トピック内容表示 | |
---|---|
[303] メーラー「サンダーバード」のバグ(トラブル)について- ■記事引用/メール受信=OFF■ □投稿者/ HP係 平山和生 -(2021/01/06(Wed) 23:25:39) □U R L/ 私は、OCS同期生会、防大12期生会、高校の同窓会のHP係をやっていたり、またプライベートでも多くのアカウント(メールアドレスが多い)を持っていたりで、かなり多数のメールアドレスを使っている。 それらを個別に分けて管理したいために、メールソフトも複数使っている。 その中に「サンダーバード」もあるのだが、先日思わぬトラブルにあった。 サンダーバードでメールを出したのだが、かなり複雑な出し方をした。 私はよくやるのだが、過去とほとんど内容が同じメールを出すとき、元のメールをコピーして作るのである。送信済みのメールを転送の処置をして、転送のためにできる原文の不要部分をとりさり、新たにあて先を変えて出すのである。 このような操作が原因なのかはわからないが、送信した瞬間に送ったはずの送信メールも表示されず、なんと原文のメールも消えてしまった。 何回も原文があった場所を点検したのだが確かになくなっている。さすがに慌てたが、どうしようもないので、ともかくネットで同じ現象についての説明がないか、ググってみることにした。 なんと、あったのである。どうやら時々発生するサンダーバードのバグらしい。 http://nansys.hatenablog.com/entry/2018/04/12/104203 対処法は 1.メールが消えたフォルダを右クリックでメニューを表示し、「プロパティ」をクリックします。 2.「フォルダのプロパティ」が開くので、そこで「フォルダーを修復」をクリックします。 3.操作は以上で完了。しばらく待てば、消えたメールが復活!してます。 ということなのだが、皆さんのうちサンダーバードをお使いの方は、参考になさってください。私の場合は無事復旧しました。 それにしても、 @ 普段から使っているソフトでも時にバグは起きることがある。 A 慌てずにググってみるとたいていの場合解決法が載っている。 これが今回の教訓でした。 サンダーバードをお使いの方は、どうかお気を付けください。 |
[306] スマホの外部メモリーカードを利用してみて感じたこと- ■記事引用/メール受信=OFF■ □投稿者/ HP係 平山和生 -(2021/01/18(Mon) 00:17:40) □U R L/ 前にこのHPでも書いたことがあるが、私は退職後、PCに親しむようになってから、自分の人生の終末活動として、身の回りの断捨離に取り組んだ。その一環として、いままでに撮ってきた身の回りの写真や、作成した文章やその他自分に関するほとんどの記録をPC用の電子記録に置き換え、現物(文書)を破棄してしまった。 そうして電子的な手段に取り込んだ、過去の記録の総量が、約40Gバイトになった。 その中には、自分の子供の時からの記念写真や、学校の卒業アルバム、卒業証書など、自衛隊生活の中で書いた文章、論文などの他、我が家の戸籍や我が家の登記関係の書類のコピー、保険関係の書類のコピー、定期健康診断などの結果のコピー、その他我が家の種々の管理資料のコピーなど電子的に管理できる(あるいは管理した方が便利な)書類がほぼ含まれている。 いわば、我が家でPCで管理する総データ量が40Gバイトなのである。 さて、最近ではPCと同じ情報をスマホでほとんど見ることができるようになったので、先日このPC内の電子情報を、スマホに取り付けた外部メモリーにコピーしてみた。 勿論、管理データのうち、スマホで持ち歩く必要のない資料に関するものは除いたが、高校時代や、自衛隊生活で撮影した写真などはすべてスマホでも見られるようにしてみた。 こうすれば、高校や大学の同期生会などで旧友と会う時など、写真等を一緒に見ることで、より一層盛り上がれるかなとも思う。 また、電車など移動間の暇な時間などに、スマホで昔を振り返ってみることもできる。 よく引っ越しや年末の荷物整理などの時に、昔の書物・書類などが出てきて、思わず手を止めて、懐かしんでしまうことがあるように。 それにしても「自分の一生の記憶がすっぽりスマホの記憶装置に入ってしまう時代なんだなあ」と改めて思う。 そして、考えうる近い将来に、スマホに変わる一層便利で効率的な情報伝達手段は思い浮かばないので、まだまだスマホは個人と社会をつなぐ機器としての地位を保持していくのかなと思う。 そして、「多量のデータを作成するのは入出力のやりやすいPCで、閲覧するのはどこでも操作できるスマホでと、その役割分担がより細分化していくのかなあ」と・・・ |
[308] Win10が自動アップデートされた後の注意- ■記事引用/メール受信=OFF■ □投稿者/ HP係 平山和生 -(2021/02/11(Thu) 02:26:02) □U R L/ Win7などのOSが終了になり、ほとんどのPCのOSはWin10になってきたが、Win10はどうも癖があって使いにくい点がある。 Win10はたびたび自動でアップデートされるが、その結果、今まで動いていたソフトがトラブルを起こしたり、使えなくなるということが多い気がする。 先日、私も次の経験をした。 私は、43期生会のHP 係としてHPに記事を上げるときPDFファイルを使用することがある。そのためPDFファイルを作成したり、編集したりするソフトとして、アクロバットを使用している。 そのアクロバットでスキャナーから読み取った新聞記事をPDFにしようとしていた時、ソフトがフリーズした。 ちょうどWin10の大掛かりな自動アップデートがあった翌日である。 何回同じ操作を繰り返しても、ファイルネームを付けて保存する段階でフリーズしてしまう。 アクロバットを手動で最新状態にアップデートしてもダメ、念のため、アクロバットを一度アンインストールして、入れなおしてもダメだった。 さすがに困って、ネットであれこれ調べて試し、3日後にようやく解決した。 前日のWin10アップデートでは新しいIME(マイクロソフトの日本語入力機能プログラム)もアップデートされたらしいのだが、なんとこれがadobeのアクロバットと整合性が取れていないらしい。 結論として、画面のアンダーバーに表示されるIMEのアイコンから古いIMEを使用する設定に変え、解決した。 前日に、Win10の大掛かりなアップデートがされていたので、なんとなく怪しいとは思っていたが、まさかIMEの変更修正の整合性までは気が付かなかった。 Win10では、マイクロソフトの検索エンジンであるBingにも使用されている「クラウド候補」機能が追加された新しいIMEが採用されているらしい。「クラウド候補」とは、検索エンジン「Bing」で使われているサジェスト機能を利用した予測変換機能だとのこと。 まあ細部はよくわからないが、Win10のアップデートでは、こういうことも起こる可能性があるらしい。 同じマイクロソフト製のオフィス関連のソフトで、トラブルが起こる可能性は低いだろうが、年賀状ソフトのような独自のソフトを使う時は注意が必要だろう。 使うソフトの方が古くて、新たにWin10の方が大掛かりなアップデートをしたときには特に。 このような時、トラブルや対処要領はWebページ内でほとんど見つけることができるのだが、そのためにも、自分でWebにアクセスし調べられる能力を持つことは重要だと改めて思った。 |
[309] Win10の自動アップデートによるアプリのトラブル(紹介)- ■記事引用/メール受信=OFF■ □投稿者/ 山田博敏 -(2021/03/04(Thu) 00:17:18) □U R L/ 平山兄に比べれば小学生レベルのPC習熟度ですが、過日の「トピック談話室」の投稿記事と同様な事象が発生しましたので紹介します。(恥を忍びつつ) (Windowsの自動アップデートによると思われるアプリの異常の発生です。) 昨年末に「特別給付金」2名分を原資に新しいノートPCを奮発しました。 最新のスペックであり「サクサク」と作動し満足感に浸っていましたが、最近突然に、光学ドライブによる「Blue-ray Disc(BD)」の再生に問題が発生しました。 (症状:BDが正常に再生できなくなり、映像は「モザイク模様」となりました。) 再生ソフト(WinDVD)の再インストール、他機器・ソフトでのBDの点検、トラブルシューティング等知識の限りを尽くしましたが改善しません。 ネットでの解決策発見に奔走(?)も、問題点を見い出せませんでした。 色々と試行錯誤しているうちに、PC搭載の「ディスプレイのドライバー」のバージョンとメーカー推奨のバージョンとに差異があることに気がつきました。 当然、PCは購入直後であり新しいバージョンをも搭載しており、ここに問題があるとは思いませんでしたが、この違いをメーカーに問い合わせしました。 〔簡単明瞭な回答でした。〕 『PCの最新バージョンは「Windowsの更新プログラム」によりアップデートされたと思われるもので、メーカーでの動作確認はしていません。 是非、メーカー推奨のバージョンをお使いください。』との回答でした。 「ディスプレイのドライバー」をメーカー推奨に「バージョン・ダウン」することで、あっけなく不具合が解決しました。 東芝や富士通の「ワープロ」に引き続き、「PC98」シリーズを手始めとしてPC機器と歩んできた四十有余年…「新しきは正義(正しい)」を信条に生きてきました。 こんなこともあるんだ!…と驚くと同時に安堵してコンピュータと遊ぶ日々です。 PCに興味のある方々の参考になれば幸甚です。『新しきは正義と限らず』と…… |
[310] Re[19]: Win10の自動アップデートによるアプリのトラブル(紹介)- ■記事引用/メール受信=OFF■ □投稿者/ 臼井強 -(2021/03/16(Tue) 08:13:19) □U R L/ 「 Win10の自動アップデート」興味深く拝読しました。自分は"naughty"な性分なのでアップデートのトラブルは、次のようにしてます。 @PCのCにある"Win10”を外付けHDに落として置きます。 AWinがトラブッタ場合は"C”をフォーマットします。 B外付けHDのWin10を"C”にコピーします。 C"C”の"Win10”を走らせますが、当然エラーで動きません。 DWin10のDVDを入れ修正します。 なお、自分はNECが98シリーズを出す前の、97のベーシックから始めましたが、 ソフトはすべて自前でした。今は簡便になり老人にはありがたいことです。 |
[前のトピック内容5件] | [次のトピック内容5件] |