前の月へ 次の月へ
2003年1月6日(月曜日)
吟丸
吟丸
去年に続いて今年もやっちゃいました。仕事始めの日の午後半休...^^;)
なーんか、やる気が出なくていけませんなー。
というわけで午後半休して明治神宮に家族4人分のお参りをして、例によって街歩き。
で、最後に寄ったのが東京駅というわけです。 そして大丸の「築地ちとせ」さんで大好きな吟丸をゲット。
写真で見る限り、どら焼きに見えると思います。形は似ています。しかし違うんですよ、これが。
東京駅の大丸限定のこの吟丸、外の皮は通常のどら焼きの皮と違ってかなりもっちり感があり、また挟まっているのも普通の餡ではなく、生きんつば風です。 これがおいしいのよ。1個150円から買えるので、東京駅の大丸にお寄りの際にはぜひお試しあれ!
2003年1月16日(木曜日)
くるみときなこのケーキ、バナナフレンチトースト
くるみときなこのケーキ
バナナフレンチトースト

クランベリーとカシューナッツのパン、揚げてないドーナツ
クランベリーとカシューナッツのパン
揚げてないドーナツ
会社帰りに神保町に寄ろうと渋谷の乗り換え。
半蔵門線に乗ろうと思ったら、おっと、あれに見えるは東急FoodShowではないか!(確信犯的...^^;)
たまらず寄ってしまいました。で、パン・ド・コナでお買いあげ。
パウンドケーキの1カットみたいのが、くるみときなこのケーキ。これおいしかったよー。 もう、かなりきな粉度が高いって感じでしたよ。
バナナフレンチトーストのこの色、これはたっぷりかかったシナモンパウダーの色です。 見た目はイマイチっぽいんだけど、おいしかった。 でも難を言うなら、バナナっ気が弱かったかな?
クランベリーとカシューナッツのパン、これもおいしいぞ。 ルヴァンのカシューチェリーにも通じるような感じではありますが、クランベリーの酸味がより一層利いていますね。
揚げてないドーナツってのは、見た目は揚げてる感じなんだけどねー、揚げてないんだね。 で、中はカスタードクリームなんだけど、黒糖だか粗製糖だか忘れちゃったけど、普通の砂糖ではないのを使っているようで、カスタードの色が若干茶色っぽかった。 これまたおいしかったですよ。 ちなみに、これはひろん用に買ってきたんだけど、今日に限ってひろんがえらい早く寝てしまっていて...
はい、ごめん。スマン。ひろん許せ。食べちゃった...^^;;;)
2003年1月18日(土曜日)
ホワイトチョコレートシフォンケーキ
ホワイトチョコレートシフォンケーキ
クリスマスに作ったチョコレートシフォンケーキがおいしくできたのと、正月に実家で作ったのも好評だったので調子に乗ってまた作ってみました。
今度はなんとブラックチョコレートの代わりにホワイトチョコレートを使ってみようという魂胆
で、作ってみたんですけどね、まあ失敗と言いますか。
いやシフォンケーキとしては、まあまあのデキだったんですけどね、ホワイトチョコレートが消えちゃったって感じよ。
たまごシフォンケーキを食べてるって感じ。不味くはないんだけど、意図したものと違ってた...^^;)
うーん、残念。 でも一緒に作ったホワイトチョコレート入りの生クリームを泡立てたホイップクリームは、しっかしホワイトチョコレートが感じられてとてもおいしかった。 クリームだけ残っちゃったので、いちごをつけて食べたらこれまたおいしかったよーん。
ちなみに写真の小さい方、チーズケーキみたいのだけど、用意したシフォン型が小さくて生地が残ってしまったので、急遽マドレーヌ型にも入れちゃったものです。
2003年1月27日(月曜日)
ずんだ餅他
ずんだ餅他
ひさびさに川崎のさいか屋で仙台物産展が開催されました。 さいか屋の仙台物産展と言えば、このページの原点みたいなもの...^^;)
新聞の折り込み広告が入った時点では「たんや利休」の茶屋が出店しているので、牛たん定食を食べに行こうという話もあったのですが、なかなか出かけるチャンスが無く、今回は断念。 その代わりと言ってはなんだが、会社帰りに寄ってみたわけ。
今回のターゲットは先にも書いた「たんや利休」のレトルトパックの牛たんカレーとテールスープ(これらもまたおいしいのです。それなりの値段はするんだけど、それにも勝る牛たんの塊が入っているのです)、それとこの物産展で必ず買う「味喜屋」のずんだ餅。 このお店、本当の名前は「喜」ではなく「品」の3つの「口」のところが「七」になってる字ですけど、フォントにないみたい。 で、ここのずんだ餅、無添加なんだけど、まずお餅が柔らかい。ものすごい柔らかい。とてつもなく柔らかい。 そしてずんだがまたおいしい。今回はずんだ餅の他に、これまたお馴染みのくるみ餅と(黒)ごま餅も買いました。 冷凍可なので、冷凍庫に入れて置けて便利ですよ。 ぜひお宅に冷凍庫にも常備されては?
いや、とにかく柔らかいお餅とずんだ餡などのたれが絶妙なんです。
2003年1月30日(木曜日)
ひろん、スマン。
どうやら僕の風邪をひろんに移しちゃったようです。 幸いインフルエンザではなかったようで一安心なんだけど、でも熱が出て寝込んでしまい結構キツそう。
少しでも元気を出して欲しいので、出かけたついでにおみやげを買ってあげることにしました。 ひろんが大好きなチョコとアイスの2つを同時に満たすものとしてGODIVAの超高級アイスの「ベルジャン・ダーク・チョコレート」を購入。 大きなカップのやつで1つ1000円也。うむ、値段も高級。 で、これですが、まさしくチョコ。それもさすがダークと言うだけあってビターなチョコ。 かなりの大人テイスト。 ひろんもおとなチョコアイスと言って喜んで食べてくれました。
しかしだな、2歳の子にこんなもん慣れさせちゃっていいのか、という大きな疑問が...^^;)
まあでも病気の時だからいいかってことで...



前の月へ 次の月へ