[掲示板に戻る]
過去ログ[3]

過去ログ:
ワード検索: 条件: 表示: 全ログから検索: 


[1354] しまだち 投稿者:ちっちゃい村長%管理人 投稿日:2006/08/29(Tue) 02:03 <HOME>
特集に「ちょっとだけ島立」を追加しました。
ほとんど北松本の角形のためのようなネタです(^^;

それと18きっぷの予告を少々。こちらは、今回かなり鉄分多くなりそうな予感です。
[1354へのレス] Re: しまだち 投稿者:角さん 投稿日:2006/08/29(Tue) 12:53
見ましたよ。銘板が上の交通信号灯器タイプですねぇ。
じっくり見てしまいました〜。

小糸角形は東京にまだ普通に見られますが、なぜか他県にあると、見に行きたくなりますよね〜。
京三の角形はこちら神奈川でフツーにあるのですが、「○○県に1基だけある!」と聞くと、
なぜか遠くても見に行きたくなります。何ででしょ(笑)

あ〜脱線しました〜すいませんm(__)m
[1354へのレス] Re: しまだち 投稿者:レッド 投稿日:2006/08/30(Wed) 00:13
拝見いたしました。

堀米裸祭に行かれましたか〜。(^^)
実は私…以前この辺に住んでました(場所は敢えて非公開)。。。
けど一度も参加したことがありません…。(汗)
この風景見ますと、田舎に帰りたくなります。

■島立近辺
 ここら辺はほぼ100%小糸です。
 島立以外でも松本市内の幹線道路以外で京三を見つけるのは一苦労です…
 因みに日信・電材・松下等はゼロ。(^^;;
 島立付近で以前京三が設置されていたところは2ヶ所ありましたが、去年の一斉LED更新(合同庁舎入口〜中の湯間)により全て小糸に変わってしまいました。(少し悲)

■地名板
 新旧のバリエーションがありますね。
 現行型は『合同庁舎入口』のような地名板です。
 以前はローマ字表記は勿論、ひらがな表記の地名板もありました。
 裏面が「ひらがな表記」の地名板を見つけるのは、地名板更新により減少傾向のため見つけるのは難しいですねぇ。(^^;
 次回長野県に訪れる際は「ひらがな表記」の地名板を是非探してみて下さい〜。m(_ _)m
 それと小糸・京三以外の灯器探索もご一緒に。。。(^^)

■北松本の角形
 遂に撮影しましたか〜。宮渕の角型…
 大手2丁目の角型は既に撤去されましたが、国道19号線沿いということもあり、ココの角型がまだ残っているのは意外に思います。
 しかし県内貴重な角型とはいえ、錆だらけですね…。
[1354へのレス] Re: しまだち 投稿者:ちっちゃい村長%管理人 投稿日:2006/08/30(Wed) 00:59 <HOME>
角さんさん、ご訪問ありがとうございます〜

>銘板が上の交通信号灯器タイプですねぇ。
>じっくり見てしまいました〜。
そうなのですよ〜。
まさか上に付いているタイプだとは思いませんでした。

>なぜか他県にあると、見に行きたくなりますよね〜。
>京三の角形はこちら神奈川でフツーにあるのですが、「○○県に1基だけある!」と聞くと、
>なぜか遠くても見に行きたくなります。何ででしょ(笑)
そうです、そこが不思議ですね〜
この前も山梨で角形を見たときは妙に嬉しかったです。
なので、富山とか秋田とか…噂に聞いているところ入ってみたいですね。
[1354へのレス] Re: しまだち 投稿者:ちっちゃい村長%管理人 投稿日:2006/08/30(Wed) 01:07 <HOME>
レッドさん、ご訪問ありがとうございます〜

>堀米裸祭に行かれましたか〜。(^^)
えぇ、行ってしまいました(^_^;;
なんだか最近お祭り好きで…

>この風景見ますと、田舎に帰りたくなります。
確かに良い風景ですね〜
思ったよりも市街化していた感じでしたが…

■島立近辺
>ここら辺はほぼ100%小糸です。
そのようですね。LEDもしっかり小糸でした。

>島立付近で以前京三が設置されていたところは2ヶ所ありましたが、去年の一斉LED更新(合同庁舎入口〜中の湯間)により全て小糸に変わってしまいました。(少し悲)
そうなのですか…

■地名板
>現行型は『合同庁舎入口』のような地名板です。
>以前はローマ字表記は勿論、ひらがな表記の地名板もありました。
>裏面が「ひらがな表記」の地名板を見つけるのは、地名板更新により減少傾向のため見つけるのは難しいですねぇ。(^^;
>次回長野県に訪れる際は「ひらがな表記」の地名板を是非探してみて下さい〜。m(_ _)m
なるほど〜
そのようなことでしたか。ひらがな表記、機会があれば探してみます〜

■北松本の角形
>遂に撮影しましたか〜。宮渕の角型…
はい、撮影しちゃいました(^^;;

>大手2丁目の角型は既に撤去されましたが、国道19号線沿いということもあり、ココの角型がまだ残っているのは意外に思います。
やはり従道側であることが大きいでしょうか。
主道側は以前は何だったのかな〜

>しかし県内貴重な角型とはいえ、錆だらけですね…。
そうですね…
よく考えると大手2丁目の物より古いのですよね〜
その割に状態が良い方かも、とはおもいましたが…
[1354へのレス] Re: しまだち 投稿者:ごだいこ 投稿日:2006/08/31(Thu) 12:46 <HOME>
更新分、拝見しました。

■島立近辺
地名板、確かに何種類かあるみたいですね。
私が以前探索した限りでは、ローマ字併記の無いものが茅野にありました。

■北松本の角形
おお、これですね(^^)
この種類は全国的にも殆ど残っていないという意味では貴重ですね。
今の時点では、東京・長野・愛知にあることになりますね。

■新宿駅の特急ホーム
ホーム移動するのに結構歩きますね。
ムーンライト信州も分かりにくいところ(多分中央線快速のホーム辺り)で停車していたので、最初は何所にあるか戸惑いましたが、設備が結構新しいのには少し驚きました。
[1354へのレス] Re: しまだち 投稿者:ちっちゃい村長%管理人@赤羽 投稿日:2006/09/03(Sun) 16:13 <HOME>
ごだいこさん、どうもです〜

■島立近辺
>地名板、確かに何種類かあるみたいですね。
>私が以前探索した限りでは、ローマ字併記の無いものが茅野にありました。
そうですね〜
意外と種類がある物ですよね、地名板。
ちゃんと整理すると色々面白いかもしれませんね

■北松本の角形
>おお、これですね(^^)
そうそう、これです(^o^)

>この種類は全国的にも殆ど残っていないという意味では貴重ですね。
>今の時点では、東京・長野・愛知にあることになりますね。
確かにそうですね〜どこの地方もこの世代は貴重です…
静岡にこれよりもちょっと新しい物があるのですが…それは次で。

■新宿駅の特急ホーム
>ホーム移動するのに結構歩きますね。
そうなんですよ。まさかあんなに遠いとは思いませんでした。
代々木の方が近いんじゃないかと思うくらい(^^;

>ムーンライト信州も分かりにくいところ(多分中央線快速のホーム辺り)で停車していたので、最初は何所にあるか戸惑いましたが、設備が結構新しいのには少し驚きました。
今新宿駅は絶賛工事中で、結構新しい物にも切り替わっているようですね。

[1344] 愛知県三河地方は・・・ 投稿者:前田 投稿日:2006/08/23(Wed) 16:39
金沢その1の中の信号機はもうほとんど更新されてしまってます・・・
地元なのでよく見るのですが、まず金沢、金沢岡下、油通りが更新されてます
また、金沢岡下は転用信号になっていました。
ふつうのアームに色の違う信号がついており少し違和感があるようにも見えます。
[1344へのレス] Re: 愛知県三河地方は・・・ 投稿者:FRP 投稿日:2006/08/24(Thu) 03:10
はじめまして、前田さん。愛知県岡崎市住まいのFRPと申します。よろしくお願いします。
確かに金沢その1はほとんど転用信号に交換させられています。
「金沢」の角形3基を撮影しようとしましたが、残念ながら遅かったようで、とても残念な気持ちでいっぱいでした。「金沢岡下」も茶色塗装した京三か松下か日信の信号に交換されられていたような・・
油通りは通ってないので分かりませんが、豊川市(旧・一宮町)のレア信号はほとんど無くなったみたいですね。
[1344へのレス] Re: 愛知県三河地方は・・・ 投稿者:前田 投稿日:2006/08/25(Fri) 14:27
また、新城駅前は前はオール角形でした99年頃に更新されています。。
まだ豊橋の町中へ行けばいろいろと古い信号が見あたるはずです
幸町、駅前通の信号は無事でいてほしいものです
[1344へのレス] Re: 愛知県三河地方は・・・ 投稿者:ちっちゃい村長%管理人@蕨 投稿日:2006/08/26(Sat) 12:23 <HOME>
前田さん、FRPさん、どうもです〜

愛知でもずいぶん角形が減ってきているようですね…
金沢は更新される前に撮影できて良かったです。なかなか行きにくい場所ですが…

豊橋はまだあまりちゃんと回っていないので機会があれば見てみたいですね。

[1347] そういえば・・・ 投稿者:FRP 投稿日:2006/08/24(Thu) 03:16
思ったのですが、交差点に1基は必ず新型の信号(車両信号、歩行者信号含めて)に交換されるですが、よく考えれば、すべて南側に設置されているんですよ。
なぜか、西側に設置されていないのは謎なんですよ。
いったいどうしてでしょうか?
[1347へのレス] Re: そういえば・・・ 投稿者:ちっちゃい村長%管理人 投稿日:2006/08/24(Thu) 21:43 <HOME>
面倒なのでここですべてレスさせていただきます。
FRPさん、先日書き込んだこと、覚えて頂いていますでしょうか…

まず、連続投稿ですが、普通は嫌われますので覚えておいてください。
また、ただ何となく話がしたいから、と言って投稿されるのはご遠慮いただけないでしょうか。
こちらも時間を割いて返事をしなくてはいけないので…

次に、情報を書き込んでくださるときは、きちんと出所や根拠をはっきり持ちましょう。
「すべて」「必ず」とは、少なくともその県内のすべての信号機を見た上で言える言葉です。
そうでないのであれば、全く意味のない書き込み、つまりは迷惑な書き込みになってしまいますよ。

>前田さん
初めてのカキコミならばまず、「はじめまして〜」の挨拶ぐらいは必要であると思います。
いきなり書き込むのは通常嫌われます(^^;
それとも、実は初めてではないでしょうか?
口調から別な方の別名投稿かと思ってしまいましたが…
変な勘ぐりを入れて申し訳ありません。

>皆様へ
このやりとりに関しましては、私管理者の方で対応しますので、
ツッコミはご遠慮ください。よろしくお願いいたします。

[1244] ニュース 投稿者:FRP 投稿日:2006/04/30(Sun) 23:25
今日の、8:54分ぐらいの、ミニニュースで、愛知県安城市で、クレーン車が、電線を引っかけて、2つの電柱を倒していました。
しかも、その電柱には信号機が・・・・・・・・
しかも、1つの電柱の車両信号は、もう再起不可能でした。(かなりの破片)
もう1つは、車両、歩行とも無事でしたが、茶色の転用信号に変えられました。
しかも映像では、電柱ごと、切り離していました。(しかも、場所は愛知県安城市です。)
[1244へのレス] Re: ニュース 投稿者:FRP 投稿日:2006/04/30(Sun) 23:29
場所は、安城市桜井市の、城山保育園前の交差点です。5時間も通行止めでした。
壊れたのは、角形ではなく、樹脂信号でよかったですが、ケガ人は、居なかったみたいです。
詳しくは、メーテレの東海NEWSで。
[1244へのレス] Re: ニュース 投稿者:FRP 投稿日:2006/05/01(Mon) 00:38
もう1個ありました。
昨日の昼に、「羽栗」のバス停を撮影しようと思い、行ってくる途中に、TYライトの、信号を見つけました。
(赤だけですが)
しかも、そこ以外は薄型LEDですが、TYライトは、小糸の樹脂信号でした。
しかも、その信号は、赤点滅・赤でした。
[1244へのレス] Re: ニュース 投稿者:ちっちゃい村長%管理人 投稿日:2006/05/02(Tue) 00:57 <HOME>
えー、もう少し落ち着いて文章を書きましょう(^^;

それにしても破損でだめになりましたか…
そういえば宇都宮でもそういったことがありましたが、
そのときは新品に交換されていました。
[1244へのレス] Re: ニュース 投稿者:FRP 投稿日:2006/05/04(Thu) 23:39
今日、城山保育園前の交差点に行ってきました。
やはり、1基は茶色の転用信号に変わっていました。(ニュースの映像で庇、レンズなどがほとんど破壊されていました。)
もう1基はそのまま使っています。
しかし、電柱が倒れただけでその電柱を切って、新しい電柱とテープでくっつけて設置するなんてなんかもったいない気がします。
この2基はもう役目は終わるのでしょうか?(過去に折られたところは仮の後、すべて新しい信号に取り替えていましたから・・・・・・)
[1244へのレス] Re: ニュース 投稿者:ちっちゃい村長%管理人 投稿日:2006/05/05(Fri) 01:26 <HOME>
>しかし、電柱が倒れただけでその電柱を切って、新しい電柱とテープでくっつけて設置するなんてなんかもったいない気がします。
さすがに倒れたとなると、その電柱にどんなダメージが加わっているか分からないですからね…
さすがに新しい物に変えた方が、安全上良いのでしょう。
[1244へのレス] Re: ニュース 投稿者:FRP 投稿日:2006/08/24(Thu) 03:20
なんと、その転用信号機・・・まだ残っています。
しかも、電柱もそのままです。なぜ、新しい信号機にしないでしょうか?

[1326] 東京・長野・山梨探索 投稿者:ごだいこ 投稿日:2006/08/09(Wed) 23:52 <HOME>
こんばんは。

昨日まで東京と長野・山梨探索をしてきました。


早速ですが、東京の教えていただいた2箇所の角形を見ることができ感動いたしました。
教えていただきありがとうございますm(_ _)m
ついでなので他の珍角形を見てきました。
滝野川の小糸製作所と宝来公園の小糸縦200mm全周フードを見てきましたが、無事でした。
滝野川の角形の周辺は、「交通信号灯器」の陸運銘板が2箇所もありました。
そういえば、よくよく見てみると宝来公園のほうは交差点全ての灯器が全周フードである意味レアだったんですね。驚きました。

池上周辺はまだ京三角形が多いですね。
中に「三位交通・・・」銘板もありました。
この付近にたて200mmの角形もあるらしいですが、見つけられず・・・。
更新されてしまったのでしょうか。
そういえば、「角」のコーナーの京三横三位250mmの7番の上から2番目の信号機ですが、見事に電材薄型に更新されていました。
その薄型用アームですが、なんと大阪や愛知で採用されているアームを使用しています。


更に昨日、長野とちょっとだけ山梨をみてきました。
ここに掲載されている松本市大手2丁目の交差点は見事にデザイン化され更新されていました・・・。
他にもう1箇所、大糸線沿線の角形を見てきましたが無事でした。
更に他のページで掲載の歩道橋に設置されている角形を探しましたが、こちらは見つからず・・・(T_T)
恐らく見つかりにくい場所にあるのでしょうね。

ほか、茅野にも行きましたが、小糸LED2箇所と京三LED2箇所ありました。
特に珍しい灯器はありませんでした。
松本周辺もそうですが、あの辺りは小糸LEDが多いですね。

山梨は韮崎を少し見てきました。
角形は見つかりませんでしたが、信号柱が古いものばかりで以前は角形も残っていたかと思われます。

#長野・山梨探索にムーンライト信州を使ったのですが、偶然なのかガラガラで当日でも指定席が取れる勢いでした。
冬はスキー客で混雑するみたいですが、ムーンライトながらのように満席にならないので是非使ってみてはいかがでしょうか。全車指定席ですが・・・。
[1326へのレス] Re: 東京・長野・山梨探索 投稿者:ちっちゃい村長%管理人 投稿日:2006/08/10(Thu) 00:57 <HOME>
ごだいこさん、どうもです〜

>昨日まで東京と長野・山梨探索をしてきました。
探索お疲れ様でした〜

>早速ですが、東京の教えていただいた2箇所の角形を見ることができ感動いたしました。
>教えていただきありがとうございますm(_ _)m
どういたしましてです〜

>滝野川の小糸製作所と宝来公園の小糸縦200mm全周フードを見てきましたが、無事でした。
おぉ、無事でしたか。

>滝野川の角形の周辺は、「交通信号灯器」の陸運銘板が2箇所もありました。
>そういえば、よくよく見てみると宝来公園のほうは交差点全ての灯器が全周フードである意味レアだったんですね。驚きました。
確かに、あのあたりには古いものが残っていますね〜

>池上周辺はまだ京三角形が多いですね。
>中に「三位交通・・・」銘板もありました。
確かに、あのあたりはまだ角形が多いですね〜

>この付近にたて200mmの角形もあるらしいですが、見つけられず・・・。
確かに池上付近に、以前200mmφがありましたが、ずいぶん前に更新されてしまっています…

>見事に電材薄型に更新されていました。
>その薄型用アームですが、なんと大阪や愛知で採用されているアームを使用しています。
このような路地設置で更新ですか…
それにしても違うアームとは。

>ここに掲載されている松本市大手2丁目の交差点は見事にデザイン化され更新されていました・・・。
そうでしたか、やはり。
既に更新寸前の感じでしたからね…

>他にもう1箇所、大糸線沿線の角形を見てきましたが無事でした。
実はここ、つい最近行ってたりします(^^;
銘板が上の方にある、あまり見ないタイプですね〜

>更に他のページで掲載の歩道橋に設置されている角形を探しましたが、こちらは見つからず・・・(T_T)
>恐らく見つかりにくい場所にあるのでしょうね。
私もこちらは見てないですね…

>ほか、茅野にも行きましたが、小糸LED2箇所と京三LED2箇所ありました。
>特に珍しい灯器はありませんでした。
>松本周辺もそうですが、あの辺りは小糸LEDが多いですね。
確かにそうですね〜
結構、一カ所だけLEDに更新、とかもありましたね。

>山梨は韮崎を少し見てきました。
>角形は見つかりませんでしたが、信号柱が古いものばかりで以前は角形も残っていたかと思われます。
韮崎は、確か一度行ったことがありますね〜
少し古めの灯器がいくつかあった気がします。

>#長野・山梨探索にムーンライト信州を使ったのですが、偶然なのかガラガラで当日でも指定席が取れる勢いでした。
>冬はスキー客で混雑するみたいですが、ムーンライトながらのように満席にならないので是非使ってみてはいかがでしょうか。全車指定席ですが・・・。
そうなのですか〜
もし機会があれば使ってみたいですね〜
ただ、今年は三重あたりでホテルとろうかと考えていますが…
[1326へのレス] Re: 東京・長野・山梨探索 投稿者:ごだいこ 投稿日:2006/08/10(Thu) 22:21 <HOME>
>ずいぶん前に更新されてしまっています…
そうなのですか。他のページに載っていたのですが・・・やはりとっくに更新されていましたか。

>>更に他のページで掲載の歩道橋に設置されている角形を探しましたが、こちらは見つからず・・・(T_T)
>>恐らく見つかりにくい場所にあるのでしょうね。
>私もこちらは見てないですね…
今日詳細の地図を本屋であさってみました・・・なんと早速それらしき場所が分かってしまいました(^^;;
確かではないのですが、ここだという場所です。
しかし、そこは以外にも松本市内の市街地から離れていて、最寄の駅からも数キロはなれていて歩くには少々厳しい場所であります。
暇でしたら、今度松本駅の2つ南の村井駅から西を探索してみてはいかがでしょうか(^^;;
私も次回松本に来たときはその辺りを見てみたいと思います。
そのときに更新されていなければいいと思いますが・・・。
ちず丸にもちゃんと交差点名も歩道橋が載っています。

>もし機会があれば使ってみたいですね〜
長野周辺や、北陸方面に向かうには使い勝手がいい列車かもしれませんが、難点は到着時刻が早過ぎて接続を待つのにかなりの時間がかかってしまうことです。
それがもしかしたら満席にならない1つの原因かもしれませんね。
[1326へのレス] Re: 東京・長野・山梨探索 投稿者:ちっちゃい村長%管理人 投稿日:2006/08/12(Sat) 02:34 <HOME>
ごだいこさん、どうもです〜

>なんと早速それらしき場所が分かってしまいました(^^;;
おぉ、そうですか。
地図で見てみました。確かにそれっぽいですね〜

ちなみに、京三一灯角形も場所は分かっています。新幹線から見えました(^^;

>難点は到着時刻が早過ぎて接続を待つのにかなりの時間がかかってしまうことです。
なるほど、でもそうすると冬はもっと辛そうですね。寒いですし。

それに比べて急行きたぐには込みますね〜
18きっぷが使えるわけでもなく、富山や金沢に相当早く着くのに
いつも自由席は満席です。
[1326へのレス] Re: 東京・長野・山梨探索 投稿者:レッド 投稿日:2006/08/21(Mon) 23:32
横レス失礼します…。m(_ _)m

>更に他のページで掲載の歩道橋に設置されている角形を探しましたが、こちらは見つからず・・・(T_T)
>恐らく見つかりにくい場所にあるのでしょうね。

>今日詳細の地図を本屋であさってみました・・・なんと早速それらしき場所が分かってしまいました(^^;;
>確かではないのですが、ここだという場所です。

私が他サイトで投稿した…あの歩道橋設置の角型ですね。。。(^^;;
場所は村井駅より西側ですが、村井駅より結構離れた場所に設置されています。m(_ _)m
大体お分かりかと思いますが、更に詳しく…南荒井地区内で『信州スカイパーク』より東側に設置されています。
目印としてはGS(エッソ)の交差点を曲がります。
ただ、私は1年近くこの場所に行って確認してませんので、撤去されている可能性があります。m(_ _)m

かつて松本には小糸角型が沢山設置されてましたが、ここ数年で激減…。
京三角型は数基程度で、京三初期丸型はほぼゼロでした…というより、昔から小糸だらけでした。
中信・南信で京三初期丸型・角型を見つけるのは…かなり難しいですね。(T_T)
因みに中信・南信で珍しい京三初期丸型は穂高駅付近にありますが、北信ではあまり珍しくないようです…。(^^;;

地域によってメーカーの偏りがある長野県です。。。(苦笑)
[1326へのレス] Re: 東京・長野・山梨探索 投稿者:ちっちゃい村長%管理人 投稿日:2006/08/22(Tue) 23:09 <HOME>
レッドさん、どうもです〜

>私が他サイトで投稿した…あの歩道橋設置の角型ですね。。。(^^;;
>場所は村井駅より西側ですが、村井駅より結構離れた場所に設置されています。m(_ _)m
>大体お分かりかと思いますが、更に詳しく…南荒井地区内で『信州スカイパーク』より東側に設置されています。
>目印としてはGS(エッソ)の交差点を曲がります。
情報ありがとうございます〜
それらしき場所で合っているようですね〜

>撤去されている可能性があります。m(_ _)m
そうですね…気になるところです。

>かつて松本には小糸角型が沢山設置されてましたが、ここ数年で激減…。
>京三角型は数基程度で、京三初期丸型はほぼゼロでした…というより、昔から小糸だらけでした。
>中信・南信で京三初期丸型・角型を見つけるのは…かなり難しいですね。(T_T)
>因みに中信・南信で珍しい京三初期丸型は穂高駅付近にありますが、北信ではあまり珍しくないようです…。(^^;;
>地域によってメーカーの偏りがある長野県です。。。(苦笑)
そうですか〜
地域によって差異があったのですね。
何故なのかは不思議ですが…

また行ってみなくてはいけませんね〜長野県…

[1317] まほろば 投稿者:ちっちゃい村長%管理人 投稿日:2006/07/22(Sat) 01:24 <HOME>
えー、二ヶ月以上経ってますが(汗
ようやくまほろばを公開です。
[1317へのレス] Re: まほろば 投稿者:ごだいこ 投稿日:2006/07/24(Mon) 00:34 <HOME>
更新分、拝見しました。

>高畠市街地
山形の樹脂というと、縦型が殆どですが、濃色網目レンズもあるんですね。ちょっと古そうです。

>迷彩模様
なんかすごくごっちゃな塗装ですね(^^;;
何回も塗りなおしたのでしょうかね。

>E3系
この山形色は違和感があるような気がします。
きっと400系の後に登場したのでしょうね。

>福島交通飯坂線沿線
ここの殆どが無塗装の灯器ですが、1箇所だけ茶色塗装を見たときはびっくりしました。

>謎の一灯点滅
やはり制御機は共通のものだったんですね。
しかし、このような設置は福島でもここだけなんで珍しい設置だと思いました。

>郡山で何故か時間かかってたりしますが(汗
列車の時間の関係ですか(^^ゞ
ここら辺は1時間に1本しか走っていないので旅行者にとってもちょっと厳しいですね。
[1317へのレス] Re: まほろば 投稿者:ちっちゃい村長%管理人 投稿日:2006/07/26(Wed) 01:33 <HOME>
ごだいこさん、ご訪問ありがとうございます〜

■高畠市街地
>山形の樹脂というと、縦型が殆どですが、濃色網目レンズもあるんですね。ちょっと古そうです。
意外と山形にも横設置はあるようですね。酒田とかはほとんど横でしたし。

■迷彩模様
>何回も塗りなおしたのでしょうかね。
そうでしょうね〜
迷彩模様になってしまうのは、やはり雪のせいでしょうか…

■E3系
>きっと400系の後に登場したのでしょうね。
そうですね。確か新庄延伸の時だったと思います。

■福島交通飯坂線沿線
>1箇所だけ茶色塗装を見たときはびっくりしました。
何故に茶色なのでしょうね…。最近は意味のない茶色も多い気がします…

■謎の一灯点滅
>やはり制御機は共通のものだったんですね。
そのようです。他に制御器は見あたりませんでした。

>しかし、このような設置は福島でもここだけなんで珍しい設置だと思いました。
全国的にも珍しいのではないでしょうか?

>列車の時間の関係ですか(^^ゞ
>ここら辺は1時間に1本しか走っていないので旅行者にとってもちょっと厳しいですね。
確かに、妙に時間が空いてしまう場合がありますね。
実際はヨドバシカメラに寄ってたからですが(^^;;
[1317へのレス] Re: まほろば 投稿者:みつごん 投稿日:2006/07/27(Thu) 00:27 <HOME>
更新お疲れ様ですm(__)m

▼謎の一灯点滅
なるほど・・・三位灯は補助的??なものでしたか・・・
しかしこの筐体にブツブツレンズが新鮮ですねぇ(^^ゞ

▼250mm矢印(赤黄赤)
三位灯が内庇で矢印は外庇ですね。矢印はあとから追加された物でしょうか?
・・・とすると左赤は矢印増設時に変えられた物なのか?(^^ゞ
うーむ・・・黄と右赤は網目レンズっぽい気もしますがどうでしょう^_^;
[1317へのレス] Re: まほろば 投稿者:京三製作ファン 投稿日:2006/07/27(Thu) 00:50
拝見いたしました。

◎高畠

山形県では通常設置や豪雪設置の樹脂灯器が多いようですが、樹脂灯器も結構奥深いものですね。迷彩模様ではやはり雪国ということで、それなりに塗装が痛みやすくなるのではと、考え込んでしまいそうです。

◎福島交通飯坂線沿線

以前に小糸200の赤・黄・赤の縦型が綺麗に残っており、警交仕規付といった所がまたすごいと思いましたが、多分動作は進むことができるときには下の赤が点滅するようなか気がします・・・。

◎謎の一灯点滅では踏切前ということで、懸垂灯器に3位灯器を補助的に設けることにより、信号機の存在を目立たせるという優れた設置だと思います。

◎旧型灯器

福島県では、色々見てみると初期丸型(宇宙人)が多いように見えましたが、小糸の包丁未遂や日信のタイプも結構あるようですね。

◎250矢印

福島県にも赤・黄・赤があったのには驚きです。300の3位灯の下に250矢印があったり、オール250といった所があったり、日信内庇丸型250の組み合わせにレアさを感じました。

◎デザイン灯器

交差点の真ん中に4方向設置されている所がユニークであり、ある意味集約設置にも見受けられ、この設置が一番見やすいのではと思いました。

◎黄1灯

中央分離帯の坂の上にあるということで、意外に見落としやすい所にあるようですね。予告信号に小糸初期樹脂丸型が残っているところにレアさを感じます。
[1317へのレス] Re: まほろば 投稿者:ちっちゃい村長%管理人 投稿日:2006/07/27(Thu) 01:35 <HOME>
みつごんさん、ご訪問ありがとうございます〜

■謎の一灯点滅
>なるほど・・・三位灯は補助的??なものでしたか・・・
そのようです。制御器からの判断ですが。

>しかしこの筐体にブツブツレンズが新鮮ですねぇ(^^ゞ
そうですね〜。
微妙に違和感が…

■250mm矢印(赤黄赤)
>三位灯が内庇で矢印は外庇ですね。矢印はあとから追加された物でしょうか?
>・・・とすると左赤は矢印増設時に変えられた物なのか?(^^ゞ
>うーむ・・・黄と右赤は網目レンズっぽい気もしますがどうでしょう^_^;
確かにそうですね。
実際、黄・右赤は網目、左赤と矢印はブツブツレンズになっています。
レンズ交換+矢印増設なのでしょうね〜
[1317へのレス] Re: まほろば 投稿者:ちっちゃい村長%管理人 投稿日:2006/07/27(Thu) 01:45 <HOME>
京三製作ファンさん、ご訪問ありがとうございます〜

■高畠
>山形県では通常設置や豪雪設置の樹脂灯器が多いようですが、樹脂灯器も結構奥深いものですね。
山形、確かに樹脂多いですね。鉄板は…あったかなぁ…

>迷彩模様ではやはり雪国ということで、それなりに塗装が痛みやすくなるのではと、考え込んでしまいそうです。
それにしてもここだけやたらと凄い迷彩になっていたような気がします。
塗料のせいでしょうか…

■福島交通飯坂線沿線
>多分動作は進むことができるときには下の赤が点滅するようなか気がします・・・。
それが、そうではなかった気がするんですよね…
以前付いていて今回撤去されていた反対側の灯器はそういう動きでした、確か…

■謎の一灯
>3位灯器を補助的に設けることにより、信号機の存在を目立たせるという優れた設置だと思います。
確かにただ4方向があるよりも目立つ感じですね。何たって新幹線が通る踏切ですから(^^;

■旧型灯器
>福島県では、色々見てみると初期丸型(宇宙人)が多いように見えましたが、小糸の包丁未遂や日信のタイプも結構あるようですね。
そういえば日信タイプはあまりなかった気がしますね、今思うと…
宇宙人は確かに比較的多いです。

■250矢印
>福島県にも赤・黄・赤があったのには驚きです。300の3位灯の下に250矢印があったり、
>オール250といった所があったり、日信内庇丸型250の組み合わせにレアさを感じました。
まぁ、250mm矢印は福島名物ですから(^^;;;
赤黄赤は福島でも他には見かけないですね…

■デザイン灯器
>交差点の真ん中に4方向設置されている所がユニークであり、
>ある意味集約設置にも見受けられ、この設置が一番見やすいのではと思いました。
この設置は面白いと思いました。
完全には4方向均一でないのが残念か(^^A

■黄1灯
>中央分離帯の坂の上にあるということで、意外に見落としやすい所にあるようですね。
そう、何度も通っているはずなのに見逃してました(汗

>予告信号に小糸初期樹脂丸型が残っているところにレアさを感じます。
この灯器は、それ自体がレアですからね〜
これの三位灯って福島にはなかったような…
[1317へのレス] Re: まほろば 投稿者:文顔 投稿日:2006/07/28(Fri) 18:07 <HOME>
お久しぶりです。更新分を拝見しました。m(_ _)m

>高富町-迷彩模様
海岸端では結構見かける現象ですが、高富町のような内陸の市町村でなぜこのようなことが起こったのか気になりますね…。局地的な酸性雨でも降ったのでしょうか…?!

>福島-赤黄赤
福島県は鉄道にまで角形を用いているのですね!しばらくの間残っていてほしいものです…。

>福島-ちょい古ズ
宮城県ほどではありませんが、福島県も結構古めの鉄板製灯器が多い感じがしますね。岩手県だと急激に減少しているため貴重に感じます(^^;)。

>黄一灯
この位置関係では確かに歩道橋に隠れて見えなくなってしまいそうですね(‥;)。
小糸工業の初代樹脂は鉄板灯器とよく似ていますね(@@;)!
[1317へのレス] Re: まほろば 投稿者:ちっちゃい村長%管理人 投稿日:2006/07/29(Sat) 22:20 <HOME>
文顔さん、ご訪問ありがとうございます〜

■高富町-迷彩模様
>海岸端では結構見かける現象ですが、高富町のような内陸の市町村でなぜこのようなことが起こったのか気になりますね…。局地的な酸性雨でも降ったのでしょうか…?!
確かに海岸近くでは変な模様の灯器が見られますね〜
こちらは塗料の選択を間違えたのでしょうか…

■福島-赤黄赤
>福島県は鉄道にまで角形を用いているのですね!しばらくの間残っていてほしいものです…。
数年前まではもっとたくさんあったのですが…
ここ2〜3年で一気に変わってしまいました。
ここはまだ暫く残りそうな気はしますが…

■福島-ちょい古ズ
>宮城県ほどではありませんが、福島県も結構古めの鉄板製灯器が多い感じがしますね。
確かに。この世代、特に京三はまだ多い気がします。

■黄一灯
>この位置関係では確かに歩道橋に隠れて見えなくなってしまいそうですね(‥;)。
実際道路から見たことはないのでどのように見えるかは分かりませんが(汗

>小糸工業の初代樹脂は鉄板灯器とよく似ていますね(@@;)!
確かに、より丸っこいですけどね(^^;

[1313] もう取り替えてもいいぐらい・・・・ 投稿者:FRP 投稿日:2006/07/10(Mon) 00:16
「大樹寺小北東」の信号はデザイン信号なんですが、もう、デザイン色がかなり色がはげてしまっていました。そのうち、1基はもう元の色が丸見えです。メーカーは小糸です。

あと、特集:2005年春−青春18きっぷ大作戦2回目の1日目で一宮町は今年の2月ぐらいに豊川市と合併して新・豊川市になりました。
岡崎市のレア角形はまだ健在ですが、もう少しで無くなりそうなのでもう1度撮ってみてはどうでしょうか?
[1313へのレス] Re: もう取り替えてもいいぐらい・・・・ 投稿者:ちっちゃい村長%管理人 投稿日:2006/07/10(Mon) 01:15 <HOME>
デザイン灯器は、確かに古い物は剥げてきていますね。
樹脂やアルミの場合は剥げるのが早いようです…

>豊川市
そうですか、結構最近は合併多いですからね〜

>岡崎
機会があれば!なかなか難しいですが…
[1313へのレス] Re: もう取り替えてもいいぐらい・・・・ 投稿者:FRP 投稿日:2006/07/12(Wed) 00:35
あと、今年の1月に岡崎市と額田郡が合併して新・岡崎市になり、、去年の4月ぐらいに豊田市と東加茂郡と西加茂郡が合併して新・豊田市になりました。
[1313へのレス] Re: もう取り替えてもいいぐらい・・・・ 投稿者:ちっちゃい村長%管理人@蓮田 投稿日:2006/07/16(Sun) 23:47 <HOME>
そうですか〜
結構変わってますね。
うちの近くでも合併で巨大な「日光市」が出来上がっています。

[直接移動] [1] [2] [3] [4]