じさせてくれた曲だったんだけどな〜。個人的にGO-GOベスト5に入る大好きな曲です。

 その後、「GOOD TO GO」のサントラ、 「GO-GO CRANKIN」を聴いたあたりからGO-GOとはどういうものか分り始めてきて、ワタクシにとってBLACK MUSIC 第2の衝撃、CHUCK BROWNの2LP 「LIVE 87'」でGO-GOライヴ盤初体験!
 もぉ〜打ちのめされてしまいました!
 だってさー、NON-STOPなんだよ!
 単なるメドレーとは違って、こんなん有り?!でもカッコ良いー!(同じ思いをした方々も多い筈!?)モーレツに感動してしまいました!ウオォォォォ〜(未知の物に出会った感動の表現です)
 因みにこのライヴ盤からの音源で出てるCD「ANY OTHER WAY TO GO」は現在(2001年)入手簡単です。そのうち生でこのライヴが観れる事になろうとは・・・。

 その後、GO-GO 12inch漁りにレコ屋通いが始まって、興奮の日々。
 また当時のGO-GO熱病が再発してる今日この頃です。

 この良さを分って貰えないかな〜・・、いやっ、それを伝えることがワタクシの使命なのか!よしっ、がんばろっと!
 こんなワタクシのGO-GO話にお付き合い下さいませ。
 ということで、NON-STOP・GO-GOの精神で続けられるところまで続けていきたいと思います。

 次回予告として、GO-GO教への入信(?)を決定的にしてくれた、CHUCK BROWN初来日ライヴの個人的体験について書きたいと思います。

 「まずGO-GOを聴いてみたい!」という方は東京・恵比寿でのイベント“HOTT-LAB”へ遊びにきて下さい。
 レギュラーDJが優しく教えてくれます。
 もちろんワタクシもプレイします。

 またこのコラムでのご意見・御希望等ありましたらこちらまでメール下さい。
 hottlab@hotmail.co.jp
 では今回はこの辺で。



第2回へGO!

Back to Home