大劇場星組公演
『皇帝/ヘミングウェイ・レビュー』
ALICE’S TEA PARTY(2)
リーガロイヤルホテル「光琳の間」
1998/7/18(Sat)
☆ふたたび「皇帝」のお話☆
司会「お芝居の中で一番お気に入りの衣装は何でしょうか」
麻路「一番動きやすいのは黒い衣装なんですけどね。新人公演を見て、ブル−が一番綺麗なんですけど、一番長い時間来ているブル−は実は新調ではない衣装ないんです。一番好きなのは黒かプロロ−グのマントですかね、重たいけど。着てると気にならないんですけど、新人公演を見てびっくりしたのはピンクに赤ですね。『わ〜出たな〜』みたいな感じで(場内、爆笑)、あれを毎日着てるのかなと思うと驚きますね。(^^;;)」
☆お客様 その2☆
司会「またゲストの方がお越しのようですので...どうぞお入りください」
麻路「あ、サビナ! どうもありがとう。大変だったでしょう、来るの。」
彩輝「いやいやいや、お疲れさまでした(と、お花を差し出す)。)
麻路「ありがとう〜大ちゃん。」(大洋あゆ夢さんからのお花です)
彩輝「これ私の。」
麻路「ありがとう〜」
彩輝「もう、すっかりアリスの会。(*^^*)」(と、着てきた黄色い会服のジャケットを見せてくれます)
麻路「ね〜、そうそうそう。派手だよ。(さえちゃんを指して)まだ残りますけど、よろしくお願いします。新人公演でずっと、トートの時と『悪』の時
のジェイ・レインハートと。」
彩輝「お世話になりました。(ガラガラ声なのを気にして)すみません、汚い声で。」
麻路「いや〜、ホントによくがんばってます。ある程度引き継いでいるので、いろんなことを。」
彩輝「私も今日は恨まれちゃうんじゃないかと思って。よくこの公演、うらやましがられて。」
麻路「あ〜、白猫になりたいって人、多いみたい。」
彩輝「一番おいしいかもしれない(^^;;)すみません、お詫びしておかないと、一応。お断りをいれて。」
麻路「でも、可愛いもんね。参ったな(*^^*)。」
彩輝「お恥ずかしい。」(照れるさえちゃんに拍手)
麻路「今度ペルソナのイメージガールになったんで...弟分なんでよろしくお願いします」
彩輝「よろしくお願いします。どうもありがとうございました」(拍手)
☆お客様 その3☆
司会「引き続きまたお客様がおみえのようですので、どうぞお入りださい。」
麻路「大阪までぇ〜。あ、夏風りおさんです。ありがと。」
夏風「司からです(と、花束を渡しつつ)。今日これなくて...。」
麻路「あ〜ありがとう。」
夏風「今回はあまりご一緒するところがなくって。」
麻路「そうなんだよねぇ。今回あまりね、芝居でみんなとからむとこ少ないんですよね〜。もうご覧になった方は、わかると思うんですけど。でショーはね、近くにいるんだけどテンポ早すぎて」
夏風「そうなんですよ。いつも、こう、ひゅっ〜て通られるのは、わかるんですけど。」
麻路「あっ☆ていう状況でね。会えないんだよね。」
夏風「明日からもよろしくお願いします。」
麻路「ありがと〜」
☆ふたたび「皇帝」のお話☆
司会「さきちゃん、ワインのほうをご用意したんですけど」
麻路「みんな、飲みたいでしょ...。」
司会「陛下のお好きなギリシャのワインです。どうぞご賞味ください。」
麻路「ギリシャのワインってあんまりみかけないですよね...(くいくい飲んで)...飲みやすいです(*^^*)。」
司会「お芝居のラストになりますけど、最後にかっと目を見開いて死んでいくのですが、あれはご自分で、それとも先生が?」
麻路「いや、自分ですけど。本のなかで、ネロが目を見開いたまま死んでいる姿が異様だったみたいな感じで書かれていたので、これは目をあけなければと思ってね、始めたんですけどね。いった瞬間に息止めて目をみひらいてるんですけどね。だんだん顔の方に血が、こういう感覚ってわかります?で、すぐ起きれないんですよ、緞帳閉まったからといって。目は閉じられるんですけどね。」
司会「ご自分で起きてらっしゃるんですか?」
麻路「ううん...やっぱり大道具さんにたのむのもなんだな〜と思ってたところに、かならず新人公演で役をする子が近くでいるじゃないですか。ふっとみたらね、オトコがいたの。オトコ、オトコって舞台稽古のとき呼んで。だからもうオトコちゃんも自分の場面が終わって、一応それから私が本役ですから、どうやってんのかなってみてるらしいんですけど、幕が閉まったと同時にターッと走ってきてくれて、よいしょっとね、起きあがらせてくれて。」
司会「私たちも最後の最後までオペラグラスが離せなくて。」
麻路「みえるんですよ〜。オペラグラスが。」
司会「別に確認しているわけじゃないんですけど、やはりきれいなお姿を最後までみていたいと。そして前にカーテンが、落ちますので。」
麻路「うん、赤いカーテンね。」
司会「合図にオペラグラスをおろして拍手なんです。」
麻路「あ〜。」
司会「それでだいたいタイミング的にはいいかなと。」
麻路「初日に赤いカーテン落ちてなかったんですよ。落ちますからねって言われてたんですけど。落ちた日かなんかには、ハプニング起きたとかって一瞬どうしようと思ったんですけどね。よくハプニング起きるでしょう。またでたって思ったんですけどね。今は楽しんでますね。」
司会「それで私たちは涙ながらに拍手して終わりということですね。ここで一応お芝居の話は終わりましてゲームの方にうつらせていただきます。」
☆連想ゲーム☆
今回のゲームは、おなじみの連想ゲームです。抽選で選ばれたファンが二手に分かれて壇上へ。、ヒントを出すのはまりこさんです。
まずは『皇帝チーム』から。
正 解 :まりこさんのヒント(ゼスチャーもまじえながら☆)。
−−−−−
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
月桂樹 :皇帝で私が頭につけてるやつっ!
中央ゲート:みんなが観に来る時に通るタカラヅカファミリーランドの...それの、いろんなゲートがあるけども、あっちとこっちとあっちとこっちと。その1番大きいいとこっ。
武庫川 :宝塚に流れている…水が流れている
セリ上がり:今回使ってないけど、下りてるのはやってる。
リフト :一応私が得意としている…。
拝賀式
:みんなが黒い袴着て、1年に1回集まるやつ。黒じゃないっ!
緑の袴で。パス!!
ワイン :私の好きな飲み物。
携帯電話
:今便利になってるやつでねえ、線がなくてもお話できるやつ。
大階段
:今日最後に下りてきたやつ。私が。大劇場で。
スポットライト:主にトップにあたる電気(場内大爆笑)。
開演アナウンス:今私の声でやっているんですが、始まる前にみんなが座った頃に聞こえてくるもの。
ここで、時間。正解は10問。
次は『ヘミングウェイチーム』。
ティベル川
:武庫川じゃなくて、今回お芝居で…。
ピアニスト
:もし私が宝塚に入ってなかったらなっていた職業のひとつ。
宝塚音楽学校
:宝塚の舞台を踏む前に行かなくちゃならないところ。
銀橋
:今回たくさん使っているんですけど、せま〜くて、ちょっとカーブがあって、よく落ちそうになる(^_^;)、1番お客さんに近いところ。
植田先生 :理事長は…。
緑の袴 :制服の下の方。
タカラジェンヌ:俗に私のことをなんていうでしょうか。違う、大勢。
ミッキーマウス:ディズニーランドのトップスターは誰でしょう(場内笑)。
ピンマイク :これじゃなくて(とマイクを指し)、舞台でつけてる…パス!!
FAX
:電話より安くついて、たあ〜っと文面で流れていくやつ。(場内大爆笑)。
マニキュア
:普段私はつけないけど、トートの時につけてたもの。みんなはつけてると思いますね。
星 :…うちの組の名前(場内笑.)。(小さな声で)そのままやなぁ…。
デュエットダンス:これは得意としている分野のひとつですね。今回もユリちゃんとやってます。
バラの花 :好きな花。
コーヒー :今日飲んできたもののひとつ(場内笑)。
正解は14問。それぞれのチームにすてきな賞品がおくられました(^^)。
戻る つづき
なみりん@☆ :「麻路さき☆お茶会報告」
Nifty-serveより転載